【やっぱり酒はダメ!?】酒飲むと脳細胞が死ぬ!?ダメージ進行でアルコール性認知症にも

2010-02-06 20:51:53 | Weblog
北野誠、ついにテレビの特番で復帰へ

酒飲むと脳細胞が死ぬ!?ダメージ進行でアルコール性認知症にも - 速報:@niftyニュース

>アルコールを長年飲んでいる人の脳では神経細胞の減少率が促進され、CTなどで見ると年齢のわりに高度の萎縮が見られることがあるんですよ

たしかに極度の酒飲みは、酒飲んでなくても「大丈夫かな」ってくらいの行動をしたりしますよね。

やっぱり、お酒の飲みすぎは体どころか脳も壊すって事でやめましょう。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事実上の出頭要請だ!?】週刊朝日・山口編集長 公式サイトで「地検抗議文に『抗議』」

2010-02-06 20:15:29 | Weblog
東京地検が週刊朝日編集部に出頭要請!?

週刊朝日・山口編集長 公式サイトで「地検抗議文に『抗議』」 - 速報:@niftyニュース

>と、「呼び出し」に近いやりとりがあったことも明かしている。

だから、検察にカドを立てたくないだけで、事実上の「出頭要請」といっていいでしょう。

まあ、東京地検に抗議という事で、とりあえず一安心という感じでしょうか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反捕鯨テロ集団を許すな!?】調査捕鯨母船にレーザー光線 南極海でシー・シェパード

2010-02-06 20:05:21 | Weblog
日弁連会長選、初の再投票に - 争点は法曹人口拡大問題

asahi.com(朝日新聞社):調査捕鯨母船にレーザー光線 南極海でシー・シェパード - 社会

オーストラリアでも反感が高まってるというシー・シェパード。

テロみたいな抗議活動だから当然でしょう。

本当に危険だし、なんとか日本も効果的な対策を考えるべきではないでしょうか。

そもそも、反捕鯨の理由がわかりませんし、たとえ理由があっても暴力に訴えるやり方は決して許されるものではありませんよ。

(関連)過激派シー・シェパード、豪でも反感高まる(読売新聞)

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【しかし死刑を廃止すべき!?】<内閣府世論調査>死刑容認が85.6%で過去最高に

2010-02-06 19:50:42 | Weblog
死刑問題について。- 2009.10.17

<内閣府世論調査>死刑容認が85.6%で過去最高に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>一方、廃止の理由(同)は、「生きて償ったほうが良い」55.9%、「裁判で誤りがあった時に取り返しがつかない」43.2%、「国家であっても人を殺すことは許されない」42.3%など。

容認が多いのは国民性なのか何なのか・・・。

まあ、遺族の訴えを見れば「死刑もやむを得ない」と考えるのは当然かもしれませんね。

しかし、現在の刑事裁判制度はえん罪をいくらでも生み出せるシステムである事を果たして理解しているのでしょうか?

状況証拠だけで死刑判決を出した和歌山カレー事件のように、本当にえん罪で死刑にしてしまった時、どう国家は償うつもりなんでしょうか。

幸い、鳩山内閣の法務相も亀井静香も死刑廃止派のようですから、頑張ってもらいましょうか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何でもありか自民党!?】自民比例に元ヘアヌード女優を公認…今夏参院選

2010-02-06 19:46:42 | Weblog
日弁連会長選、初の再投票に - 争点は法曹人口拡大問題

自民比例に元ヘアヌード女優を公認…今夏参院選(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

>94年の「フェロモン」では、さらに過激に。ボンデージでのM字開脚や、素肌への緊縛フォトが目白押し。

べつに元ヘアヌード女優が立候補しようが全然かまわないと思いますが、自民党が公認するところがもう必死だなと。

小泉Jrと美人すぎる市会議員しかない自民党、さらにダメになりそうな気が・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケータイで連絡取れるがな!?】<陸山会土地購入>小沢氏との接触禁止 秘書らに保釈条件

2010-02-06 19:43:08 | Weblog
日弁連会長選、初の再投票に - 争点は法曹人口拡大問題

<陸山会土地購入>小沢氏との接触禁止 秘書らに保釈条件(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

接触禁止っても、携帯で連絡取れるから意味ないような・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サイキックも復活か!?】みそぎ済んだ?北野誠 たかじん番組でTV復帰へ

2010-02-06 13:51:54 | Weblog
北野誠、ついにテレビの特番で復帰へ

みそぎ済んだ?北野誠 たかじん番組でTV復帰へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

「バー○ング」の逆鱗に触れたのか、はたまた某宗教団体の逆鱗に触れたのかわかりませんが、とりあえず復帰はおめでたいですね。

サイキックもあんな中途半端な終わり方では納得できないのでは。

再開するにも非常に難しそうですが・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宇都宮弁護士にしとけ!?】日弁連会長選、初の再投票に 主流派・山本氏に地方反発

2010-02-06 11:13:02 | Weblog
日弁連会長選、初の再投票に - 争点は法曹人口拡大問題

asahi.com(朝日新聞社):日弁連会長選、初の再投票に 主流派・山本氏に地方反発 - 社会

>接戦となって当選者が決まらなかった。3月10日に再度、投票が実施される予定。

これは面白いですね。

しかし、日弁連のイメージ的にも宇都宮弁護士のほうが断然良いでしょう。

それに、弁護士を増やしても取り分を食い合うだけで何もいい事ないでしょうからね。

地方は圧倒的に宇都宮支持という事で、それは当然の話だと思いますよ。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【言いにくいわっ!?】社名「サントリーキリン」有力 課題調整のトップ会談へ

2010-02-06 11:03:21 | Weblog
東京地検が週刊朝日編集部に出頭要請!?

asahi.com(朝日新聞社):社名「サントリーキリン」有力 課題調整のトップ会談へ - ビジネス・経済

>また、飲料などのブランドとして使っている「キリン」「サントリー」はそのまま残す考えだ。

「サントリーキリン」なんて言いにくいだけですね。

せめて、「キリンサントリー」のほうがいいのでは。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【崩れるのは一瞬!?】トヨタ社長会見、不安解消ならず=具体策乏しく、逆効果の声も

2010-02-06 10:40:38 | Weblog
小沢不起訴、週刊朝日について。- 2010.02.03

トヨタ社長会見、不安解消ならず=具体策乏しく、逆効果の声も(時事通信) - Yahoo!ニュース

マスコミもトヨタに厳しい見方のようで、どうなることやら・・・。

とりあえず、トヨタ社長は引責辞任すべきなんでしょう。

しかし、トヨタが広告料でいくら日本のマスコミを抱え込んだとしても、世界相手にはどうにもならんでしょうね。

トヨタが崩れ去るのも案外早いかも。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さらに店内がうるさく!?】ブックオフ 正社員200人採用へ 過去最大、通年枠を新設

2010-02-06 10:34:11 | Weblog
朝青龍の引退について。- 2010.02.05

ブックオフ 正社員200人採用へ 過去最大、通年枠を新設(産経新聞) - Yahoo!ニュース

>衣料品やスポーツ用品など多様な中古品を扱う大型複合店舗の出店拡大に対応するとともに、店舗レベルの向上を図るのが狙いだ。

古本だけでなく、ほかの商品も扱うんですね。なんにせよ、正社員を増やすのはいい事だと思います。

しかし、店内がブックオフ社員の「いらっしゃいませ~」の叫び声でまたうるさくなると思うと・・・ウンザリですね。

ブックオフの”社員教育”って、四六時中「いらっしゃいませ~」の叫び声をあげさせる事なんでしょうか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり灰色決着!?】お騒がせして申し訳ありません(週刊朝日 談 [DAN])

2010-02-06 09:44:39 | Weblog
小沢不起訴、週刊朝日について。- 2010.02.03

週刊朝日 談 [DAN]

>こうしたトラブルはよくあることなので、「わかりました。で、どうすればいいですか」と聞くと、「こちらに来ていただけますか?」ということでした。


これを「出頭要請」っていうんじゃないの?って思いますけどね。

まあ、朝日新聞も否定したし、週刊朝日としても灰色決着にしておきたいという事なんでしょうかね。

いずれにせよ、検察の圧力である事は間違いないでしょう。

この事に強く抗議すべきではないでしょうか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年2月5日(金) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする