ペンション「しるふれい」ブログ    

2022/04/13(水):上高地へは、17日(日)から行くことが出来ます。(仮投稿)

連日、陽気がかなり穏やかで 季節を早送りしたような気温の上がり様にびっくりです。
見て下さい。この 木 の芽吹きの 「つぼみ」。これ モクレン です。

 


少し花が咲き始めてますが、この「つぼみ」たちが、繰り返し次から次へと、咲いていったら
見ごたえありますね。

 

去年はそれがかなわなかった。・・・なぜ?。
「遅霜」にやられたのです。これからが不安な時期ではあります。

 (ちなみに昨年は、この「遅霜」の被害。 農作物にはとても大きな影響が有ったのですよ!。)

天然気候は、なんとも「人」の力では防ぎようが無いのだけれど、向き合って行かなければいけない
現実でしょね。


話がそれましたけれど、春は「桜」のみならず 花 たちが気分を ウキウキ させてくれます。

 

 

「サクラソウ」です。

水仙は当たり前に咲いてますが「カタクリ」も一生懸命「ここに いるよ~!」っと主張してます。

 

 


「冬季閉鎖」となっている、上高地。
釜トンネルから先、入場(入山)出来るのは 17日(日) 朝7時からです。
2022年(令和4年)「上高地シーズン」の幕開けとなるのは この日以降です。

暖房も要らず、もちろん冷房にはかなり早い!(要らない)
なんと、過ごしやすい気候でしょう。
窓を開放して、外の空気を感じながら 車 を走らせ るのが大好きです。
  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事