別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

ソラとチビの若い写真、風太の若い写真、見つけましたぁ~♪

2024年11月19日 | ワンニャンチュン

里親掲示板(2008年8月26日(火)11:17:15

こんな書き込みのコピーを見つけました。

(本文)

どうか救ってやってください!!

近所のおじいさんが飼っていた2匹の犬が、
おじいさんが重い病気になって入院し、持ち家を処分することとなったため、
新しい飼い主さんを探しています。
現在は近所の人がエサやりのみしていますが、
他に身寄りがないため、間もなく処分されてしまいます。

2匹とも雌で、4,5歳くらいかと思われます。
大きい方は特別頭が良く、思いやりがあり、
性格がおとなしく、とても人懐こい、すぐれた犬です。
もう1匹は、大きい犬の陰に隠れるようにして、
守ってもらってます。
どちらも健康そのもの。

どうか、この可哀そうな犬たちを、あたたかいお家に引き取って、
飼ってやってくださいませ。

 

この投稿に、2件の反響があったんですが、
すでに自分たちで飼うことを決めていたご近所さんに叱られちゃいましたぁ~♪
まったく要らんお世話でした。
もう「ソラ」と名前も決まっちょって、とんだ空回り!!(爆)

でもホッとしました。。
保健所にいる姿を、何度も夢に見たんですから・・・(笑)

16年も前の書き込みコピーが、ひょっこり出てきましたぁ~(爆)
ソラの顔が、まだ若いです。
前に飼われてた空き地で、そのまま撮った写真です。
今は天国で安らかに眠ってるはずのソラちゃん。
出来たら、私が退院して、もう一度会いたかったです~♡

 

 


これは5年前、釣ってきたアジを焼いてる写真。


風太は、なま物は、
マグロしか食べないので、
焼いてみてるところやけど、
風太はスルー!

結局私が食べましたぁ~(笑)
私はお魚なら、
なんでも大好き~♡

「マグロのお刺身、おくれ~~~♪」
by フウ


2019年10月の朝、
「フウちゃんは、お出かけしたいの~?」
by ママ


「でも、もうちょっとお待ち、ラッシュが終わるまで」
by ママ

 


フウチャンが、やっとクルマいっぱいの駐車場に行けましたぁ~♪
「お昼になるまでは、安心だから、遊んでおいで~!!」
by ママ
まだ若さがいっぱいの風太のカラダの縞模様がかわゆいですぅ~(喜)

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しリサ&チエ柄の急須のことを、思い出しました~♪

2024年11月13日 | ワンニャンチュン

わが家で初めて家族にしたリサと云う過保護な猫と、


怪我のため眼の手術をして引き取ったので、一見ウィンクしてるようなチエちゃん~♪

ふたりはこの時分、仲良くシアワセなひと時を、過ごしてましたよ~(喜)

 

 

このステキな急須は、2011年頃に、紅緒ままさんからいただいたもの。
          (今はお休み中)
急須の作者は、ブログ「らんぼう窯風信」らんぼう窯さん(ご夫婦)です。
その時分の私のブログは、i-yoブログで、
現在残っていません。
モデルのリサ&チエも、すでに虹の橋を渡りましたが、
急須は大事に使わせていただいております。
そのせつはどうもありがとうございましたぁ~(喜)

 

 

               
この後すぐに風太が仲間入りしました。
風太も今は虹の橋を渡りましたので、大切な思い出のみが残りましたよ~♪

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンベエザメの海(かい)くん、安らかに・・・

2024年11月10日 | ワンニャンチュン

🔝この写真は、高知新聞に掲載されたものをスマホで撮ったので、
大変不鮮明ですみません。

 

今年10月に、海遊館より海に放流されたばかりの雄のジンベエザメ「海くん」が、
愛媛県宇和島市の岩松川に迷い込み、11月6日、死んでいるのが発見された。

「海くん」は、大阪の水族館「海遊館」が、5年間展示した後、
生態調査のため、
土佐清水市以布利沖に放流された。

「海くん」は2019年に室戸沖の大敷網に入ったのち、
「海遊館」で「海くん」の名で親しまれた。

回遊経路をなどを記録する機器をつけ、
10月3日に放流されたばかり。

死んだ個体が「海くん」と判明すると、
放流拠点となった以布利地区の住民や関係者からため息が漏れたとか。

「せっかく故郷の海に帰れたに、残念やねぇ~。。
どうして迷ったがやろぅか~」
海洋生物研究所以布利支所の浜崎良夫さんは沈痛。。

海遊館の海洋生物研究所以布利センターの飼育員入野浩之さんは、
「環境に合ってると思って、館はこれまでも放流を行ってきた。
自然には厳しさもある。残念の一言です」
と、「海くん」を悼んだ。

「海くん」推定年齢9~10歳 
  体長5.9m
    体重約1.5トン

海くん、あなたは故郷の海に戻って、もっともっと長生きできたはずだけど、
何か不幸なアクシデントがあったのかもしれないですね~。。
せめてあなたの魂が、親しんだ海に帰れますようにと、お祈りしたいです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワユシのんちゃん絵皿&ジョウロウホトトギス、ダイモンジソウ、秋の花~♪

2024年11月05日 | ワンニャンチュン

ジョウロウホトトギスが、うまく中の方まで撮れてたので、オトウチャンはニコニコですよ~♪
    すべてスマホで撮ってます。


ジョウロウホトトギス(ユリ科ジョウロウホトトギス属)
高知県の固有種で、耐寒性多年草。
四国、九州に自生し、釣り鐘型の花を1~2輪咲かせる。
花色は外側が黄色。
内側には赤紫色の斑点が多数ある。
上向きに蕾を付けるが、
次第に傾いて開花する。

(メモリースティック挿入用のアダプターをまだ買ってないので、
スマホで撮ってもらいましたぁ~♪オトウチャンに感謝ですぅ~)

 


ダイモンジソウ(ユキノシタ科ユキノシタ属)
花期:7~10月
分布:北海道から九州まで
山地の湿った岩上に生える多年草で
 花茎の高さは5〜40cm

 



ツルニンジン(キキョウ科ツルニンジン属)
花期:8~10月
分布:北海道、本州、四国、九州、
別名:ジイソブ
山麓や平野の林内に生えるつる性の多年草。

 



シュウメイギク(秋明菊)
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
原産地は中国、台湾。
古い時代に日本に伝えられ、
京都の貴船地方で自生するようになったとされてるそうです。
花期:9~10月
分布:本州、四国、九州、

 



ヨシノアザミ(キク科アザミ属)
花期:8~10月
分布:近畿地方、中国地方、四国、
頭花がやや小さくて数多く付き、総ぼう片と刺し針が短い。

 

ハマアザミ(浜薊)キク科アザミ属
   海岸の砂浜や磯浜などに生えるのでこの名がある。
   テカテカ光る光沢のある葉をべったりと張り付けるように広げる。
   アザミのなかでは丈が低く、花の頃で高さ50センチほどしかない。
   花の色は紅紫色が普通だが、白色も見かける。
   花期:7~12月 分布:本州、四国、九州、
     (秋の野草 永田芳男著 参照)

 



ワレモコウには、紅白2種があってバラ科。
バラ科のわりに地味な花ですよね~
でも、
たくさんの花好きに愛されてる花、なぜでしょうね~(笑)

 

 

 

スコクラブのんちゃんのステキな絵皿が届きましたぁ~♪
なんてかわいいんでしょう~♡
Mamiさん、どうもありがとうございます!!

 


スコクラブの画像から可愛い生前ののんちゃんの写真を1枚、お借りしましたぁ~♪
見てるとのんちゃんのお顔から、眼が離せなくなりましたよ~(喜)
これまでも、のんちゃんを見るたびに、こころがまぁるくなれた私でしたぁ~♡
今頃のんちゃんは虹の橋の向こうでお母さんたちを待ってるのね。。
でももうちょっとMamiさんを,現世で遊ばしてあげてね~♡
きっと行くから~(笑)

 

 

 

 

 



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする