降った、雪の量はそれほどでも無いのですが。
周りの、木や山一面が再び雪化粧です。
しかも一日中、気温が上がりません。
春のこんな重たい雪は、少々厄介です。
「着雪注意報」も伴っていたのですが、こんな風に木に着くと 木が折れる。
又、これが電線に着くと電線が切れてしまうという事態にもなりかねません。
幸いにもこの種の被害が出ていないのが何よりです。
(先日の、雨氷被害の再来か・・・とも心配のむきもありましたが、大丈夫そうです)
庭で見つけた生き物たちも、ちょっと今日は寒さにふるえたかも知れません。
この雪で、又楽しく雪遊び出来るところきっと復活したと思いますよ。
3月の週末もあと3度。
冬遊び・・・・消化不良のお客様は是非、雪遊びをご計画下さい。
個人的なことですみませんが、3月25日(金)~27日(日)まではお休みをとさせていただきます。
こんな雪の降り方をして、とっても楽しみな場所 あります。
僕が大好きな「高ボッチ」です。
この高ボッチですが。
現在登山が出来ません。
先日の「雨氷」のせいで、標準の登山道ルート。
木が倒れて行く手を阻み、
「とてもとても、行ける状態では無いですよ。」
・・・と言うのが、先月2月27日(日)に行かれた方の情報です。
よほど、倒木がひどかったことと思われます。
塩尻市役所に問い合わせをした所、
「夏の車道をどうやって復旧しようか頭が痛いです」
と話しておられました。
今期、「高ボッチへ行こう・・・」計画は、熟慮された方がよいと思われます。