
羽田空港に着きました。
案の定、東京暑いです。
いつものように、リムジンバスで帰りたかったのですが、30分先のバスしか乗れなさそうだったので、一番早かったモノレールに飛び乗って帰宅中。
さすが連休(笑)。(^^;)

飛行機に格納されてしまいました…。
ということで、コレで今回の旅日記も終了となります。
いろいろ充実していましたね。
気づきもあったし。
良かったです。
今回も最後まで旅日記におつきあいいただき、大変にありがとうございました。
ではまた~。(^^)/~~~

えー、4回目の新千歳空港です(笑)。
ここからはいつものように、ジアスさんでおっきいクラシック。
店長さんにもご挨拶完了。
ということで、飲みます。(≧Д≦)

千歳の駅の近くにある回転寿司屋さんで寿司満喫。
やっぱり、寿司には日本酒必要だし、空港の立ち食い寿司屋さんが混んでたので(笑)。
花まるさんの方がお気に入りですが、それは致し方なし。
とりあえず満足したので、また空港帰ります。(≧∇≦*)

途中、もりもとさんの本店寄って、給油して、まさに先ほどレンタカー返却完了しました。
走行距離、シメテ1750キロ。ヾ(≧∇≦)
いやあ、良く走りました(笑)。
ということで、フライトまでたっぷり時間取ってあるので、いつものように空港で様々満喫したいと思います。(*^^)v

さっきの桜だけではさすがに寂しいので、何本かある中の満開の山桜の写真を撮ってみました。
濃い桜色に葉っぱというのが、エゾヤマザクラの特徴です。
美しい。




これで花見も完了。
そろそろ…、
帰路の準備を始めないとかな。>_<

上富良野から深川で買い出しをした後に、一気に日本海側、石狩市厚田区まで爆走して来ました。
当ブログに詳しい方はもうご存知かと思いますが、当家のお墓はご当地、旧厚田村にある戸田記念墓園というところにあります。
ここは、墓地公園に関わらず、札幌近郊の桜の名所としても有名で、一説によると、ここがソメイヨシノの北限と言われています。
それもあって、見事な桜、と言いたいところだったのですが、やっぱりここは寒いんだな。
キレイに咲いている桜をアップで撮ったのを冒頭に持って来ただけで、実際には全景は、

こんな感じで、まだまだ蕾の状態。
ここの桜並木は満開だと本当に素晴らしいんだけどな。
もちろん、墓参りは完了。
桜だけが、開花待ちという結末に相成りました。
北の春は遠いです。(^^;)

麓に降りて来る途中、青空が一部ですが、広がっている場所があることに気づきました。
そして、いつもの撮影ポイントへ。
畑の土の感じと合わせて実に良い感じです。



願わくは、

このポプラの側にも青空が欲しかった。
次回の課題ですね(笑)。(≧∇≦*)

一風呂浴びてから、おなじみの朝食をいただきます。
おなじみのバイキングはこんな感じ。
まだ季節じゃないからかなと思っていたら、

アスパラちゃん、出て来ました。
今日は混んでいるから、すぐ売り切れてしまったのでしょうね。
今朝の十勝岳温泉、


完全に雲の中(苦笑)。
混んでいる日に一人泊まりなのに、この宿で一番景色の良い部屋を用意してくれる心遣いがうれしいです。
しかし、その景色も、

こんな感じ(笑)。
雲しか見えません。
まあ、こんな日もあるさ。
昨日ちょっと晴れたのでそれで良しとしましょう。(^^;)

本日の4湯目をいただいて、早めの仕上げが先ほど終了しました。
仕上げでは、

ふらのワインの赤を飲んじゃったりして。
ふらのワイン、改めて飲むとなかなか美味いな。
そうそう、この旅でも何回か思い当たるフシがありましたが、今日改めて気づいたので、そのエピソードをせっかくなのでご紹介。
今回は、冬タイヤ履いてるクルマがコレしかなかったらしくて、σ(^_^;は似つかわしくない黒のセダン乗ってます。

トヨタのプレミオ君で、最近はフィーリングも合って来たのですが、最初見た時はでっかいクルマ来ちまった…、っていう感じで、ふく井ホテルさんの駐車場入れる時まで5ナンバーなのを気づかなかったくらい(笑)。
で、この風貌で黒のセダンでそれなりに早く走るせいなのか、後ろに付くと前のクルマがスピード落としたり、今朝なんかも、宗谷岬出てすぐの軽い峠道で2台のクルマに道譲られたりして…。
それで自分の中で思い至った結論。
もしかして…、
このクルマ…、
覆面パトカーに見える?
そう思った瞬間にすべてが納得行ったのですけどね。
それはσ(^_^;も好きじゃないクルマなんだから、あるわけないしょ!ヾ(≧∇≦)

まだ露天風呂の温度が低くて露天風呂が入れ替えになるということもあり、夕食後に今日3湯目となる湯浴みをしてきました。
となると当然、湯上がりクラシック!(≧∇≦*)
コレが正しき自堕落温泉生活(笑)。ヾ(≧∇≦)

快晴、とまではいかなかったので、グラデーションは撮れませんでしたが、代わりに太陽の光に照らされてクッキリ浮かんだ山のシルエットや、




ステキな光のカーテンが。


時折のぞかせる青空、またそんな青空と淡い夕日のコントラストも美しい。
今は、

街の夜景もキレイに見えています。
写真はそんなにキレイには撮れませんでしたが(苦笑)。(^^;)