[田んぼアート 松本幸四郎さんが見学]とテレビで知り、昨日早速に
行ってきました。

岩手県奥州市の田んぼアートが見ごろ迎える中、図柄の下絵を手がけた歌舞伎役者の松本幸四郎さんが9日に見学に訪れました。



奥州市水沢佐倉河にある田んぼアートを訪れたのは、歌舞伎役者の松本幸四郎さんです。松本さんは9日午前、北上市での襲名披露公演を前に立ち寄りました。30アールの田んぼには去年、37年ぶりに高麗屋三代を同時に襲名した松本白鸚さん、幸四郎さん、市川染五郎さん3人の隈取が鮮やかに浮かび上がっています。

(松本幸四郎さん)
「イメージ、原画通りにできたのでとても不思議。とてもうれしそうに語っていました。
私は幸四郎の時一度観ているので今回はパスでした。
もちろんおらほの☆スター・大谷翔平選手のアートも素晴らしかったですよ。
階段上るのがつらくなり今年でおわりかな?と心底思いました。

平泉のタンボアートは[曲水の宴]でした。

とても暑くてソフトクリーム2個も食べました。
帰りに肉の食べない夫が[しゃぶしゃぶ]食べたいと言い出し
私はうれしくて沢山いただきました。80歳近くになってもあんなに
肉がおいしく食べれるのですから元気な証拠ですね。
車の中から

今朝の我が家の花

カラーで 広く大きな田んぼに絵を・・
それも 見事な絵ですよね・・・
岩手県には 名人や大物が多くて・・
題材もいいですよね~
信州は少ないですよ・・
岩手は青森と違い12回目の田んぼアートです。
年々素晴らしい作品に出会えて[田舎館村]まて゛
行けないので岩手で満足です。
とても難しいと見に来ていたおばさんが言ってました。
発想が素晴らしいと思いますね。
しばらく食べていないですね。
大阪に来られた時に見に行きました勧進帳でした。
若いのに頑張っておられますから。
歌舞伎は高いですから度々は行けません。
田んぼアートがたくさんあるのですね!どれも素敵(#^^#)
田んぼアートですか??
青森田舎館の田んぼアート之は凄いですよ~まるで写真のような出来栄えです
息子さんにお強請りしてゆっくり出かけてみては如何ですか~、、。
良くもこんなにも複雑な図柄に稲を植え付けて
出来るものですね!!
我が町も三年ほどやってましたが、ニコニコマーク程度です、
見に行く程ではなかったです、やっぱり今年から中止のようです、
お庭も、お見事です d(゚-^*) ♪
歌舞伎は3度ほど観ていますが今は足が
遠のいています。染五郎が来た時の演目は
『娘道成寺』でした。おじさまの吉右衛門も来ました。
とっても綺麗でしたよ。
一度田舎館村には見に行きました。
岩手の作品とは比較になりませんね。今年の
お題は何ですか?
117さん、撮ってきて見せてください。
岩手も年年素晴らしい作品になっています。
色んな稲を間違わないように植えるのですから
大変な作業だと思いますがよく間違えないものですね。
ここは無料で見学できます。