shu's bar

趣味や仕事、時には世の中の出来事のこと。心に写りゆく思いたちを徒然に書き綴ります。もちろんメニューはその日のおまかせで。

最後の儀式(笑)。

2013-01-03 20:43:45 | 旅日記
新千歳空港に着いちゃいました(苦笑)。

コレで後は、強制送還を待つのみ。

行きの飛行機が遅れて、20分余計にいることができるようになったのも何かの計らいかな。

今回の旅は、コレがホントのラストになりますが、今年は(今年も、がきっと正解だな)まだまだ北を旅します!!

連投となった旅日記にお付き合いいただき、大変にありがとうございました。(*^▽^)/★*☆♪

ついに帯広発(泣)。

2013-01-03 14:07:23 | 旅日記
さて、ついに帯広を発つ時が来てしまいました。

とりあえず、バスで新千歳空港に向かいます。

その後は…、きっとジタバタすると思いますが、札幌方面の列車のダイヤが結構荒れているみたいなので、どう動くかは空港判断になるかな。

さあ、どうなるでしょうか。

待望のインデアン!

2013-01-03 12:47:09 | 旅日記
食べたくて仕方なかった帯広市民のソウルフード、インデアンカレーをいただきに帯広戻ってきて速攻で向かいました。

オーダーしたのは、いつものインデアンカツ辛口大盛♪



やっぱり美味い。d(⌒ー⌒)!

1日にいただくつもりがお店やってなくて2日待っただけにより美味し。

やっぱりインデアンは良いなぁ。(*^^*)

冬の芽登温泉。

2013-01-03 11:16:44 | 旅日記
露天風呂はこんな感じで、体ポカポカ、顔は氷点下という最高のコンディション♪

いくらでも温泉浸かっていることができます。

今回も都合6回入浴。

しっかり湯治しちゃいました(笑)。

天気が曇りだったので、シバレは厳しくなかったのがちょっと残念でしたが、



こんな光景を見ると冬は十分に感じることができます。

待望のダイヤモンドダストはこの程度の気温では難しいですが、夜に露天風呂入っていた時に雪が降っていて、その中にキラキラしたものが混じっていて、ダイヤモンドダスト的な景色は見ることはできたので、とりあえずそれで満足しておきます(笑)。

感覚的にマイナス10℃までは行ってない感じだったので多分ダイヤモンドダストではないと思うのですが(雪もボタン雪に近い感じだったし)、とりあえずそうだったかもと思っておきたいと思います。

冬もなかなかに良い秘湯。



またもっとシバレる時期に来てみようかな。





芽登温泉の朝食。

2013-01-03 10:45:57 | 旅日記
こんな感じでした。

確実にお正月バージョン♪

おせちな内容に、とどめの…、



お雑煮。d(⌒ー⌒)!

今年はお正月自宅にいないせいもあって、まともにおせちもお雑煮もいただいていなかったので、無事にこちらでお正月することも出来ました。

ようやく年が明けた感じですね♪(^^)d

芽登温泉の夕食。

2013-01-03 10:45:21 | 旅日記
ようやく電波が入る場所に復帰しました。

まずご紹介するのは芽登温泉の夕食。

こんな感じでボリュームもたっぷり♪

お正月バージョンがこうなのか、冬バージョンがこうなのかはわかりませんでしたが、押し寿司やいくら丼があったりして、なかなかに楽しめるっていうか、お酒が進む(笑)内容でした。

ただ、これだけだと、山の中なのに…な感もあるところですが、好物の百合根なんかもあったりして、ちゃんと山テイストも出していましたね。

まあ山の中感を出すのも冬は雪に閉ざされているだけに難しいとは思いますが。

そんな中で山を感じたいのもあって(単に好物なだけという話もありますが)、別にオーダーしておいた鹿肉のステーキ♪



ニンニクを効かせているせいもありますが、臭みは全くなくとても美味しかったです。

このあたりは禁猟らしいのですが、来る途中は鹿だらけだったので(珍しく牡鹿の方が多かったです)、どういう理由でそうなっているかはわからないのですが、これを売りにしても良いのに、ともったいない感を覚えました。

これだけの温泉と雰囲気があって、鹿料理が売りだったら、最高だよなぁ。

検討できないでしょうか(笑)。

1月2日(水)のつぶやき

2013-01-03 01:59:52 | 旅日記

@rainbow0926 その手の話となると…、こばやしさんのお隣のパティスリーありがとうさんも好きなんですよ。クランベリーもエスタに入ったしな。スイーツめぐり券を買えないのが惜しいです。。・°°・(>_<)・°°・。


@rainbow0926 あ、やっぱりその単語出ちゃいましたね(笑)。実は最近良く言われるんです。そろそろ考えないとですかね(爆)。(^^;;


@rainbow0926 道東なら、帯広。でもできれば、芽室とか、音更とか、中札内みたいな帯広の隣町くらいのところが良いですね。札幌方面なら、すでにお声かけいただいている当別あたりが候補でしょうか。道北で美深とかも捨てがたいな。考えると結構出ちゃいます(笑)。


@rainbow0926 落ちてしまったので返信が朝になっちゃいましたが(笑)、確かに市より町ですねぇ。移住もありなんだけど、そうなるとやっぱり仕事がどうなるかだよなぁ(苦笑)。


ホテルにwi-fiあって助かったということか…。 RT @YahooNewsTopics: auまた全国で障害 すでに復旧 dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/kdd… #yjfc_kddi


@rainbow0926 そうなんですよね。だから旅(笑)。頻度は異常ですが(爆)。準備的には朝温泉も朝ごはんも済ませて、後は10時の帯広競馬場の開門目指して荷物まとめという感じですね。ただ、完全に時間固まってるわけではないので、のんびりもーどですが(笑)。


@rainbow0926 無事先ほど競馬場着しました。結局歩いちゃいましたが、転ばず来れました。ということで、しばし北海道遺産を堪能したいと思います♪ pic.twitter.com/jStlkv0v


@rainbow0926 こちらそれなりににぎわってます。インデアンやってるのは貴重な情報。でも、とかちむらにあるお気に入りのお店がランチ営業しているのを発見。インデアンは今日か明日か迷う…。。。(〃_ _)σ∥


結局、とかちむらにあるビストロコムニさんでランチにしちゃいました。なので、インデアンは明日ですね。連投でインデアンというのもちょっと考えましたが、さすがに胃がキツく(笑)。メール確認したら、お迎えの時間は14:30だったので、まもなく出立です。(*^^*)