![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/75cf5094614c61cd0cf21a2ff84c84cc.jpg?1612077849)
2021年1月は厳冬で
熊本も県独自の緊急事態宣言の中
一ヶ月が過ぎました。
昨日は氷点下3度と厳しい寒さの朝でしたが
今日は一転青空広がり春の陽気
ふと工房の窓から眺めると
庭の片隅に
蕗の薹が開いていました。
一日一日自分と向き合って
時間を無駄にせずに生きていたら
厳しい寒さもいつか過ぎ
春は勝手にやってくる。
今夜は蕗の薹を天婦羅にして
日本酒とともに
春がきたときのことを想い
盃を傾けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/522c164c59808da998c2af5e39913454.jpg?1611210269)
今日のさんぽ路
熊本に飛来してきている
絶滅危惧種クロツラヘラサギと
ヘラサギに遭遇
お隣に仲良く並んで
一見似たような感じだけど
顔まで黒いかどうかちょっとの違いで
クロツラヘラサギは絶滅危惧種に指定されている。
どちらも遠くからはるばるやってきて
可愛く尊い命が宿る鳥にはかわりなく
ひととき心を和ませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/8cd642aee33451eb5e9b353e62991228.jpg?1610523459)
2020年コロナで開催出来なかった
熊本、沖縄、東京の個展の
開催予定日のお知らせです。
【熊本】熊本県伝統工芸館
2021年4月27日(火)~5月5日(水)
【東京】STAGE銀座
2021年10月25日(月)~10月30日(土)
【沖縄】デパートリウボウ美術サロン
2022年6月
上記の予定です。
開催出来た際は宜しくお願い致します。
また感染者が増えてきているので
開催出来るかどうかは天に任せて、
私は来て戴く皆様を
魅了出来るような作品を作るために、
先ずは熊本に向けて
全力で作陶に奮励するのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/c6f8ddb5ada7a26466efe95c0cd6b269.jpg?1610341327)
鏡開きなので
丹波の黒豆で栗ぜんざいに。
一昨日は氷点下9.1度で朝を迎えた益城町
年が明けてから寒い日がつづいていますが
身体の中から温まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/044ab62c281f374000ff7027e90790fb.jpg?1609980031)
今日は五節供の一つ「人日」
最強寒波が押し寄せる生まれ日の朝
土鍋で炊いた七草粥で温まりました。
今年は春の七草
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザ、ナズナ、スズシロに
熊本の赤米を加え
華やかな七草粥になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/5f8f801000993dc7ff4bd635db3b6987.jpg?1609461899)
新年明けましておめでとうございます。
熊本の赤酒のお屠蘇
母お手製のお節料理とお雑煮で
2021年新しい年の幕が明けました。
例年ならお正月三箇日は初詣に行き
誰かしら来て戴きお酒を酌み交わすのですが
今年は母と和やかで静かな
落ち着いたお正月です。
今年も過ぎて終わったこと
出来ないことは憂えず
出来ることを全力で楽しむ
まくとぅそーけーなんくるないさ
笑顔いっぱい溢れる一年にしていきます。
皆様本年も宜しくお願い申し上げます。