原発事故後の甲状腺機能低下について。- 2011.11.24
Twitter / @OmisoshiruCom: 群馬県内、甲状腺異常80% http://t.co/ ...
>その結果、939人(80%)で、フリーT4が低下し、低下を補うために分泌されるTSHは上昇した。フリーT4の平均値は1・37から0・92へと正常下限まで低下、TSHの平均値は1・5から5・2と、正常上限の4を上回った。
宮下院長によると、甲状腺機能の低下は、気力の低下や疲れやすさなどを招くが、甲状腺がんの発症に結びつくものではない。「被曝(ひばく)量がわからないため、原発事故との関連は不明だが、これまでこのような変化を経験したことはなかった。変化の原因の検証と長期的な経過観察が必要だと思う」と話している。
野田首相のTPP交渉参加方針発言について。- 2011.11.11
asahi.com(朝日新聞社):「米韓FTA批准は無効」 ソウルで1万人が反対集会 - 国際
>「FTAで利益を得るのは大企業などの強者。弱者は被害を受けて格差が広がるだけ」。友人で非常勤職の鄭然慶(チョン・ヨンギョン)さん(26)は 「大企業が得をしても庶民に恩恵は回らない」と話した。集会には若者の間で絶大な人気がある政治風刺のインターネットラジオ番組の出演者も登場。「(与 党)ハンナラ党や既得権者は我々に関心はない。来年の大統領選で政権を代えるしかない」と訴え、拍手を浴びた。
李大統領は23日に緊急閣僚会議を開き、「FTAをめぐり社会に対立がある」と述べ、若者の雇用創出などの対策を急ぐよう促した。一方、野党は「批准は無効だ」とし、すべての国会審議を拒むなど徹底抗戦の構えだ。
これが将来TPPに参加した日本の姿になるのは確実ですね。
あ~あ・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月21日(月)
原発事故後の甲状腺機能低下について。- 2011.11.24
県民を怒らせた「福島テレビ」の女子アナの“逃亡”(ゲンダイネット) - livedoor ニュース
>「彼女は夕方のニュース番組を担当し、原発事故後も視聴者に『汚染は心配ない』というニュースを伝えてきました。彼女がいみじくも言うように『テレ ビが言ってんだから安全だべ』と考えた人も多かったはずです。笑顔で『安全、安心』の原稿を読みつつ、本心は疑問を感じていたのだとしたら、何なのか、と 言いたい」
この元女子アナは、福島テレビに15年勤務し、今年7月に退職した原田幸子さん(37)。いろいろ苦悩したのだろうが、ザンゲするわけでもなく、平然と新聞に出てこられると、県民ならずとも違和感を覚える。
まあ、福島県民の怒りは当然だと思いますが、テレビで本当の事を言えるわけもないでしょうと。
だから、そういう良心の呵責もあって、退職したのではないでしょうかね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月21日(月)
「在特会」の幹部ら4人逮捕について。- 2010.08.10
ザイトクの「11/23以降、戸田宅新橋町周辺を随時嫌がらせ街宣してやる」予告糾弾!(ちょいマジ掲示板)
以下にザイトク側の宣伝文と戸田の11/22夜の緊急メールの一部を紹介する。 今まで掲示板で公表しなかったのは戦術的判断によるものである事を理解されたい。 嫌がらせ街宣に対する戸田対応の具体策も同じ理由で明らかにはしない。 が、根幹は明瞭である。
★ザイトク「チーム関西」の戸田自宅・新橋町周辺への嫌がらせ街宣をザイトクの墓穴としてやる!
★戸田の活動に対する妨害は「議員の政治活動への妨害、議員業務の妨害」として刑事告訴してやるし、12月門真市議会でもさらに取り上げてザイトク批判を高めてやる!
★ザイトクよ、門真市当局と門真市民の監視の目がある事を忘れるな!
法律はもちろん門真市や大阪府の条例をフルに活用してやろう!
結局、街宣が来なかったようでよかったですね。
やっぱり、戸田ひさよし市議が怖くなったんですかね。
まあ、来たとしても戸田市議にとっては格好の批判ネタになりそうですが。
「嫌がらせ街宣」をやればやるほど自らの首を絞める事になるわけですから、何がやりたいんだか・・・とは思いますけどね。
「議員業務の妨害として刑事告訴」も辞さないようですから、来るならそういう覚悟で来るべきでしょうね。
■twitter
Twitter / @poponpgunyan: とりあえず昨日、戸田ひさよし市議のもとへザイトクだか ...

...........................................................................
■戸田ひさよし市議にお詫び
いただいたメールを公開してしまった事をここにお詫びさせていただきます。
.........................................................................
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月21日(月)
大阪市長選・橋下氏と平松氏大接戦について。- 2011.11.19
平松氏、VS橋下氏討論番組ドタキャン「田原総一朗氏司会イヤ」…27日・大阪市長選(スポーツ報知) - livedoor ニュース
>地方選挙では超異例だった、午後7時から2時間のゴールデンタイム生討論番組「激突!選挙直前スペシャル どうなる大阪の運命」。出演辞退の理由は田原氏だった。
平松氏の選対本部は支援者から情報提供を受けたとして「レフェリー役が影響力の大きい評論家で、橋下氏サイドと思われる発言が公になっている以上、出演す べきでない。批判されるリスクも考えた上での戦略的な判断」と説明した。田原氏は10月26日のiTunes向け動画コンテンツで、橋下氏について言及。 大阪都構想に対し「基本的には賛成」とし「(橋下氏は)最初から大阪市長になればよかった」「ふたりだけで飯食って3時間話し合った」などと語ったとい う。
あらら・・・。
まあ、各紙に「橋下氏リード」という情勢が出たので、もうダメ元で出ればよかったのにとも思うのですが。
それとも平松陣営にこの状況を巻き返せる「秘策」でもあるんでしょうかねえ?
あればいいのですが・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月21日(月)