~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

B 51 クツミ

2010-03-22 17:48:24 | オーラソーマ
です

風は強いけれど、いいお天気ですね

先日B51のクツミ(PaleYellow/PaleYellow)を塗り終えました

天使のコースで、DEV AURAに滞在した一日目から塗り始めました。
どうしても現地で使いたくて、日本から持っていったのです

現地に着き、塗り始めてから一週間は、ずっと胃が痛くて
私は胃が丈夫で消化も早く、ストレスが胃にくるタイプではないのですが、なぜかずっと胃痛
でも、一週間が過ぎたころには治りました

現地での滞在中は、合宿生活のようなものです。
初めて会う方や、ティーチャーの友達や、色々な方達と常に共同生活。

楽しいことも沢山ありますが、皆さんの素晴らしい活動を目の当たりにして、不安を感じたり自分が出来ていないと感じたり・・
そんな比較を通したネガティブな思いも沸き上がってきます

コースの中でも様々なやり方で『天使の名前を呼ぶ』のですが、最初はとても苦手意識がありました。

きっと『周りからどう見られているか?』と言う、自意識が過剰に働いていたのでしょう。
そんなこと気にせず、心から楽しそうに天使を呼んでいる仲間を見ると、出来ない自分にまた自己嫌悪を感じたりね

授業が進むにつれ、『ええい 郷に入れば郷に従えだ苦手意識を手放して、自分も楽しもう』とある意味開き直りました(笑)

そしたら、全然恥ずかしくなくなってきたのですむしろ楽しい

楽しんで、毎日起きることに素直になっていると、今まで見えなかったこと、感じなかったことが沢山わかってきます

天使の名前を呼ぶ事も、そのバイブレーションの高さ、神聖さを受け止めることができるようになりました

『私はこういうの苦手』とか『自分はこういうタイプ』みたいな思い込みを少し外すことができたら、こんなにも瞬間瞬間を楽しめるんだなと言うことを学びました。

皆さんもそういう経験ってないですか??

クツミはYellowに、より光が差し込んで、強調されているボトルです。
YellowのテーマとGiftを沢山教えてもらいました。

そして、イランイランがメインの香りなのですが、香りも大好きでした
他社のエッセンシャルオイルのイランイランは強すぎて苦手なものもありましたが、オーラソーマのプロダクツに使われているイランイランの香りは、とてもいいです。

これも私の『イランイランはあまり好きじゃない』と決めつけていた思い込みを、一掃してくれたんだな

まさにこのタイミングで使うべきボトルだったのですね
天使や精霊、自然界と繋がるエネルギーを持っているボトルだしね。

昨日、天使のコンサルをやらせていただくために教室に向かっていたその時、馬車道の路地を歩いていたら目の前に羽がフワ~っと落ちてきたの
びっくりしました 思わず戻ってじーっと見てしまいました。
少し汚れていたけど、白い羽根でした。

そして昨日、しばらく着ていない洋服を広げたら、紺色のレース地の部分に白い羽根が一枚入っていたの。またまたオドロキ
ダウンのコートから抜けたにしても、何故この場所にこのタイミングで見つかるのと不思議になりました。

クツミを使い終えた直後だったので、嬉しくなって一人で『ムフフ』と笑ってしまった。
なんだかAngel達がいつも私の近くにいてくれるみたいです
もちろん、今でも毎日お風呂で自分の天使の名前、呼んでますからね
サポートを受けるだけでなく、自分自身の中に持っている潜在力でもあるわけですから
ヘブライ語の名前(音)で呼ぶことは、私達の持っている潜在力の活性化につながると言われているのだもの。
呼ばなきゃもったいない
ああ、ダイエットもサポートしてくれないかしらん
そこまでは面倒見きれないよね。。。

皆様も塗っているボトルの感想や気づき、どんどん教えてくださいね。
みんなでシェアしあいましょう

~フ~
SilentColor