ロウバイ(蝋梅)は、ロウバイ科ロウバイ属 の落葉低木。
1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは 強い。銀行へ行った帰り道、ナンテンの葉が美しく紅葉してるのを見つけましたぁ~♪
銀行は、にぎやかな商店街にあったのですが、
商店が次々閉店してしまい、裏道は、特にひっそりしてるんですぅ~♪道から奥の方に花が咲いてるような気がして、アップで撮ってみたら、
やっぱし!!
これは、ロウバイ(蝋梅)ですよねぇ~??
周囲のすべてが、まだ冬なんだけど~早やっ!!(笑)
その帰り道に、めずらしい猫さんとばったり~♪
キラサン
!!キラサン
!!
呼んだらやって来て、スリスリ!!スリスリ!! スリスリ!!スリスリ!!
えぇ~!!覚えてたのかいなぁ~??(笑)
Sさんちのキラサンですぅ~♪
「わぁ~キラサン、元気やったぁ~!?」
もう何年振りかなぁ~??
昔はよく遊びに来てたけど、大好きだったコーチャの母さん猫ですぅ~♪
「キラサン、コーチャ
の分も、長生きしてね~♪」 by ママ
ちなみに、これがコーチャ(♂)ものすごく甘えん坊なご近所猫でしたぁ~♪
↓
クリックしてね~♪
「オトウチャンの写真帖」は、カンザクラ
←ここをクリック~♪
↑
こっちも見てね~♪