修学旅行と野外実習、学級閉鎖で、学校に半分くらいしか生徒がいません。
授業が少ないので、今のうちに溜まってる会計の仕事とか、評価つけとか、掃除とかしています。
普通、これだけで朝同じバスに乗り合わせた先生に「すっごい疲れてるね」って言われるはずがない!(爆)
確かに帰りが遅くなったり、
家で長々と話さなきゃいけないことがあったりで疲れることは色々あるけど何でだ?
とまで考えて、気付いた。
そうだ。。。僕、最近教採の勉強してる。。。(爆)
そうだよ。
勉強って物凄い疲れるんだった。
一体どれだけ勉強する余裕がなかったんだろ?
考えてみると卒展を向かえるくらいの時には僕は受験生という意識がなかったような気が。
だって、用語集がどうしても見つからないから(多分、後輩かなんかにあげたに違いない)昨日、本屋で買ってから家に戻ったときに気付いたけど
模試のこととか完璧に忘れてたもん!(←)
少なくとも、大学卒業してから4回は模試を受ける機会があったにもかかわらず!
僕の脳内には模試の存在が消えてたよ!
それは今更ながらもう一度自分で言うけど、落ちて当然だ!(爆)
むしろ、落ちろ!
ってことで少し頑張って勉強しようと思います。
文字を書く速度があがらないと論作文また書けないものね!
授業が少ないので、今のうちに溜まってる会計の仕事とか、評価つけとか、掃除とかしています。
普通、これだけで朝同じバスに乗り合わせた先生に「すっごい疲れてるね」って言われるはずがない!(爆)
確かに帰りが遅くなったり、
家で長々と話さなきゃいけないことがあったりで疲れることは色々あるけど何でだ?
とまで考えて、気付いた。
そうだ。。。僕、最近教採の勉強してる。。。(爆)
そうだよ。
勉強って物凄い疲れるんだった。
一体どれだけ勉強する余裕がなかったんだろ?
考えてみると卒展を向かえるくらいの時には僕は受験生という意識がなかったような気が。
だって、用語集がどうしても見つからないから(多分、後輩かなんかにあげたに違いない)昨日、本屋で買ってから家に戻ったときに気付いたけど
模試のこととか完璧に忘れてたもん!(←)
少なくとも、大学卒業してから4回は模試を受ける機会があったにもかかわらず!
僕の脳内には模試の存在が消えてたよ!
それは今更ながらもう一度自分で言うけど、落ちて当然だ!(爆)
むしろ、落ちろ!
ってことで少し頑張って勉強しようと思います。
文字を書く速度があがらないと論作文また書けないものね!