先祖のお墓が田沢湖の近くにあるのでお盆前でしたが行って来ました。
国道107号を走ると今年の3月に作られた[日本一の厄払い藁人形]に逢います。
今年一年地元の無病息災を兼ねて殿として国道沿いに立っていますよ。
そこで元気を頂いて、私らの思い出の場所横手城を見て展望から横手市内を
一望します。石坂洋次郎の作品[山と川のある町]が映画化されたロケ地でもありますね。
殆ど墓参りをした後は田沢湖まで足を延ばします。
たつこ像 永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられて居ます
その姿は澄んだ青い湖水を背にして清楚です。私は正面からではなく、川べりに降りて横顔を撮ってみました。湖面に映る姿は格別でした。
田沢湖は水深423.4メートルと日本一を誇る湖です。
透明度も3番目? 此処で自殺した人は中々浮かばれないと
聞いています。湖面の色も一日に何度も変わると言われていますよ。
製作者は岩手の人なんです。
舟越保武 現在の岩手県二戸郡一戸町に生まれた方です。
金は酸性に強く、錆びないそうです。このブロンズ像は
昭和43年4月12日除幕・以前はもっと華奢なものでした。











>ソフトを使って遊んでみました。



国道107号を走ると今年の3月に作られた[日本一の厄払い藁人形]に逢います。
今年一年地元の無病息災を兼ねて殿として国道沿いに立っていますよ。
そこで元気を頂いて、私らの思い出の場所横手城を見て展望から横手市内を
一望します。石坂洋次郎の作品[山と川のある町]が映画化されたロケ地でもありますね。
殆ど墓参りをした後は田沢湖まで足を延ばします。
たつこ像 永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられて居ます
その姿は澄んだ青い湖水を背にして清楚です。私は正面からではなく、川べりに降りて横顔を撮ってみました。湖面に映る姿は格別でした。
田沢湖は水深423.4メートルと日本一を誇る湖です。
透明度も3番目? 此処で自殺した人は中々浮かばれないと
聞いています。湖面の色も一日に何度も変わると言われていますよ。
製作者は岩手の人なんです。
舟越保武 現在の岩手県二戸郡一戸町に生まれた方です。
金は酸性に強く、錆びないそうです。このブロンズ像は
昭和43年4月12日除幕・以前はもっと華奢なものでした。











>ソフトを使って遊んでみました。



いつも有難うございます。
名前だけは聞いたことあると思いますので・・・
田舎の風景ですが空気も水も綺麗で
別嬪さんが多い町です。
あの時はこれほど水辺が綺麗では無かったです。
少しは慣れたホテルでお茶しました。
そこからの眺めは良かったです。
中学生の方がたくさん来てましたから。
田沢湖は初めてでしたか?
湖面の色が変わるのが判ります。
何度訪れても良いところです。
今度田沢湖の観音様の胎内めぐりをしたいと
思っています。
このプログ、東北の情景が浮かびます
でも田沢湖で自殺した人は浮かばれないとか?
悲しい表現ですね
自ら命を捨てた人だから
神様も見捨てたのでしょうか?
そんなことはありませんね
きっと見えない所で浮かばれているはずです
小さい悩みでも見ている神様ですから
どこかでその悩みを解きほぐしてくれるはずです
と、私は思っています
数々の写真
何処へも行けないない私たちだから
旅行に行ったように見ました
また東北の姿を見せてください
透明度も3番目? 此処で自殺した人は中々浮かばれないと
うたごえ祭典が東北で開催されて、秋田の角館「わらび座」にも1泊しました。鹿児島出身の方が、早朝車を走られて田沢湖まで・・・。この像も覚えていますが、逸話はきいたはずですが覚えていませんでした。
民話のお話は聞いたことがあります。
過ぎた日を思い出させてくださってありがとう。
ごきげんよう。
ご先祖様田沢湖のお近くでしたか
田沢湖は四季折々で湖面の色が変わりますね春から夏にかけて
何とも言えぬ淡いブル~にそして秋深くなると深みに誘い込まれるような
深みのあるグリンに私も年に1~2度走り抜けますが癒される湖面です~~、、。
今朝は又雨です。
東北の四季折々なら少しだけど発信できると
思いますので雰囲気を満喫してもらえたに嬉しいです。
近所の23歳の女性が失恋して田沢湖に・・・
ボートに乗ってみると深さが判ります。
とても綺麗な湖ですよ。、
10年前なら生誕90年だったかも知れませんね。
鹿児島から遠いと思ったでしょうね。
岩手には偉人ソンが多いので自慢です。
わらび座は立派な劇場が出来ていつも
ショウが開かれています。
ともちゃんと交流が出来てから秋田・青森方面に
行く機会が多くなりました。
温泉もあり、日本海のシーサイドラインは
ドライブには最適です。