goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【重賞回顧】皐月賞

2020-04-20 12:00:00 | M氏の重賞レース回顧





1番人気コントレイルが後方から追走となり、3角あたりから外目を進出し、直線では先に抜け出したサリオスとのマッチレースを外から差し切り、4連勝で皐月賞制覇しました。
外が伸びる馬場ではありましたが、最内で位置取りも後ろからとなり、厳しいレースになりましたが、圧倒的なパフォーマンスでの勝利でしたし、ダービーでも当然最有力候補であるのは言うまでもありませんね。
なお重賞展望は当日推奨買い目を公開も◎ヴェルトライゼンデが8着でしたので、外れてしまいました。


コントレイル→仕上がりS、非常に前向きで、全身を使えており、推進力が抜群でしたし、毛艶、皮膚感が素晴らしく、なかなか見れないくらいの抜群の仕上がりでした。内容は上記で記載した通りで、世代で抜けた実力がありますね。2歳時から比べて、馬体に幅が出てきた事、気性が優秀で操縦性が高いので、東京2400への距離延長は問題ないですね。


サリオス→仕上がりA、前向きでストライドが伸びて、力強さがあり、毛艶も良く、流石は堀厩舎という仕上がりでした。ロスがなく、ダミアンレーン騎手の完璧な騎乗でしたが、勝ち馬が強すぎました。ただやはりこの馬もかなり高いポテンシャルを秘めていますし、強い馬です。次走はNHKマイルかダービーか?気性的な問題はありませんが、馬体構造から2000がギリギリですし、NHKマイルに向かうべきですね。


ガロアクリーク→仕上がりC、ややもっさりしていましたし、ストライドは小さく、硬さがあり、歩きは前走と同様で毛艶は良かったですが、他馬と比べたら仕上がりは良くはなかったですね。後方からとなり、直線は外差し馬場を回ったとは言え、タフなレースの2000は明らかに長いと思っていたので、驚きの3着でした。


サトノフラッグ→仕上がりA、前向きでストライドが伸びて、踏み込みがしっかりしており、馬体も前走レベルで仕上がりは良かったですね。中団から追走し、3角から動いていきましたが、直線では伸び切れませんでした。手応えから伸びそうでしたが、伸びなかったあたり、不可解な敗戦ではありました。


ヴェルトライゼンデ→仕上がりS、キビキビとした歩きで全身を使えており、毛艶、皮膚感も素晴らしく、抜群の仕上がりでした。中団から追走も4角で何故か伸びない内を選択したあたりの判断が不可解で理解不能ですね。枠も外枠でしたし、馬場の悪い部分を意図的に走らせたとしか思えないレースでした。ポテンシャルからしたらもっと走れる馬ですし、ダービーで巻き返してくる可能性は大いにあります。


【重賞回顧】アンタレスS

2020-04-20 08:00:00 | M氏の重賞レース回顧





3番人気ウェスタールンドが最後方待機策から4角手前から外目を進出し、直線であっさりと先団を捉えて、後続を離し、最後は抑える余裕がある快勝劇でした。
高速馬場が得意な馬ではありますが、あの位置から一瞬で前の馬を大外からごぼう抜きでしたし、インパクトのある重賞初勝利となりました。
なお重賞展望は当日推奨買い目を公開して、◎ウェスタールンドから単勝、複勝、馬連、馬単、3連単完全的中となりました。詳しくは的中報告記事をご確認下さい。


ウェスタールンド→仕上がりB、ストライドが伸びて、落ち着いて歩けており、仕上がりは上々でした。内容は上記で記載した通りになりますが、8歳馬ですが、この内容から条件など色々とハマれば、GIを勝てるだけのポテンシャルは秘めていますね。


アナザートゥルース→仕上がりC、ストライドが伸びず、ややもっさりしており、いつもと比べたら仕上がりは悪く見えました。先行していき、この馬らしいしぶとさと気持ちの強さで2着に競り勝ちました。58キロで仕上がりは今ひとつでしたし、良く頑張りましたね。


クリンチャー→仕上がりA、キビキビとして、踏み込みもしっかりしており、毛艶も良好で仕上がりはかなり良かったですね。中団から追走し、3角あたりから手応えは怪しかったですが、ジリジリとこの馬らしいスタミナのあるところを見せてくれました。ダート中距離で安定して走れており、再ブレイクですね。


ベストタッチダウン→仕上がりD、もっさりしていて、ストライドは小さく、緩さと硬さがあり、仕上がりは明らかに悪かったですね。スタートから行きっぷりが今までとは違い、4角ですでに一杯になり、大敗しています。仕上がりが悪く、また揉まれる形になり、馬にストレスがかかった事も影響したと思います。
逃げ一辺倒で圧勝してきた馬があっさりと大敗する典型的なケースでしたね。



【お知らせ】Twitterの改善について

2020-04-20 05:00:00 | お知らせ
おはようございます、M氏です。
今年の初めからTwitterを始めたわけですが、現状としては、ブログに比べて、全く有益な情報を発信出来ていない状況となっております。
そこで様々なサイトや動画を見て、Twitterについて勉強しました。
そこから分かったのが私がTwitterについての利用方法を完全に勘違いしていたという事でした。
ブログに関しては約7年くらいやっていて、ほぼ毎日更新していますし、自信がありますが、その経験が全く活かせていなかった事も分かりました。
そこで私なりに考えた事を早速になりますが、行動に移そうと思います。
ブログよりもレスポンスが良く、気軽に使えるツールとして、ブログの延長線上として、日頃の競馬、一口馬主に関する有益な情報を中心に毎日配信していこうと考えています。
コンテンツに関しては試行錯誤しながら、やっていき、皆様の反応を見ながら、熟成させていけたらと考えております。
ただあくまでもメインはこのブログで、こちらを疎かにする事はしないので、ご安心下さい。
まだフォローしていないという会員様、読者様は是非この機会にフォローして頂けると嬉しく思います。

【変わり身】ホマレ 走りが変わる

2020-04-20 00:00:00 | 愛馬日記
こんばんは、M氏です。
先週は日曜に2頭が出走しましたので、レース回顧していきます。
まず阪神2Rにブレイヴサウンドが古川騎手で出走して、8番人気4着でした。
パドックではやや入れ込み気味で硬さがありましたが、皮膚感、毛艶はまあまあ良く、仕上がりは水準くらいでした。
レースでは外目から出していき、先行する形で直線ではジリジリと伸びてきて、見せ場を作りましたが、後ろからの馬が上位を占めたように前にいた馬にはかなり厳しい展開で4着は立派な内容でしたね。
ノドの状態も悪くなく、未勝利勝ちに目処を立てる内容だったと思います。
次走は馬体に問題がなければ、権利が取れましたし、京都開催での出走となると思いますが、スピードがあるので、京都替わりはプラスですし、楽しみです。



もう1頭は福島8Rにホマレが横山武史騎手で出走して、8番人気2着でした。
パドックでは落ち着きがあり、前向きでキビキビとした歩きで毛艶も良好でしたし、馬が変わったかのような仕上がりでした。
レースではやや出遅れ気味もそこからのダッシュがいつもとは違い、先団後ろからとなり、直線では内からしぶとく伸びての2着と久々にこの馬らしい走りを見せてくれました。
転厩初戦でしたが、明らかに馬の状態が違いましたし、レース内容も一変しました。
吉岡厩舎は開業間もないですが、すでに4勝しているように、腕がありそうですし、番組選びも上手く、考え方に柔軟性がありますし、かなり期待出来そうです。
次走は馬体に問題がなければ、中一週で再度同条件に出走予定しており、次走も勝ち負けを期待しております。






にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村