秋も深まり、落ち葉が足元を埋め尽くします。
10月11日から始まった「全国旅行支援割引」。
多くの観光関連施設は、随分とにぎわっているようです。
いっぽうで、
本日26日の長野県の新規感染者数です。
1,582人。先週同曜日に比して増加してます。
恥ずかしいですが、決していい数字では無いですね。
多分、全国内で 4番目の数字か と思います。(人口10万人当たりの感染者数)
信州は観光地が多いし、それぞれが誘客・宣伝に躍起になってますし、そのおかげで
人が動き、食堂は賑わい、バスに乗り、宿屋にも多く宿泊する・・・。
感染が増える要因が随分そろっています。
先日、上高地に行ったお客さん。 上の映像ご覧ください。
何が驚き・・・と言えば、ベンチを埋め尽くすこの 「人」。
週末・平日に関わらず 人 多いみたいですよ。
天気が幸いしたこともあるのでしょうが・・・。
他のお客さん。 こうも言ってました。
海外の人 多いですね~。
自分の感覚だと 、3割が外国人かな~・・と。
気をつけなければ・・と常に思っています。
「最近、満室と要問が多いね~」と空満情報をご覧になったお客様からつぶやきを
頂きます。以前もお伝えしましたが、夫婦2人でお迎え出来る人数・感染拡大をさせ
ないための 部屋使い等を考慮すると、一日10人が「最大受け入れ人数」と決めさせて
頂いてます。そんな訳でネットでは予約を「制限」しているという現実があります。
どうぞご理解下さい。
もちろん、私たちも「お休み」が必要です。
働きずくめ・・・では、おいでいただく お客様に笑顔でお迎えすることが出来ませんものね。
昨日(25日)と今日(26日)は休館とさせていただきました。
休館と言えど、業務は 休み にはならないのですが それなりに、自由時間を満喫した2日間でした。
私たちも、充電出来ました。
さぁ!明日からの10連勤にむかって頑張れそうです。
どうでもいい事ですが・・・
夏はそれなりに「忙しい日々でした」。
73連勤でした。
夫婦だけでやっている、「宿命」と「責任」
お客様がおいでになっていただける事は、うれしい事なんですよね。
天気も良さそうですし、お客様もいい旅の思い出が出来ることでしょう。