ぽぽんぷぐにゃんのクリスマスソング
川内1号機が運転再開=新基準停止後初、来月営業運転―九電 (時事通信) - Yahoo!ニュース
>九州電力は8日夜、定期検査で停止していた川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉を起動した。
>7月に就任した鹿児島県の三反園訓知事はこれまで2回にわたり、川内原発の即時停止を要請した。しかし、九電は応じず、9月下旬から原発の特別点検を実施している。
■「噴火」のリスクは考慮せず?
川内原発再稼働 巨大噴火の危険性に懸念
>専門家は「噴火の予知は困難」と指摘する。火山リスクは再稼働の是非にとどまらず、原発の存在自体を揺るがしかねない
>九電は76年に川内1号機の原子炉設置許可を申請、78年に2号機の設置を申し出た。国は地質構造や活断層の有無、地震の影響などは審査したが、巨大噴火の項目はなかった。
これはひどいですね。
鹿児島県民が選んだ鹿児島県知事の停止命令もきかず、ムリヤリ再稼動しましたってだけの話ですからね。
しかも、鹿児島ではリスクのある火山の「噴火」リスクは項目に入ってないとか。
最近は熊本で大地震もありましたし、そんな時にわざわざ必要のない原発を再稼動するのは狂気の沙汰としか思えませんね。
カジノ法案通過、小池新党とか。- 2016.12.06