四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

無駄かもしれないけど

2008年01月11日 23時49分07秒 | Weblog
なんか作ってみたくなったので作ってみました。


卒業制作展準備資料ファイル。。。


なんかこう、自分が手を焼くと他人が楽できると良いなぁとか思ってしまうあたり、僕もこりねぇなぁ。。。

まぁ、ぶっちゃけ、こんなもんがあっても無駄かもしれないのだけれど、下の学年がちょっとでも良い卒展ができると良いかなぁって思うのですよ。

なんだかんだで、何かを取りまとめると言う事は大変な事だから、情報は少しでも大いにこした事はないだろうし、ってことで作ってはみたけれど。。。

過保護かなぁ。
どうせあんまり皆見ない気がするなぁ。

とか正直思う。
下の学年にしろ、うちの学年にしろ、他の人にしろ、マメに見るとか、情報収集をするとか、人の話を聞く人って少ない。
吃驚するほど話を聞いてない人が多い。
聞いてたはずなのに、忘れる。
メールを送ったはずなのに、見てない。
わかっているけど、成立しない。


そう言う事がもの凄く多い。
それは僕のやり方が悪いのかなぁとか思っちゃうけど。
要は人の話を聞いてないんじゃなくて、聞く気がないだけなんだと思う。

聞くというものを忘れているのか、身に付いていないのか、軽視しているのかはわからないけど、そう言う相手と話をするのは酷く不毛な感じがするし、疲れる。
それを取りまとめようと思うならなおさらだと思う。


確かに、面倒だけれど、
やってられないけど、
誰かに任せっぱなしは楽だけど、
それでいいのか?

そんなような事を昔から思っていた。


僕はかなりの面倒くさがりだから、極力、面倒そうな事には近づかないようにしてる。それは、僕がかなりの不器用だからって言うのもあるけど、面倒事は極力避けるにこした事はない。

そう思っているからこそ、自慢じゃないが僕はガッコの興味のない行事や活動には極力参加してこなかった(本当に自慢にならない)
そのお陰で、非常に付き合いの悪い人間だと思われていると思うし、クラスのメンバーともそんなに仲良くもないっていない。
だけど、ソレをしたからこそ手に入れたものもある。だから、僕はソレに関しては後悔はしていない。


卒展は後悔したくなかったから、できる事をできるだけするようにしようと思ったし、
先輩たちにはお世話になった人もいるし、卒業して会わなくなる先輩もいるだろうから最後に皆で良い思い出ができたら良いなと思ったから、
面倒を承知でできる限りの事をしようと思ったけど、なんかもう疲れちゃったなぁ。。。


わかっていたことだけど、
予想できない事態じゃなかったけど、
予想通りになったからってどうなるもんでもない。
予想していたって、何度も同じ事は言いたくないし、疲れるし、腹は立つし、ストレスが溜まる。

卒展に関して言えば、これからなのに。
これから始まるのに、始まる前から疲れちゃったなんてソレってどうよ。





今回、作ったファイルにしても見るのは半分以下なんだろうなって思ってる。
なのに、何で作っちゃうんだろう。

良かれと思って作っても、必死に作っても、きっと僕がプロジェクト用に作ったアンケート用紙のように放置されるのが目に見えてるのに、どうしてこんな事してるんだろうか。

悪い事ばっかりじゃないよって、
ちゃんと受け止めてくれている人だっているよって、
事情がある人だっているんだよって、

わかっちゃいるけど、じゃあ、どうすればいい?





なんか、やっぱ嫌だ。
体調が悪いのもあるし、最近ハードだったからって言うのもあるけど、意欲が死んでる。ちょっと休みたい。。。