絶好の行楽日和となりました。海も山も混雑し、いよいよ夏本番という感じですね。
土・日曜日高速道路最大1、000円と社会実験 高速道無料化実験 も手伝ってこ
の辺りも車多いですね~。
「上高地マイカー規制」はもう周知されていることと思いますが、ここ沢渡では、私設
・公設含めその駐車台数は約3、000台。 で、これを上回ったらどうなるか?
せっかくおいでいただくお客さんを「駐車場 もう満車です。」とお断りするわけにもいきません。 空いた土地をどこまででも提供します。
で、こうなってしまうわけ。
ここはうちのペンションの対岸。河川敷の一角なんです。
平らにした土地にラインを引き、駐車をお願いする。失礼を承知でお願
いしています。 申し訳なく思います。
「お帰りなさい!」 と帰りのお客さん。 まだこの時期明るく、日の長いとき
だからいいようなものの、秋の日になったときはうす暗く大変なんですよ。
うれしいことも多い、土・日高速道最大1、000円制度。
けど、これって今流行の 「ゲリラ雨」 のようで、「ゲリラ人出」 みたいなモンですよ!
一極集中的に、この制度・あの制度を利用して出かけよう・・・的な発想の人が、
一気に出かけてる。
だから、高速道路は渋滞するし、観光地は混雑する。 その代わり月曜日~金曜
日は がら~ん。 これから もっとその傾向は顕著になると思いますよ。
考え方を変えて、月曜日~金曜日を高速道最大1、000円にする。
この案はどうだろう。
そうすると、かなり人出が分散され平均化になっていくと思うのですが・・・・。
皆さんはどう思われますか?。