見出し画像

ペンション「しるふれい」ブログ    

2009/04/08(水):遠くを見れば!

3、000m級の山々です。
訳あって安房峠中腹まで行ってきました。
第7号カーブの先から見える「穂高連峰」の一部。前穂高岳と明神岳
です。よく見えました。そして手前の針葉樹の森の山を見れば・・・
雪が無い。そうです。今冬は暖冬・小雪と言われながら、実は高地で
は雪が多いのです。おおむね2、000mくらいを境としていますね。

で手前は里山。雪ないですよね。ここに来て寒さの逆戻りか?せっか
くつぼんだ桜も、足踏み状態のところも出てきそうです。
最終的に「季節」の帳尻は合ってきそうな気がします。
今朝は-2℃に始まり最高15℃まで上昇した一日でした。

気になるのは、山菜です。里山では暖かいわけですから、タラの芽は
少し早そうです。5月1~3日くらいでしょうか?

んー?。何のポール?除雪用です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事