勝手に思うままに 榊原秀光のブログ

日頃 思っていることや感じたことを思うままに書きます。

勝手に思うままに 13

2009-10-30 10:06:41 | 平和
明日は「よい国つくろう!」日本国民会議(ホームページ→http://www.google.co.jp/gwt/x?ei=QuqySurxF5PO6wPB7ZHJCA&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.nippon-kokuminkaigi.jp/&wsc=tc&wsi=00a4b5b5817fa8bd)に出席するため日帰りで東京に行ってまいります。 会議の様子は後ほど・・・この会の基本理念の一つに「日本人の誇りと自信と夢を回復する。」とあります。
以前読んだ「国家の品格」のフレーズを思い出しました。。「国家の品格」の著者藤原正彦氏は、作家の新田次郎氏の二男で、お茶の水大理学部教授です。「国家の品格」では「日本人には、世界に誇るべき我が国古来の“情緒と形”が大切である。」と、言います。

その第6章では、なぜ「情緒と形」が大切なのか? の中の2項目に「文化と学問の創造」のことが書かれています。

勝手に思うままに13 数学と美的感覚

岡 潔という大数学者のお話で、数学の天才学者 岡 潔氏は、奇行とも言うべきエピソードのたくさんある先生ですが、一風変わった主張の中にしばしば本質的なことがあったそうです。

フランス留学から帰ってきた直後の話に「自分の研究の方向はわかった。そのためには、まずは蕉風(芭蕉一派)の俳諧を勉強しなければならない」と、芭蕉の研究に一生懸命に励んだ。

数学の独創性には情緒が必要だと考えたのです。その後20年ほどかけて、当時彼の分野で世界の三大難問と言われていたものをすべて独力で解決しました。
毎日、数学の研究に取り掛かる前に、1時間お経を唱えていたそうです。

新聞記者からある時、「先生がおっしゃる情緒と言うのは何ですか」と訊かれ、岡先生は「野に咲く一輪のスミレを美しいと思う心」と答えられたそうです。   以 上

野に咲く一輪のスミレ、その可憐さに愛情を感じ、その美に感動する。それが重要なことだというのです。
芭蕉の俳句にも「よくみれば なずなはなさく 垣根かな」という 句があります。可憐にさくなずな(ぺんぺん草)に感動した句で、とても奥の深い俳句であります。その思いに近づく努力をしなければ・・・・・