人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

ウラシマソウが顔を出しています。

2015-05-14 07:11:58 | 日記
北国の山野草は今が旬です。
暑くなると隠れてしまいます。背景は今一ですが山野草の寝床は
私の布団よりもふかふかにしてあげていますよ。

ラミウム 沙羅双樹の木の下に3輪咲いていました。
沿道の無人販売所でカップに1本30円でした。
15年も前です。とても増えるので毎年カットしているのに今年も顔を出しています。

ウラシマソウもやっと。もっともっと大きく、釣り糸も長く
なりますが顔見せに出てきました。

17年前沿道に店を出しているおばさんから500円で・・・
丁度踊りの発表会で[長唄・浦島]を習ってる最中に買ったので思い出の花です。
長い竿を持って踊りました。綺麗さはないけど愛着のあるお花です。

昨年エビネを別の場所に移植したら、寝床が合った様で今年は20本ほど
咲きました。群舞なので綺麗・お花も居心地が良いと元気になります。

一昨日の朝玄関の戸を開けたら風除湿にたくさんの野菜があります。

どなたが届けてくれたのか検討が付きませんので、電話が来るまで
待っていたら、3人から電話があり[野菜食べて早く元気になって~]という
温かいメッセージを頂きました。本当にうれしかったです。

過日京都の清水寺の看主様が被災地を訪れてくれたとき書いてくれた一文字[縁]]
でした。

これからも皆さんとの縁を大切に生きて行こうと思います。




















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする