shu's bar

趣味や仕事、時には世の中の出来事のこと。心に写りゆく思いたちを徒然に書き綴ります。もちろんメニューはその日のおまかせで。

美深の幸満喫!

2011-08-18 19:45:33 | 旅日記
今日の夕食は、美深の幸満載のプランをセレクトしました。

ここ美深は、かぼちゃとかも有名ですが、一番の名物はやはりチョウザメ。

ということで、美深の幸満載プランにはチョウザメ料理も随所に現れてきます。

ちなみに、



この写真の真ん中にあるカルパッチョ。

白身魚はチョウザメの刺身、サーモンの上に乗っている黒いのはその卵、すなわちキャビアです(喜)。

その後も、



美深産の古代米のリゾットが出たり(ブロッコリーも美深産でソーセージは自家製)、



ホタテのソテー、



そしてそして、美深牛のステーキと美深満載。

どれも美味しくて、満足満足。

いやあ、コレは良いです。

美深堪能で美深万歳。

コレはリピートしても良いな。

美深素晴らしいっす!(*^o^*)

今日は美深温泉泊。

2011-08-18 18:44:44 | 旅日記
今日は名前の響きが大好きな美しい町、美深にあるびふか温泉に泊まります。

日帰り温泉も兼ねているのでかけ流しとまではいかないですが、なかなかに良い湯でした。

良い湯の後はもちろん、こんな感じ。



ま、1日運転でガマンしてたし、今日はTシャツもこうなので(笑)。



そうそう、今日のドライブ中にめでたく東京からの走行距離が1000キロ越えました!〓

さて、帰りまでに何キロ行くか。

でもまあ、今日は美深でまったりしたいと思います。

美が深い。

良い響きだ。(*^o^*)


名寄のひまわり畑。

2011-08-18 17:05:33 | 旅日記
映画「星守る犬」のロケ地でもある名寄のひまわり畑にやって来ました。

ピークはちょっと過ぎてしまってますが、それでも雰囲気は十分だし、美しさは感じられます。

映画のセットのお家なんかも公開されていたりして。

マックスのひまわりはきっとスゴいんだろうなぁ。









美深銘菓、ピウカボッチャ!

2011-08-18 16:11:20 | 旅日記
前から気になっていた美深の新作銘菓、ピウカボッチャ。

ご当地、美深産のかぼちゃと小麦で作ったお菓子。

先ほど試しに1本買っていただいてみましたが、美味しでした。

合格なお味。

冷暗所に保管じゃなければ即決定なんだけどなぁ…。

ちょっと考えたいと思います。

豊富温泉でまったりと。

2011-08-18 13:45:29 | 旅日記
もう数年ぶりということになるかと思いますが、豊富温泉の日帰り温泉にやって来ました。

ここはその時、前日の夜に札幌駅前の凍結した横断歩道で転んで、肩を痛打して(その後、2ヵ月くらい右肩が上がらなかった…)、その湯治とばかりに夜行列車で稚内に来てから訪れた思い出の場所。

その時いただいたホタテカレーはなかったのでいただけませんでしたが、懐かしい独特の豊富温泉の湯、堪能させていただきました。

ここも一度ゆっくり来てみたいな。

豊富温泉川島旅館名物の白いプリンが!

2011-08-18 12:54:37 | 旅日記
商品化されていてこんなところで味わえると思わなかった。

川島旅館さんの白いプリン、ノーマルタイプと濃厚タイプと2つあるみたいで、迷わず後者をセレクト(笑)。

濃厚生クリームが乗った白いプリン、なまら美味かったです。

もちろん定番の揚げいもといももちと牛乳も。



いやあ、良いですね。(*^o^*)

久しぶりのサロベツ。

2011-08-18 12:36:54 | 旅日記
久しぶりにサロベツに来てみました。

以前にレストハウスがあった場所と変わって新しい施設ができていてビックリ。

前の場所には何もなし。

途中でUターンしての訪問となりました。

でも、サロベツの広大さは健在。

やっぱり一度、エゾカンゾウ満開の季節に来てみたいなぁ。

宗谷黒牛バーガー。

2011-08-18 12:25:14 | 旅日記
以前からいただきたかった宗谷黒牛バーガーを買うためだけに稚内のフェリーターミナルへ。

このバーガー、迫力あって良いですね。

肉がはみ出してます♪

味わいも良し。

復活したのもうなずけます。

バーガーはテイクアウトしてノシャップ岬でいただいたのですが(ただし、風強いので車内食)、雲多くて利尻富士は裾だけでした(苦笑)。



今日の朝食。

2011-08-18 08:22:31 | 旅日記
手頃だけど、しっかりいただけるこんな感じ。

手作り感があるのが、ホッとして良い感じです。

お世話になっているのは、稚内駅近くにあるプチビジネスホテルジョイさん。



今日は雲が多いので断念しましたが、利尻礼文行きの朝イチフェリーに間に合うように、朝5:30から朝食をやってくれるところなのです。

コレなら稚内泊まる時の拠点にしても良い感じ。

ただし、そんなに気温行かないから当たり前と言えば当たり前ですが、クーラーないので、自然の風か扇風機で。

そんな稚内の今日の最高気温は21℃です。

そりゃあ、クーラーいらんわ(笑)。

8月17日(水)のつぶやき

2011-08-18 02:39:37 | 旅日記
09:26 from Keitai Web (Re: @poplar7326
@poplar7326 返信遅くなり、すみません。フェリーって携帯圏外のところを航行するんですね。まもなくマイカーでの初上陸。いよいよ北海道、見えてきました!
09:37 from Keitai Web
有珠山(あの形は多分そう)が正面に見えてきた。ということは、もう噴火湾入ってるんだ。いよいよですな♪
10:06 from Keitai Web
苫小牧の街が見えてきた♪
10:15 from モバツイ / www.movatwi.jp
待望の北海道ゆるキャラ結集のナポリン発見!
http://t.co/pUITHs5
10:59 from Keitai Web
車乗車完了。まもなくマイカーで初上陸!
11:37 from モバツイ / www.movatwi.jp
上陸~♪
http://t.co/RrCZ162
18:39 from Twipple for Android
稚内温泉童夢にて。夕焼けがキレイ。 http://t.co/Vi9EKCH
21:08 from Twipple for Android (Re: @revolutionnew
@revolutionnew いやあ、ホントに来てしまった。稚内にゃう。後でラーメン広宣でも行くかな(笑)。
21:11 from Twipple for Android (Re: @poplar7326
@poplar7326 いやあ、良いですね。スピード、なんまら気をつけながら走ってます。走りたくなるクルマなんですけど、ガンガン抜かれてますね。いよいよ明日は念願のマイカー最北端アタック、しちゃいたいと思います。(^^)v
22:19 from Twipple for Android (Re: @poplar7326
@poplar7326 なかなかに疲れましたが、意外に来れるものですね。最北端アタック、その感動が楽しみです。ただ、利尻富士も大好きなので、朝フェリーに思いつきで乗っちゃわないかが心配です(笑)。
22:48 from Twipple for Android (Re: @poplar7326
@poplar7326 確かに苦じゃないです。フェリーの料金はそうですよね。だから行くにしても稚内にクルマ置いてになりますが。(^_^;)
by shuuman21 on Twitter