人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

花魁道中

2017-04-24 10:06:14 | 日記
昨日は展勝地の最大イベント花魁道中がありました。
展勝地さくら祭りの最大の見せ場です。さくら吹雪の舞う中を、美しいおいらんが 高い下駄をはいて、
外八文字を書きながら、しゃなりしゃなりとお練です。
今年は満開の時期のお練なのでとても綺麗だったとか。

行きたかったけど寒いのと、お客さんが言うには凄い停滞で目的地に行けずドライブだけと
言う人もいて諦めていました。そこに友から電話が入り[私の孫も出るから見てきて~]と言われ
桜並木のお練は諦めて4時からのイオンに出かけました。
店内なので雰囲気は今一でしたが、今年も花魁の豪華さに逢えて嬉しかったです。
大学生のイケメンの花魁も綺麗・・・綺麗。
友の一年生のお孫さんも可愛い(^-^*)/。何でも20万円近いいお金がかかるようです。
私と友の前に来たら少しポーズをとってくれてにっこり・・・でも手ブレで上手く撮れませんでした。
黒の衣装の花魁は大学生なそうです。(^-^*)/が小さくてとても素敵でした。
至福の一時を過ごしました。最後の女の子は友のお孫さんです。




















コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡の石割り桜 | トップ | 展勝地の桜 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kao)
2017-04-24 10:32:59
うわっびっくりしましたw!!
キレイ~!!女性なのに
惚れてしまいそう(笑)
本当に美しい花魁さんですね・。
こんなにきれいなかただったら
昔の男性が吉原通いなど
したのもうなづけます。うっとりしますね。
最後のお嬢さん、まだういういしくてとても
可愛いかったです(^^♪目の保養になりました1!
返信する
女性は・・怖い (屋根裏人のワイコマです)
2017-04-24 11:07:41
何と言っても 皆さん 綺麗ですね (*^^*)
でも牡丹さんもお仕事柄・・女性を綺麗に
することに心がけられて・・でもこの変身ぶり
には驚かされますよね。
若いことが財産ですが・・その昔は20歳
すぎれば大年増とか・・陸奥には牡丹さん
はじめ美人が多いんですね (*^^*)
返信する
素晴らしいです (赤とんぼ)
2017-04-24 11:19:38
花魁道中、聞いたことはありますが
私はまだ一度も見たことがありませんので
このブログで楽しませていただきました

でも綺麗ですね
実物を見たらもっと迫力もあるでしょうが
このようなイベントを続けるのも
関係者は大変なことでしょう
返信する
Unknown (tomo)
2017-04-24 13:11:54
今年も見せて頂きました。
一年が巡ってくるの本当に早いものですね。

お友達のお孫さん可愛い 良く撮れています
大事な想い出になる事でしよう。
返信する
こんにちは (まりん)
2017-04-24 17:03:43
 毎年見せてもらっていますが、素晴らしいですね!
本当に一年位直ぐですね!
一度見て見たいと思いますが、もう無理ですね・・・
牡丹さんのお蔭で、豪華な衣装の花魁が見られるので
良しとしますね。
返信する
うっとり (牡丹)
2017-04-24 17:32:28
kaoさんへ
桜並木の満開の花のしたとは違い
少し雰囲気が落ちますが、綺麗でした。

昔の殿方はある意味で幸せでしたね。
こんなに綺麗な花魁を一人占めしたかも知れませんから・・・
返信する
南部美人 (牡丹)
2017-04-24 17:39:50
屋根裏人のワイコマさんへ
私も舞台化粧は踊りの発表会にしましたが、悪いところは隠されて綺麗になりますよ。若いうちに挑戦ですね。

男性の花魁今までで、一番
綺麗でした。
返信する
実物 (牡丹)
2017-04-24 17:45:10
赤とんぼさんへ
側で見ると鬢付け油の匂い・ドーランの
匂いが鼻にプーンと来るので実感です。
高さ30cmの下駄を履き[外八文字]と
言われる独特の歩き方は、優雅でした。
返信する
復活 (牡丹)
2017-04-24 17:48:59
tomoさんへ
市からの予算が出ず存続危なかったのですが、市民の応援もあり実行されました。何と言っても一番の名物行事ですから。
友からの電話で[来年も参加するんだって]と。もう嵌ったみたいですよ。
返信する
懲りずに・・・ (牡丹)
2017-04-24 17:52:56
まりんさんへ
今年は桜並木までは無理と思い諦めて
いました。友の誘いで見れて嬉しかったです。
手振れがあり良い写真が無かったけど
雰囲気だけでも味わえてもらえたら・・・
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事