見出し画像

ペンション「しるふれい」ブログ    

2009/05/18(月):アマナ 戸谷峰で咲いていました。

上高地のニリンソウがだめでも、どこか・・・。と言うことで、
ご同行させていただいたのが「戸谷峰」=とやみね。1、629mの里山。
これが大正解。花の種類の多いこと。ましてや今回、ニリンソウ群生を楽し
みに来た皆様。 ラショウモンカズラ、ジュウニヒトエ、ムラサキケマン、
ミツバツチグリ、ヒメウツギ・・・もう、覚え切れない。もちろんニリンソ
ウもいたるところに。大満足でした。

歩いては立ち止まり、又歩いては止まり。何をしていたかって?みな花談義
と写真撮影です。結局山頂は、予定時間の倍の行程でした。
ぽかぽか陽気のいい日でした。今日もお泊り・・・という設定でしたのでこ
んな山行も苦にならないし、かえって楽しめる。そんな充実した日になりま
した。

そういえば山雑誌「岳人 5月号」に<花のきれいな山>と言うことで、こ
の山、紹介されたみたいですね。


  写真は「アマナ」

コメント一覧

しるふれい オーナー
有難うございました
こんばんは。思いがけず提案させていただいた、「花の山・戸谷峰」にご一緒させていただき、本当に有難うございました。沢山の花と共に皆さんの研究熱心・撮影熱心さに「よかったー」と心から思いました。
翌日の乗鞍高原でも思い出をいっぱい持ち帰っていただけたようで、うれしく思います。
有難うございます。又、お会いしましょう。
PS:ブログ拝見しました。写真&コメント素晴らしいですね。
きーちゃん
ありがとうございました
楽しかった戸谷峰でした。
お世話になりました。
私はニリンソウの群生は初めて
後姿の赤紫色に魅かれてしまいました。

大切な大切なおみやげをいただいて
ほんとによかったのかなあと
思いつつ 天に昇っています(笑)
おくさまに 熱くあつく 御礼を!

乗鞍高原ではこれも初の出会いの
ムラサキヤシオでした。

私めのブログにもUP中です。
http://kourutabi.at.webry.info/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事