
今日の旅サラダ、(^^ゞも大好きな風景がいくつも紹介されていました。
それはもちろんうれしいのですが…、このような番組で気になるのは、実際の距離感を無視した編集をしているということ。
例えば、今回のケースで言えば、帯広の町中から上士幌の新村さんのカフェまでは車で1時間以上かかるし、十勝川温泉から裏摩周展望台は車で3時間以上(下手すれば4時間)くらいかかる距離。
神の子池林道の入り口から神の子池までは2キロというのはキチンと紹介されていたけども、裏摩周展望台から神の子池林道の入り口までも、そもそも7キロくらいあるし、ここは全く公共交通機関のないところ。
歩いていけそうなイメージを与える編集はどうなのかなというのが率直な感想です。
もちろん、大好きな北海道の、しかもお気に入りの風景を良いなと思ってもらえるのはとてもうれしいのですが、実際の距離感とかも、ちゃんと伝えるようにしてほしいな。
でないと、この間もリツイートしたけれども、とりあえず札幌行って、小樽で寿司食べて、旭山動物園行って、函館で夜景見たいみたいなことになってしまうので。
もちろんコレも、旭山動物園即リターンを前提にすれば、札幌-函館間を飛行機で移動すれば、不可能なわけではないですが、まずありえない距離感。
最速ベースでざっくり言えば、新千歳空港→小樽が1時間強、小樽→札幌が30分、札幌→旭川が特急で1時間強で、旭川駅から旭山動物園がバスで30分強、丘珠でも新千歳でも良いですが、札幌→函館が飛行機で1時間弱なので…、行こうと思えば不可能ではないですが、まあ移動だけで終わっちゃいますよね。
移動も旅の中では大事な時間であるので、それも含めて楽しんでほしいとは思いますが、それもあくまで距離感を踏まえないとなので(笑)。
せっかくなので最後に、裏摩周展望台の美しい景色もご紹介しておきましょう。
北海道の旅では、距離感をキチンと踏まえることも大事です。(^^)/~~~
