【ぽぽんぷぐにゃんコラム】間食の代わりにコーヒー飲んでたら体重約10kg減でビックリ!?

2011-11-26 12:25:49 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

 

最近、人に会って「痩せたね。」と言われて、「えっ?」と思っていたんですが、実際に体重計に乗ったら、昨年と比べて約10kgも体重が減ってました。

今年から意識的に間食を控えるようにしてて、間食の代わりにコーヒーを飲む・・・という事をやっていたのが原因でしょうかね。

昨年あたりに「ちょっと体重減らさないと」と思っていたので、少しうれしいですね。

BMIの標準体重でいえば平均の、少し下といった感じでした。(BMI値は 20.79)


まあ、今年は震災で原発事故があったりして、食べ物にも神経を使ってたというのもあるかもしれませんね・・・。

良いのか悪いのか・・・。

 


それはともかく、「間食の代わりにコーヒー飲むダイエット」みたいな本でも出しましょうかねw

 

・・・まあ、約1年がかりですけどね。

急激に無理なダイエットはやっぱりよくないですね。


 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防ごう、汚泥処理施設での突然死!?】放射能汚染の汚泥、推奨管理方法を公表

2011-11-26 11:18:31 | 放射能

千葉の汚泥処理施設での2人の突然死について。- 2011.10.30

放射能汚染の汚泥、推奨管理方法を公表 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>検討会では、作業員や周辺住民の被曝(ひばく)線量を1年あたり1ミリ・シーベルト以下に抑える方法を検討。1キロ・グラムあたり10万ベクレルの汚泥200立方メートルをコンテナ保管する場合、厚さ20センチのコンクリートか同5センチの鉄板で覆うか、作業場所や住宅から約10メートル離せばクリアできるとした。


 


本当にこれで被ばくが防げるのかどうか疑問ですがね・・・。

それにしても作業員の被ばく問題は本当に大丈夫なんでしょうか。

一度、どれだけ被ばくしているか、また吸い込んでないかどうかの内部被ばくもちゃんと調べたほうがいいんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府民は特に考えよう!?】カジノ解禁が日本を滅ぼす(清水ただしの派遣村TV)

2011-11-26 11:11:32 | 政治

HAKENMURA.TV | 清水ただしの派遣村TV

☆この人に聞きたい!!!
11月26日: 「カジノ解禁が日本を滅ぼす」
ゲスト: 前大阪市議会議員  稲森豊さん



今週も興味深い事が語られていて面白かったです。やはり、ただともコンビによるトークはいいですねえ。

カジノについては大阪ダブル選での候補者も、大阪にカジノを作ろうと頑張ってる人がいますからね・・・。

有権者はこういうところもちゃんと見ておくべきではないでしょうか。

 

 

 

■清水ただしさんを国政に。


再来年には確実に行われる解散総選挙。

比例区から出馬される清水ただしさんには是非、国政に行ってほしいですね。

そのためには、まず一人でも多くの支持者のみなさんが「派遣村TV」を見て広めていくことが大切のように思います。

みんなで「派遣村TV」を盛り上げていきましょう。

 

福島県議選・共産党の議席増について。- 2011.11.21

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【見切られた亀井新党!?】亀井新党に反応冷ややか、橋下氏「参加はない」

2011-11-26 09:27:48 | 政治

大阪市長選・橋下氏と平松氏大接戦について。- 2011.11.19

亀井新党に反応冷ややか、橋下氏「参加はない」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>亀井氏は10月以降、民主党議員と会合を重ね、自身の構想に理解を求めてきた。24日には、都内で石原氏やたちあがれ日本の平沼代表、小沢グループの内山晃元総務政務官らと会食した。

 ただ、呼び掛けられた側の反応は冷ややかだ。



なんかイマイチな感じですね・・・。

もっとちゃんと根回ししておけば、実現性もあったんでしょうけど。

 

しかし、消費税増税、TPPで民主党はどうするのか気になりますけどね・・・。


橋下氏も、市長を任期途中で辞めていずれ、次期衆院選だかに国政に行くのは間違いないでしょう。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西日本は大丈夫なんて事はただの幻想!?】西日本でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ

2011-11-26 08:54:49 | 放射能

原発事故後の甲状腺機能低下について。- 2011.11.24

asahi.com(朝日新聞社):西日本でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ - 社会

>東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が日本全土に降り注いだことが、25日に発表された文部科学省の調査で裏づけられた。第一原発 から約1700キロも離れた沖縄県を含む45都道府県でセシウムが観測された。半減期が2年と短いセシウム134が全地域で見つかっていることから、文科 省は「第一原発事故からの降下物」と判断している。

 



日本だけでなく世界各地に飛んでるわけですから、西日本は大丈夫・・・なんて事は決してあり得ないわけで。

ただ、少しマシかって程度のもんでしょう。

特に西日本はあまり放射線の計測されてないわけで、この汚染地図が発表されたら市民の計測も活発になるかもしれませんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国が生活保護者を雇えばええがな!?】<生活保護>職業訓練中断で停止も…厚労省が検討へ

2011-11-26 08:42:13 | 政治

生活保護水準未満の低所得者について。- 2010.04.10

<生活保護>職業訓練中断で停止も…厚労省が検討へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>厚生労働省は、求職者支援制度に基づく職業訓練を受ける生活保護受給者が理由なく訓練を中断した場合、生活保護を打ち切ることを検討する方針を固めた。同 省は「本人が訓練を希望し、ハローワークも就労の可能性が高まると認めたのに合理的な理由なく欠席を続けた場合などを想定している」と説明するが、就労支 援強化の名目で安易な打ち切りが乱発される懸念もある。



「安易な打ち切り」が目的なのは明らかですね。

だいたい、職業訓練といっても、本当に就職に役立つのか疑問ですよね。

それだったら、国や自治体が生活保護の人をバイト等で雇う形にして、生活保護費分を給料として渡す・・・という方法がまだいいんじゃないかと思いますけどね。


そもそも、仕事がないから生活保護の人が増えてるわけでしょう。

訓練だけさせても意味がないですよ。

 

 

結局、職業訓練の専門学校などの業者を儲けささせたいだけではないかと思いますね。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【児玉教授VS御用学者軍団!?】「安全委、直ちに交代を」=東大教授が痛烈批判-低線量被ばく部会で・東京

2011-11-26 08:24:11 | 放射能

原発事故後の甲状腺機能低下について。- 2011.11.24

時事ドットコム:「安全委、直ちに交代を」=東大教授が痛烈批判-低線量被ばく部会で・東京

>東京電力福島第1原発事故で、放射性物質による低線量被ばくのリスク管理について議論する政府の作業部会の第4回会合が25日、東京・霞が関で開かれた。専門家として招かれた児玉龍彦東京大先端科学技術研究センター教授が「今の原子力安全委員会は直ちに交代するべきだ。住民に信頼される専門委員会を作ってほしい」と訴えた。



昨日、これニコニコの中継で見てました。

いや、児玉教授もこの期に及んでまだ「金かけて除染を」と主張してるので、たいがいにしろよとは思うんですけどね。

住民ボランティアの除染の限界を認めた以上、そろそろ避難を主張しろよと。


しかし、それ以上に出席した御用学者軍団が児玉教授にイチャモンつけまくりでひどいものでした。

彼らが主張するのは「・・・とは言えない」と放射線の危険性を低くしたい意図が丸わかりで、福島県民を守ろうなんて考えはまるでない様子。

こういう様子は福島県民に見て欲しいと思いましたね。

薄ら寒くなって不安になると思いますよ。

 

 

■昨日の中継見ながらツイート。

御用学者だらけのワーキンググループ。見てて気分悪くなったのでやめw やっぱり、自分の魂まで売り渡すような真似はやっちゃいかんね。「・・・とはいえない。」という詭弁ばかりで恥ずかしいね。

posted at 19:48:42

福島の人たちに見て欲しいね。この御用だらけで詭弁だらけのワーキンググループ。 http://t.co/NJ9oMmR8 #nicohou

posted at 19:35:20

こんな御用だらけのワーキンググループで何をやりたいんだか・・・。 http://t.co/nflzMt6F #nicohou

posted at 19:32:45

甲斐倫明というのかこのバカは。 http://t.co/gjTVA7MW #nicohou

posted at 19:28:41

またおかしな御用学者が喋ってるなぁ・・・ http://t.co/XXrnXh9v #nicohou

posted at 19:16:31


また細野豪志の顔にシミが・・・ http://t.co/u40gFrct #nicohou

posted at 18:49:06

児玉教授が御用学者たちから集中砲火。なんか面白い展開になってます。 http://t.co/OFsL7626 #nicohou

posted at 18:36:34

御用どもが児玉教授にイチャモンつけはじめたか。 http://t.co/XN2i3TDe #nicohou

posted at 18:32:24

細野豪志は丹羽をつまみ出せよ。ただのイチャモン野郎じゃねえか。 http://t.co/1OyTdG0P #nicohou

posted at 18:29:34

このわけわからん京大の御用学者は丹羽太貫というのか。 http://t.co/wPHjHJXy #nicohou

posted at 18:23:26

児玉教授と丹羽なんとかが揉めてるw http://t.co/bA81qtlS #nicohou

posted at 18:18:09

児玉龍彦教授「ボランティアなどの除染は効果ない。そろそろ覚悟を決めて本格的にお金をかけた除染専門業者を入れるべき」そこにくるか? http://t.co/TSaqXdfj #nicohou

posted at 18:04:06

児玉龍彦教授もそろそろ除染より避難を主張すべきじゃないか? http://t.co/iGlsk0eO #nicohou

posted at 17:56:35

今見てます。>【第4回】低線量被ばくのリス​ク管理に関するワーキンググル​ープ 生中継 http://t.co/X7w5gfol #nicohou

posted at 17:55:38

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【復讐されたら犯人わかるやん!?】貴方への復讐請け負った 「代行業者」?から手紙 県内で相次ぐ

2011-11-26 08:16:50 | 国内

有名とんかつ店長の下半身露出動画について。- 2011.11.16

貴方への復讐請け負った 「代行業者」?から手紙 県内で相次ぐ | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ

>復讐代行業者を名乗る手紙は『あなたに対して、あるお客様から復讐依頼を請け負う事になりました』との書き出しに 続き、『実行期間12月10日~』と予告。さらに『ご相談、ご質問は実行期間の2日前までお受け致します』とし、業者の住所と連絡先の携帯電話番号が記さ れていた。



しかしこれ、業者の住所と連絡先と携帯番号が書いてるんだから、もし復讐されても犯人わかりますよね。

ちょっと証拠残しすぎのマヌケな犯罪のような気がするんですが・・・。

警察は詐欺未遂、恐喝未遂で捜査するようですけど、すぐ逮捕されるんじゃないですかね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【信頼度は魚群並み!?】M8以上「30年内30%」=三陸~房総沖、巨大地震で増加―政府調査委が正式発表

2011-11-26 08:01:24 | 国内

神戸港でのイルカ保護について。- 2011.04.26

M8以上「30年内30%」=三陸~房総沖、巨大地震で増加―政府調査委が正式発表(時事通信社) - livedoor ニュース

>東日本大震災の巨大地震を受け、大規模地震の長期評価を見直していた政府の地震調査委員会は25日、再検討結果を正式に発表した。三陸沖北部から房総沖の海溝寄りで起きる可能性があるマグニチュード(M)8以上の巨大地震について、今後30年以内の発生確率を大震災前の20%から30%に引き上げるなどした。



30%といったら、海物語の魚群くらいの信頼度ですね・・・。

魚群はよくハズしますけどw

しかし、50年以内では40%と書いてありますから、かなり高い確率ですよね・・・。


今回の地震で大陸のプレートだかが歪んで他の地震を誘発しやすくなってるようですから、そもそも確率論だけで語って「起きない」と思うのもおかしいと思いますね。

もう「大地震は起きるもの」と思っておいて備えていたほうがよいのでは。


ただでさえ、毎日のように大きな地震が日本で起きてるわけで・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発比率50%でも電力は十分足りる!?】高浜原発2号機、定期検査入り 関電、残る原発3基に

2011-11-26 03:18:56 | 原発

東電の「原発抜き」の来夏の電力試算について。- 2011.11.23

asahi.com(朝日新聞社):高浜原発2号機、定期検査入り 関電、残る原発3基に - 社会

>関西電力は25日午後11時すぎ、高浜原発2号機(82.6万キロワット)を発電停止させ、定期検査に入った。検査は約4カ月の予定。これにより福井県にある関電の原発11基のうち8基が停止し、残る3基も、12月と来年2月に順次検査に入る。  

関電は自社の発電電力量に占める原発の比率が50%強と高い。

 



原発の比率が50%といっても、あと3基。

全然大丈夫じゃないですか。

まだ「10%以上の節電が必要」なんて言ってますけど、この機会に徹底的に節電すればいいんじゃないでしょうかね。

まあ、節電要請なんてウソなんですけどね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月24日(木)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする