小出裕章さんにお話をきく。-5「4号機の現在と原発作業員問題。」
新潟知事:汚染水問題、柏崎刈羽原発再稼働の判断材料に- 毎日jp(毎日新聞)
>新潟県の泉田裕彦知事は28日、東京都内の日本外国特派員協会などで会見し、東京電力福島第1原発の汚染水問題について「原発を運転する資格のある会社なのかという判断の要素になりうる」と述べた。汚染水問題にメドをつけることが、同県にある柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を左右するとの認識を示したもので、同原発の再稼働に向けたハードルはさらに高くなった格好だ。
泉田知事は会見で、同原発の再稼働について「(福島)事故の検証と総括をしたうえで議論すべきだ」との考えを表明。「目先のお金を優先し、安全対策を怠り、自らの首を絞めることが続くなら、破綻処理も選択肢の一つ」と東電を批判した。汚染水流出の公表遅れについて「過去の経験に学べない企業が、原子力のオペレーションをできるか不安」と厳しい認識を示した。
まことに正論ですね。
汚染水処理もロクにできない企業に原発再稼動なんて危なっかしくてさせることはできません。
自民党が圧倒的な力を持っていても、この泉田知事のような方がいるのはとても心強いですね。
どこまで頑張れるのかわかりませんが、いけるところまで頑張ってほしいものです。