わが家でいちばんの甘えん坊は、やっぱしチエちゃんでしたね~(喜)
右目は手術で失ったけど、
ピンクのお鼻がめっちゃかわいい美人さん~♪
散らかした部屋でも平気で、のびーーーんんん!!!
せまい通路でも、のびーーーんんん!!!
(この頃は、まだスマートやったなぁ~)
当時、買いたておニューのデジカメといっしょに~(喜)
同居のフウちゃんが、びっくり~(笑)
風太は、その頃、伏し目がち~(笑)
姉貴分のチエちゃんが、もっぱら上から目線でしたよ~♪
フウちゃん、だんだん甘えん度がアップして、
リサ亡きあとは、
チエちゃんと、イイ意味、競うて甘えよったのでしたぁ~(喜)
でもね~、むきむき肉体美のチエちゃんには、太刀打ち出来にゃいってか~??(笑)
2015年に虹の橋を渡ったリーちゃんを、忘れにゃいでね~♡
起き抜けで、眠たそうにしゆぅのは、
先輩格のリーちゃん(リサ)
毛並みはフウちゃんに似て、先輩格ニャ~ン!!
寝顔を見ると、
風太とお鼻の柄が、反対向け、リーは右!!
フウは左!!~♪
初めて見たお花です!
(私は写真で見た)
9月9日に牧野植物園にてオトウチャンが撮影しました。
私も、オトウチャンも、初めて見ます~
とっても繊細な感じのお花ですね~♪
今度は、山地で出会いたいものです。
シギンカラマツ(紫銀唐松)キンポウゲ科カラマツソウ属
山地の林内に生える多年草
花期:7~9月
分布:本州(関東地方南部以西)、四国、九州、
毎日暑い日が続いてた高知県地方も、朝晩は、少ししのぎやすくなり、ホッとしてまーす。
みなさんの地方はいかがですか~??
こころよい風にウットリするのも束の間で、
今度は、どんどん寒くなるのかなぁ~??
季節の変わり目に適応出来ずに風邪を引く私ですが、
今年は何とか防ぎたいと願ってますよ~♪
月が変わるとサブとモモの命日。
忘れようとしてるのに…
次回頑張って書きますね!