【細野、避難区域を広げろ!?】避難区域外でも高濃度汚染 市民団体、福島市で調査

2011-07-06 23:31:04 | Weblog

福島の子どもの甲状腺被ばく調査について。- 2011.07.05

避難区域外でも高濃度汚染 市民団体、福島市で調査 - 47NEWS(よんななニュース)

>福島県の親らでつくる「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」などの市民団体は5日、避難の対象区域外である福島市内の4カ所で土壌を調査した結果、放射性物質がチェルノブイリ原発事故での強制移住の基準を超えるところもあったと発表した。



だから、細野豪志原発相が言ってる「避難区域縮小」なんて問題外なんですよね。

避難区域をもっともっと広げなければならないはずなのに・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月6日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なら、再稼動は白紙にしろ!?】九電やらせメール:海江田経産相「言語道断、極めて遺憾」

2011-07-06 21:43:01 | Weblog

玄海原発問題:九電の「やらせメール」発覚について。- 2011.07.06

九電やらせメール:海江田経産相「言語道断、極めて遺憾」 - 毎日jp(毎日新聞)

>海江田万里経済産業相は6日、「さまざまな立場の方々から寄せられる率直な意見、質問に答える番組の趣旨を根本から損なう言語道断の行為で、極めて遺憾」との談話を発表。



なら再稼動は白紙にしてほしいものですね。

番組ももう一回やり直すべき。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステップ1終了にしたいだけ!?】拡大する放射能汚染―取り返しのつかない「避難準備区域解除」(田中龍作)

2011-07-06 21:03:03 | Weblog

細野原発相の「警戒・避難区域の縮小」問題について。- 2011.06.29

拡大する放射能汚染―取り返しのつかない「避難準備区域解除」 - 田中龍作ジャーナル - BLOGOS(ブロゴス)

>細野原発事故担当相が避難準備区域の解除を17日にしたがっているのには大きな理由がある。この日は東京電力が原発事故の収束に向けた工程表のステップ1が終了する日なのである。「終了する」と東電が勝手に決め込んでいると言った方が正確だ。

 



そうそう、田中氏が会見でも言っていましたが、こういう事なんですよね。

だから、解除基準が20ミリシーベルト超だったはずなのに、細野原発相は「水素爆発の危険性がなくなった」からなどと、わけのわからん事を言ってるわけで・・・。

本当にこんな事がされたら取り返しがつかないと思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【九電社長も認めたヤラセメール!?】九電が玄海原発再開容認の意見メールを社員らに要請

2011-07-06 20:40:05 | Weblog

玄海原発問題:九電の「やらせメール」発覚について。- 2011.07.06

asahi.com(朝日新聞社):九電が玄海原発再開容認の意見メールを社員らに要請 - 社会

>九州電力は、国が玄海原子力発電所(佐賀県)の運転再開問題について県民に説明する番組で、再開を容認する意見をメールで送るよう自社や関係会社の社員に求めていたことを明らかにした。真部利応社長が6日、記者会見した。



これは言われていた事ですが、社長が会見で認めたという事は大きいですね。

つまり、要請された書いたメールは、ちゃんとした民意とは言えないわけで。

という事で、もう一回玄海原発に関する番組をやり直すべきではないでしょうかね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅直人の脱原発に含みか!?】<海江田経産相>原発再稼働見解、首相に事前報告せず

2011-07-06 20:00:12 | Weblog

玄海原発問題:九電の「やらせメール」発覚について。- 2011.07.06

<海江田経産相>原発再稼働見解、首相に事前報告せず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>海江田万里経済産業相は6日の衆院予算委員会で、運転停止中の原発について、6月に再稼働可能との見解を示した際、菅首相に事前報告していなかったことを明らかにした。

 



菅直人が知らなかったという事はあり得るのか?と思いますが、これは菅の脱原発への含みを持たせるような発言ではありますね・・・。

にしても、いったいどうしたいのかハッキリさせるべきでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【じゃあ安全性検査終わるまで再稼動させるな!?】全原発に新たな安全性検査 経産相、導入表明

2011-07-06 12:32:52 | Weblog

玄海原発の再開問題について。- 2011.06.08

asahi.com(朝日新聞社):全原発に新たな安全性検査 経産相、導入表明 - 政治

>海江田万里経済産業相は6日、全国の原子力発電所全54基を対象に、安全性検査(ストレステスト)をすると発表した。テストでは、地震や津波などで、冷却装置が安全に機能するか、冷却装置がとまった場合にバックアップ機能が働くかなどについて、個別の原発ごとに検証するとみられる。海江田氏は「立地地域の方々に、よりいっそうの安心感を得るため」と説明している。

 



じゃあ、その全原発の安全性検査が終わるまで玄海原発は再稼動させるなと。

安全性検査するなら、原発は全て安全じゃないと思いますけどねえ・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【逃げろ!原発作業員!?】スクープ!福島第一原発現場からの内部告発 流れ出す放射能汚染水

2011-07-06 11:11:32 | Weblog

福島の子どもの甲状腺被ばく調査について。- 2011.07.05

スクープ!福島第一原発現場からの内部告発 流れ出す放射能汚染水 ここは地獄、そして国民は何も知らない | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

>実はこの汚染水処理プランに対しても、前出の「現役作業員」は疑問を呈していた。彼を、仮に「ラッキー」氏としよう。彼が「告白」をしたのは、ツイッ ター(Twitter)上でのこと。ラッキー氏は、自分が原発の復旧作業に向かうのに合わせ、ご本人曰く「日記代わり」にツイッターに登録。以来、作業現 場で起きたこと、思ったことを定期的に呟いている。


Twitter / ハッピー: 続き①:まだ梅雨明けてないし、これから夏だし…。第1 ...

続き①:まだ梅雨明けてないし、これから夏だし…。第1ステップ終わったら二週間位、現場作業を中止してほしいけど、絶対無理だろうなぁ。これから何百人が熱中症になるんだろ?

 


この現代が「ラッキー氏」としているのは上の「ハッピー氏」の事のようですね。すでにかなりリツイートされてるようで・・・。

まあ、東電の汚染水処理が上手くいかないのは、いまや誰でもわかっている事。

小出裕章氏らが「タンカーに移せ、地下ダムを作れ」という答えがあるにもかかわらず、実行しないで間違った事をやり続けてるわけですからねえ・・・。

被ばくでも熱中症でも作業員の方は本当にたいへん。

そこまでして東電や政府に従う必要も全くないと思いますけどね。

上が間違った指示を出し続けて、無意味な事で作業員が被ばくさせられたらたまったもんじゃないと思うんですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】福島の子どもの甲状腺被ばく調査について。- 2011.07.05

2011-07-06 02:49:17 | Weblog

福島の子どもの甲状腺被ばく調査について。- 2011.07.05

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】松本復興相の辞任について。- 2011.07.05

2011-07-06 02:37:29 | Weblog

松本復興相の辞任について。- 2011.07.05

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年7月5日(火)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする