四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

ダメなのはこの季節か、僕か

2008年01月16日 22時56分02秒 | Weblog
どーやら、記録の更新は止める事ができなかったようです(泣)

じわじわと胃が不調を訴えております。




だからってゆるゆるとしている暇もないわけで、
今夜、またしてもデザインの課題で夜を明かす事になりそうです。。。

嫌いだ! デザインなんか!



だって、正直、飽きたよ、、、この課題。。。

壁なんてもう、真っ青に塗っとけ!!!!












電子レンジは20日ぐらいには直るそうです。

しょぼしょぼ。。。

デザインの課題。
美術史の課題。
中国のまとめレポート。
論作ゼミの論作文。

しけしけ。。。

教採の勉強もしなくちゃいけないのに、、、やる事が一杯過ぎて追いつかない

無駄かもしれないけど

2008年01月11日 23時49分07秒 | Weblog
なんか作ってみたくなったので作ってみました。


卒業制作展準備資料ファイル。。。


なんかこう、自分が手を焼くと他人が楽できると良いなぁとか思ってしまうあたり、僕もこりねぇなぁ。。。

まぁ、ぶっちゃけ、こんなもんがあっても無駄かもしれないのだけれど、下の学年がちょっとでも良い卒展ができると良いかなぁって思うのですよ。

なんだかんだで、何かを取りまとめると言う事は大変な事だから、情報は少しでも大いにこした事はないだろうし、ってことで作ってはみたけれど。。。

過保護かなぁ。
どうせあんまり皆見ない気がするなぁ。

とか正直思う。
下の学年にしろ、うちの学年にしろ、他の人にしろ、マメに見るとか、情報収集をするとか、人の話を聞く人って少ない。
吃驚するほど話を聞いてない人が多い。
聞いてたはずなのに、忘れる。
メールを送ったはずなのに、見てない。
わかっているけど、成立しない。


そう言う事がもの凄く多い。
それは僕のやり方が悪いのかなぁとか思っちゃうけど。
要は人の話を聞いてないんじゃなくて、聞く気がないだけなんだと思う。

聞くというものを忘れているのか、身に付いていないのか、軽視しているのかはわからないけど、そう言う相手と話をするのは酷く不毛な感じがするし、疲れる。
それを取りまとめようと思うならなおさらだと思う。


確かに、面倒だけれど、
やってられないけど、
誰かに任せっぱなしは楽だけど、
それでいいのか?

そんなような事を昔から思っていた。


僕はかなりの面倒くさがりだから、極力、面倒そうな事には近づかないようにしてる。それは、僕がかなりの不器用だからって言うのもあるけど、面倒事は極力避けるにこした事はない。

そう思っているからこそ、自慢じゃないが僕はガッコの興味のない行事や活動には極力参加してこなかった(本当に自慢にならない)
そのお陰で、非常に付き合いの悪い人間だと思われていると思うし、クラスのメンバーともそんなに仲良くもないっていない。
だけど、ソレをしたからこそ手に入れたものもある。だから、僕はソレに関しては後悔はしていない。


卒展は後悔したくなかったから、できる事をできるだけするようにしようと思ったし、
先輩たちにはお世話になった人もいるし、卒業して会わなくなる先輩もいるだろうから最後に皆で良い思い出ができたら良いなと思ったから、
面倒を承知でできる限りの事をしようと思ったけど、なんかもう疲れちゃったなぁ。。。


わかっていたことだけど、
予想できない事態じゃなかったけど、
予想通りになったからってどうなるもんでもない。
予想していたって、何度も同じ事は言いたくないし、疲れるし、腹は立つし、ストレスが溜まる。

卒展に関して言えば、これからなのに。
これから始まるのに、始まる前から疲れちゃったなんてソレってどうよ。





今回、作ったファイルにしても見るのは半分以下なんだろうなって思ってる。
なのに、何で作っちゃうんだろう。

良かれと思って作っても、必死に作っても、きっと僕がプロジェクト用に作ったアンケート用紙のように放置されるのが目に見えてるのに、どうしてこんな事してるんだろうか。

悪い事ばっかりじゃないよって、
ちゃんと受け止めてくれている人だっているよって、
事情がある人だっているんだよって、

わかっちゃいるけど、じゃあ、どうすればいい?





なんか、やっぱ嫌だ。
体調が悪いのもあるし、最近ハードだったからって言うのもあるけど、意欲が死んでる。ちょっと休みたい。。。

あにゃー

2008年01月09日 19時13分06秒 | Weblog
明日は来年の卒展のために美術館に書類を提出に行ってきます。
朝っぱらから面倒な事この上ありませんが、来年の為ですからね。

ギリギリまでポートフォリオが出来なかったので若干の気疲れをしましたが、無事に出来上がって(?)良かったです。

朝寝坊をしたら洒落にならないのでちょっとドキドキですが、そう悠長にドキドキもしていられないんです。

なんてったって、明日はデザインで、
論作ゼミで、
課題が残ってるからだよ(死)

つい、、、てはないね。

2008年01月08日 22時55分30秒 | Weblog
オーブンレンジの連司くんが(ネーミング待て)来て、

わくわくと段ボールを開けてみたら、、、

電熱線のまわりについてる白いのが割れてる。。。
えっと。。。
うーんと。。。
要は、まだ使えない?

つか、、、修理なんじゃね?






OTL





ってことで、クロ●コに連絡を取ってみると、、、

「データがこちらにはないですね」



は?


ってな感じに2日間、見事にたらい回し。。。
ついさっき、引き取りに来てくれる的な話までこぎ着けました。

長いと半月はかかるそうで。。。
うぅ。。。


ツイてないなぁ。
なんて思いながら、新年最初の講義に行ったら、いきなり休講になってるし。
昼飯は食いっぱぐれるし。
購買で傘立てにさしといた傘、パクられたし。
ラーメン屋さんしまっちゃったしぃぃぃ!!!!!

しかもっ、食いっぱぐれると余計に食べたくなるじゃないか!!!!!
サラダラーメン!!!!(またサラダ)

やれやれ。。。

いや、実はレンジが手に入ったから、あるものを買おうかどうか迷っていたのです。
ソレが結構、高価で。。。
まぁ、買わなくて済んだと言えば済んだのですが、状況が変わったわけじゃないからね。

実際に使った事はないから、どれくらいの効果があるのかはわからないけれど、効果があるなら欲しいんだよなぁ。

新年最初のバイトの後に

2008年01月05日 23時07分17秒 | Weblog
バイトを上がったら、キッチンのTさんが

「ちゃもさん、サラダできてるよ

Σ(@△@;)!?

な、何故?

去年の最後の方、サラダばっかり食べてたから?
それとも、今日、料理長が作ってるサラダを物欲しげに見てたから?

いや、あの。
嬉しくないとは言わないけどさ。

何も食べないで帰ろうと思ってた方としては若干、微妙だよ。。。(爆)
しかも、余り物って。。。





いや、美味しく頂きましたけどね。

正月休みもすぐ明けて

2008年01月05日 01時10分40秒 | Weblog
どーやら愛しのオーブンレンジ君は宅急便で送ってくれるそうです。
ついでなんで、重いものやかさばるものは一緒に送っていただきましょう。


皆様のもとに年賀状は届いたのでしょうか。
不評は受け付けませんのでご了承ください(さいてー)

まぁ、んなことはどーでもいいんですが、送った年賀状が一枚、出戻ってきました。

小学校以来の馴染みでしたが、一体どこに行ったのやら。。。

と、ふと思いましたが、特に心配しているわけではございません。
何故かと言うと、こんなことは一度や二度じゃないんです。
今更、いきなり住所が変わってても驚きゃしません。

ふっ、まだまだだな!(誰)







さて、あと12時間もすれば、僕は再び埼玉の大地を踏むことでしょう。
なんだかんだと初詣をしていないので、近くの神社でもお参りに行きたいところ。

まぁ、なんだかんだとやることがあるので、土曜スクールまで待って、って言うのも手は手だけど。

日曜はきっと寝るしね(うわぁい)

でもまずは、埼玉で留守を守っていてくれるタツヤとカズヤに新年の空気を吸わせてやりたいところ。

そりでは

一年の計は元旦にあり

2008年01月03日 09時50分03秒 | Weblog
元旦じゃねぇよ!!!!!


って言うのはさておいて。



さてさて今年の目標は、

『体力回復~心と身体の健康第一』(なんのサブタイトル?)

です。

なんとか、中学くらいまで戻したいもんですね






あ、埼玉には5日のお昼には帰る予定です。

5日の18時にバイトが入ったらしいので。

仕事、忘れてなければ良いけど。。。(苦笑)

オーブンレンジと諸々を持って帰りたいので、母が車を出してくれるらしい。ありがたや~


1,2で寝正月を味わったので、今日からじわじわ課題とかやりたいと思います。
まずはちょっくら走って来ますかね~(課題は?)

新年明けました

2008年01月01日 02時16分45秒 | Weblog
おめでとうございます

新年早々右手首を痛めたちゃもです(えぇ!?)

2007年、色々なことがありました。


一人暮らしを始めた事で、夜遊びが出来るようになりました。
そーいや、車に傷をつけて大金を払ったりしました。


補助教員を始めた事で、教員になることを決めました。
日本で一番、危険な美術教師になろうと思います(うわぁ)


個展をやったことで、やっとスタート地点に来ることが出来ました。
これからもねりねりと、鬱々と制作を続けていこうと思います(明るくいけよ)


新バイトを始めた事で、良い酒飲み仲間が出来そうです。
鈍臭いのは大目に見てくださいな★


新プロジェクトを始めたけれど、、、さて、どーなる?


何故か、恋人はいないのに、3人の人間の愛人だったりもします(爆)


本当に皆様、2007年はお世話になりました。
2008年も沢山お世話かけます。ご覚悟ください(マテやコラ)