毎日ー4度からー14度の世界を行ったり来たりです。
こんな中でも足を運んでくれるお客さんたちに感謝です。
今 吹雪いてきたので店は閉めました。
昔は今より雪も多く、寒かったね。と皆さん言います。
石油もない時代に育ったのに、今はどっぷりと贅沢な生活に
浸かっているので忍耐の忍が欠けつつです。
情けないのにそれが現実です。
昨日タンク持参で石油を買いに行ったらL90円に値上がっていました。
中々節約できずにいます。
立春がそこまで来ています。気持ちだけは春に向かっていま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/217963ddf951fe7abf3263faf623f120.jpg)
盛岡の冬景色が息子から届けられたので見てください。
岩手公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/b1b1c1dac803083f5928cba20cdc8b0f.jpg)
春を待つ[石割さくら]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/3c389eaafb099389c79cceee76e78257.jpg)
高松の池の白鳥たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/37dd29f04e2d8049fba9af52187468ed.jpg)
こんな中でも足を運んでくれるお客さんたちに感謝です。
今 吹雪いてきたので店は閉めました。
昔は今より雪も多く、寒かったね。と皆さん言います。
石油もない時代に育ったのに、今はどっぷりと贅沢な生活に
浸かっているので忍耐の忍が欠けつつです。
情けないのにそれが現実です。
昨日タンク持参で石油を買いに行ったらL90円に値上がっていました。
中々節約できずにいます。
立春がそこまで来ています。気持ちだけは春に向かっていま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/217963ddf951fe7abf3263faf623f120.jpg)
盛岡の冬景色が息子から届けられたので見てください。
岩手公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/b1b1c1dac803083f5928cba20cdc8b0f.jpg)
春を待つ[石割さくら]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/3c389eaafb099389c79cceee76e78257.jpg)
高松の池の白鳥たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/37dd29f04e2d8049fba9af52187468ed.jpg)
凍死していそうです。忍耐がないから・・・💦
牡丹さんほんとに大変ですね。・・
明日は節分ですが、雪国の方は
まだまだ冬かもしれませんが、あと一か月で
三月ですね。春が近づいています、きっと。。・
盛岡の景色寒そうです💦
[住めば都]ですよ。
順応性があれば大丈夫です。
暫らく炬燵で丸くなっています。
それにしても降るし吹雪くし限が
ないですね。
こちらも子供の頃は寒かったです
大きなツララも屋根から下がっていました
雪も30cmは積もっていたように思います
暖房もなかったですね
掘りごたつにもぐっていたような記憶があります
白鳥さんも 寒いのでしょうね ま~るくなって
可愛いですねー
寒い時のポーズは皆同じなんですね(笑)
言葉が虚しく聞こえるほど 雪国ですね
お見舞い申し上げます。
もう少しですから 辛抱してください
息子さんと奥様の確定申告をお忘れなく
身体がなまってしまっているのでしょう。
食べる物も贅沢になってしまって( ;∀;)
10才は慣れた後輩と話しても戦後の貧困のことを知りませんから。
上を見たらきりがないのになぜか上を見てしまいます。
ツララは凶器になるので怖いですよ。
掘りごたつはお腹から温かいので
全身あったまりましたね。
寒いときはあまり動かないようにしています。温かいところでの仕事なので
感謝ですね。
一月最後の日めくり一枚だけになりました。明日から2月ですね。
2ー16日に二人の申告を予約したそうです。ほっとしています。
余りにも世の中が目まぐるしく変わるので吃驚です。私などは進歩ないけど
これからの世代の子は付いていくんでしょうね。賃金も昇給して欲しいですね。
私が澄んでる近辺は沿岸方面で海に近いので風は強風吹きますが
気温はー5度以下になる年は片手で数えるぐらいです今年は雪少ないけど
気温が低い日が続きます今朝は久々の陽射しで雪に反射して
眩しいぐらいだけどこの陽射し何時まで続くかな~、、。
云った感じがしますが、暢気な事は云えません。
余りにも不便さが重なって自然のなさる技とは
考えにくくなります。
海外情勢も不安定、明日も判らない作今です。
火鉢やコタツとしきりに昔が恋しいです。