Micです
今日、スクールでは、B109大天使ザカリエル勉強会でした~。
3連休の最終日にも関わらず、満員御礼ニギヤカな会となりました。
来てくださったみなさま、ありがとうございました。
ソシテ、クラス風景撮るの忘れチャッテ、写真画像ナシ…というお決まりのパターン…毎度ながらスミマセン
。
ココをクリックすると、テレパシー経由で画像がみられます…という時代に早くならないかなー
(単なるイイワケ
)
新ボトルの勉強会は、サイレントカラーではもはや恒例になりましたね。
ボトルの誕生はいつも死角からやってくる
気を抜いてる時(いつも?)にイキナリお生まれになる
ので、以後、急ピッチで勉強会準備に取り組むの巻。(汗
)
以前、ブログでも書きましたように、おしりに火がつかないと動かないワタクシにはもってこいのシチュエーションでございます。。
ボトルの色は、私たちのニーズから誕生するもの、もっとカンタンにいえば、私たちが「欲しい~」と引き寄せた色
だからとりわけ今、私たちが共感しやすいボトルといえましょう。
自分や世界が今、体験していることをボトルの色理解に落とし込めるという、ピッチピチの「今」がまさに新ボトルの教科書なのでゴザイマス
。
加えて勉強会という環境は、ボトルに関心ある人たちが一堂に集う場。
一人で考えるよりたくさんの気づきと共感、発見を味わいやすいスペースなのです。
だからお得です。(イイナーと思ったそこのアナタ、次のボトル会でお待ちしてます♪
)
コースもそうですが、特に勉強会は生徒のみなさん一人一人が場のエネルギーを創り上げるナーとしみじみ。
一人一人のコメントが深かったり、そうだよね~
と共感したり。。
レベルとかどのスクール出身とかカンケーなく、オーラソーマ好きが集って思いや体験を分かちあう。。
毎回いうけど、こういうの、いいですよね~。
こういう場を作ってくれた、ヴィッキー・マイク・フ先生・来てくれたみなさん・たくさんの光の存在・そしてワタシ(笑)に感謝です
最後のオチ?話。
勉強会をしておきながら、「まだ使わなくていいかなー」とのんびり構えてたワタクシ。
それが今日のみんなの話を聞いていたら、「使いたい!」感が募りまして。
急遽、購入しちゃいました。みんな、いいセールスマンだなー(
笑)
きっとこれが私のグッドタイミングということで。
早速、今日から使ってみようと思います。
Love, Light and Harmony!