花皿鉢とは、南国土佐の郷土料理・さわち(皿鉢)料理に見立てて、季節の花を盛ったもので、
2012年から毎年春に開催されてますぅ~♪
それが今年の春は無かったので、この企画は終わったのかと思うてたら、
↑ のような秋の花皿鉢が、開催されましたぁ~♪
残る期日は、あと1週間を残すのみですが、チャンスのある方は、どうか見て来てくださいね!!


14年秋の花皿鉢のメインは、純信・お馬のはりまや橋デート~♪
(もっとも、これは史実とは少し違うそうですが…)

秋は実りの季節にゃ~♪

キクやノゲイトウの咲き乱れる秋の野原を思わせますよ~♪

ツワブキの花が満開の秋の回廊ですぅ~♪ ここは初夏のヤマアジサイ回廊として知られてるけど、秋もステキ~♪

ツワブキは、鹿児島では茎を食用にするそうだけど、高知ではツワブキは観賞用と思ってる人が多いですぅ~♪
食べたしぃ~
(笑)

秋の風情が、あちこちに盛られて、愉しいですぅ~♪(喜)
さて、これまでの花皿鉢は、どんなものかと云うと~♪

13年の花皿鉢は、春らんまん!! カツオのオブジェ(?)登場して、ちょっと驚きましたが、
お箸やお猪口なども付く凝りようですぅ~♪(笑)

このカツオのオブジェは、今どうなってるでしょうねぇ~(笑)

水面に浮かぶ小さな花皿鉢は、幻想的な雰囲気で素敵でしたぁ~♪

12年春の花皿鉢は、ユリの美しさが眼を惹きましたぁ~!!(喜)

清楚な花々に、まわりの空気も、爽やか~!!

この大作の圧倒的な迫力ぅ~♪ 惜しげもなく使われてるユリが眼を惹きましたぁ~♪

11年の花皿鉢は、グロリオサがいっぱい~♪ グロリオサは、高知の生け花界で最注目のお花なのですってぇ~♪(喜)
花皿鉢は、この年が初めての試みでしたぁ~♪

植物園と云うより、モネの庭みたいって思ったりしてぇ~(笑)

4年前の最初の花皿鉢は、春の作品ですぅ~♪
チューリップをはじめ、まだツボミの硬い花々が、びっしり植えられ、期待に胸が膨らみましたぁ~♪
でも、結局会期中にはもう一度行くことは出来ず、ザンネンでしたぁ~♪
(涙)