朝から雨です。黙って座っていると寒いくらいです。
先日仏壇のお花が欲しくていつも買うお花やさんに行ってみました。
奥さんが[きれいなカーション入荷したよ]というので覗いてみたら
5種類の花が箱から出てきます。
すべて信州からのお花でした。取り立てで活き活きしていました。
カーネーションは5本かい、シンピジュウムも安価だったので
買いました。やっぱりお花やさんで買ったものは長持ちしますね。
今家族が増えたので米の消費が半端じゃないです。
スーパーで買うと10キロで3850円ぐらいです。
農家をやっている友に相談したら30キロで6000円で譲ってくれるというので
早速お願いしました。天日干しの美味しい米なのでありがたいです。
今年の夏は低温だと言われています。五穀豊穣願うのみですね。
信州のカーネーション見てください。





お米が30キロですか!私など2キロでも余っていますから。
綺麗なカーネーッションですね(#^^#)
お弁当は持たないので30キロ。弁当までとなれば
40キロ?かな。
作り甲斐がありますね。
いつまでやれるのか不安との戦いです。
でも家族ですから・・・
我が家も知り合いからお米調達してます娘んうちの分合わせて
30㌔10っ袋お願いして必要なときに取りに行ったり持ってきてもらったりで
美味しく頂いてます家庭用精米機も購入したの8部精米で美味しく頂いてます
精米で出た糠は庭先に撒いて肥料にしてますいい事尽くめです~、、。
私も今年から年に00キロと予約します
スーパーの役半額ですから助かります。
若者・大人だと喰いっぷりいいですから。
何といっても主食ですからケチれませんね。
先日、カーネーションの出荷が盛ん・・と
地元の新聞に載ってました。
この辺りでは、ハウスの栽培品の端境期を
このように花づくりが盛んです。
信州のご紹介ありがとうございました、
それに私にも岩手の美味をありがとうございました
お米・・私達も親戚から頂くものだけで
一年中、買った試しはありません
もっとも、お米は朝ごはんでしか食べませんが
最近はたくさん食べられなくなりました
鬱陶しい毎日ですが、梅雨が明けたら猛暑でしょ!
涼しい方がいいのかなぁと思ったり。。。
お宅のお庭に一杯お花が咲いていても
見るとヤッパリ欲しくなるのですね^^
最近は、どんなお米でも美味しくなりましたね!
スーパーでお米を買う時、北陸や東北のお米があると
それを選びます、
毎日田圃を見ながらウォーキングしていますでしょ、
タニシが沢山いる田圃がありますね、卵が綺麗な
ピンク色で稲にこびりついています、
害虫と言う事なので
取ってあげたいけど、田圃では1歩も足を入れる
訳には行きませんものね、
戦後、食料の為にどこからか輸入したとか、テレビから聞きました
大繁殖しています、鷺やカラスが何かをついばんでいますが
タニシの卵はご馳走ではないのかしら?
こんな事を毎日思いながら歩いています。
yコマさんからのご指導で息子も前もって状況を把握できたので良かったと感謝していました。
本当にありがとうございます。市役所からも家屋の調査も
終わりました。あとは毎年支払うだけですね。
信州のカーネーション色がきれいです。
今雨あがりで庭の花たちも元気になり
とっても華やかです。この景色が長続きしてくれたら
幸せなのにと思います。
タニシは野菜にもついていて葉などをべるので
嫌いです。私は冬に入る前に沢山畑に薬を蒔いたら
いなくなりました。田んぼにも会う薬があると思うけど。