【これを知っておけば・・・!?】「非電化パーク」へ行こう:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

2010-08-16 22:16:11 | Weblog
電気代10年払えなかった男性の死亡について。- 2010.08.16

「非電化パーク」へ行こう:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

>エアコンを使わずに夏でも涼しい家や放射冷却を利用した冷蔵庫、静電気を利用した掃除機まで、およそ30の製品を見ることができます。

これを知っておけば、電気料金10年払えなかった人も助かったかも・・・。

それにしても、こういうの増えて欲しいとは思いますね。

夏でもエアコンいらずの「もみ殻ハウス」や、非電化冷蔵庫って欲しいですね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸人ブームも終了!?】若手芸人ブーム終焉に拍車をかける!? 観客ゼロの吉本ムービーフェスタ

2010-08-16 21:56:03 | Weblog
電気代10年払えなかった男性の死亡について。- 2010.08.16

若手芸人ブーム終焉に拍車をかける!? 観客ゼロの吉本ムービーフェスタ - サイゾーウーマン

>『Laugh&Peaceムービーフェスタ』が7月24日から始まったが、ヒドイ時にはなんと観客がゼロの時もあるという。

想像以上に酷いですね・・・。

まぁ、あんまり見たいとは思いませんが、せめてファンくらいは見ろよなとは思いますけどね。

若手芸人のブームも一気に終わりですねぇ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【細野も二岡も祝福!?】山本モナが結婚 「二人で幸せな家庭を」

2010-08-16 21:51:33 | Weblog
電気代10年払えなかった男性の死亡について。- 2010.08.16

山本モナ、一般男性と結婚 「二人で幸せな家庭を」(オリコン) - Yahoo!ニュース

これはおめでたいですね。

細野も二岡も祝福してるんじゃないでしょうか。

すぐに別れない事を祈りたいですね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【履正社負けちゃった!?】夏の高校野球:聖光学院が接戦制す 履正社は打が空回り

2010-08-16 21:45:02 | Weblog
大分私立校の書道不正出品について。- 2010.08.16

夏の高校野球:聖光学院が接戦制す 履正社は打が空回り - 毎日jp(毎日新聞)

履正社、ちょっとだけ応援してたんですが、負けちゃいましたか・・・。残念。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【開発はフロム・ソフトウェア!?】『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』のオープニングムービーを公開

2010-08-16 21:39:37 | Weblog
日本の異状死解剖率10%について。- 2010.08.16

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』のオープニングムービーを公開 - ファミ通.com

ムービー見たら、「フロム・ソフトウェア」のロゴが出てますね。開発がそうなんでしょうけど、カプコンのロゴが出てないなんて珍しいような・・・。

う~ん、それよりやっぱり、モンハン3rdがやりたいですねえ。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅直人じゃますます景気悪化の一途!?】「景気動向を注視」GDP鈍化で菅首相

2010-08-16 21:27:38 | Weblog
国の借金800兆円について。- 2009.10.24

「景気動向を注視」GDP鈍化で菅首相(産経新聞) - Yahoo!ニュース

>関係閣僚に対し、景気動向を分析した上で報告するよう指示した。

だから、景気なんて全然良くないんだって。

そんななかで、財務省とマスコミにそそのかされて「消費税10%増税」を掲げて参院選を戦った菅直人首相。

いかに菅直人に政治センスがないかという事だと思いますよ。

もっと、バンバン経済対策を打ち出していかないとダメでしょうね。

もっと国民の消費を刺激するような減税策とかね。

景気が悪いのに増税なんてもってのほか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月16日(月)

2010-08-16 19:13:32 | Weblog

(music)こんばんは、ぽぽんぷぐにゃんラジオです。

 

(再生)大分私立校の書道不正出品、日本の異状死解剖率とか。- 2010.08.16

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジャニタレは事故起こしても大丈夫!?】2年ぶりに連ドラに出演する「嵐」二宮和也に疑問の声

2010-08-16 18:26:06 | Weblog
大分私立校の書道不正出品について。- 2010.08.16

2年ぶりに連ドラに出演する「嵐」二宮和也に疑問の声 - 速報:@niftyニュース

>が、二宮の起用に首をかしげる向きも。理由は6月の人身事故。自転車に乗っていた30代の女性をはね、全治1週間のケガを負わせたとして、自動車運転過失傷害で書類送検された。

いくらなんでも自動車運転過失傷害で書類送検されておいて、たった2ヶ月で連ドラ主演って反省がなさすぎなのでは。

それにしても、嵐って大麻とか3Pとかいろいろ問題多いですね。

あ、大麻と3Pは大野だけか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月15日(日) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【死体も語れない!?】法医解剖、1人で年284件…大学頼み限界

2010-08-16 17:19:12 | Weblog
日本の異状死解剖率10%について。- 2010.08.16

法医解剖、1人で年284件…大学頼み限界(読売新聞) - Yahoo!ニュース

>警察庁によると、2009年の総数は1万6184件で1999年の1・6倍。それでも、09年の異状死解剖率は10%と先進国では最低。

10%しか解剖されてないって事は、つまり、約9万件の「異状死」が解剖されずに見過ごされていると。

これでは「死体は語れない」ですね・・・。

それでいて、今の警察の検挙率も2割以下ですからね。

べつに用意周到な計画がなくとも、殺人の完全犯罪がけっこう簡単に成り立ってしまうようですね、今の日本は。

これって、おそろしい話だと思いますがねえ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月15日(日) 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【強豪の正体はインチキ!?】「とめはねっ!」モデル 大分高校が書道展に不正出品

2010-08-16 16:33:25 | Weblog
大分私立校の書道不正出品について。- 2010.08.16

asahi.com(朝日新聞社):「とめはねっ!」モデル 大分高校が書道展に不正出品 - 社会

>在校生以外の名を借りて出品数を水増しする不正が見つかったと発表した。

な~んで、こんな事するんでしょうかねえ。

過去に何度も優秀賞を取り、県民栄誉賞まで獲得してると、引くに引けなくなったんでしょうか。 

しかし、かつての「雪印」と同じで、一度の不正で全ての信頼を失ってしまうリスクに気づくべきだったのでは・・・。

ただ、応募作が全て失格というのもなんかかわいそうだと思いますね。

応募資格を満たしているものについては、きちんと審査してあげるべきでは?

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月15日(日) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主党に吸収される前フリ!?】党本部建て直し検討へ=老朽化に対応、資金難が壁-社民

2010-08-16 15:39:15 | Weblog
終戦記念日、靖国問題について。- 2010.08.15

時事ドットコム:党本部建て直し検討へ=老朽化に対応、資金難が壁-社民

>しかし、党の財政事情は厳しい。党員も2万人に落ち込んでおり、主な収入源である政党助成金や個人献金で建て替え資金を賄うのは困難な状態だ

小さな政党ってのは、やっぱり財政事情が厳しいみたいで。

以前の社会党時代とは全然違って人も少ない訳だし、貸しビルに転居するというのが最善策じゃないでしょうかね。

これが民主に”身売り”する前フリでない事を願いたいですが。

それにしても、政党というのはまず選挙に勝たなくてはと思ってしまいますね・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月15日(日) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10年も電気ナシのなぜ!?】76歳男性死亡、熱中症か 電気料金10年間払えず

2010-08-16 14:15:05 | Weblog
電気代10年払えなかった男性の死亡について。- 2010.08.16

asahi.com(朝日新聞社):76歳男性死亡、熱中症か 電気料金10年間払えず - 社会

>男性は長男と2人暮らし。男性の年金で2人の生計を立てていた。

今じゃ電気なしの生活なんて考えられませんけどね。電化製品なんて、当然なかったんでしょうねえ。

この死亡した男性の年金がいくらだったのか気になりますが、おそらく5万円とかそんなもんなんでしょうか。

それにしても、これが国が保障するところの「健康で文化的な生活」とは思えませんし、年金が少なければ少ないで、行政に助けを求めて生活保護を取ればよかったと思うんですがね。

また、近所の人も助けの手を差し伸べてあげれば、10年も電気を使わない生活や、こんな風に死なずに済んだようにも思います。

このような人たちっていうのは、行政サービスの情報も入りにくいという問題もあると思うんですね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年8月15日(日) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする