昨日の続きです。
好天が続いた2日ほど。一日の気温は、氷点下6度ほど~8度くらいの
間で推移してました。
朝はそれなりに冷え込みます。天気のいい事の裏付けです。
25日・26日は、まさにそれが証明された日でした。
雪の状況と併せてご覧ください。↑ 大正池上流です。(26日)
河童橋から穂高方面を見ています。
昨日アップした写真でも、見ることが出来るのですが深紅に染まる「ケショウヤナギ」
冬の上高地ならでは・・・。そして今ならではの風景。健在です。
こんな風景を楽しめるのは、雪が有っても無くてもいいものです。
暖かければ、 ❝ゆっくりランチ❞ も楽しめますもんね。
変わって、沢渡。
26日のペンション風景は、昨日紹介した通りなのですが、
川向こうに行って反対側から山全体を見てみると、
どう思います。
やっぱり山肌の雪 かなり少ないです。
そもそもシーズン初めから雪降らずから始まって、1月になっても2月になっても雪降らずで今日まで来てしまいました。
無理もありません。
春 見つけましたよ!。
訪れた先々での、季節の風景を楽しみながら歩くのは楽しいものです。
どうぞ、お出かけください。