オスプレイ飛行再開、22日に大規模抗議集会。
「辞職すべきだ」抗議の声も 市長、賭けマージャンで謝罪 福岡県飯塚市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
>福岡県飯塚市の斉藤守史(もりちか)市長と田中秀哲(ひであき)副市長が平日の昼間から賭けマージャンを繰り返していた問題で、斉藤市長は22日に開かれた市議会定例会最終本会議で、「市政に対する信頼を大きく損なわせてしまったことに、心よりおわび申し上げます」と謝罪した。傍聴席には多くの市民らが詰め掛け、「辞職すべきだ」など抗議の声も上がった。
>元市職員の無職男性(67)は「公職にある者が賭けマージャンをすること自体、市民感情からすればおかしな話だ。特別職だから平日に休みを取ったというが、市職員であれば懲戒もの」と話した。
■「賭けないとおもしろくない」?
「賭けないとおもしろくない」市長、副市長と賭けマージャン 一問一答 - 西日本新聞
>-賭け行為は違法では。
斉藤市長 可能性があると分かっているが範囲があり、今回は許される範囲内だと思う。賭けなかったら全然面白くない。開庁時間にしていたことには道義的責任を感じている。
田中副市長 平日の開庁時間に賭けマージャンをしたことは道義的に責任がある。ただ、楽しみは何かないと。違法というのは違うと思う。
■斎藤市長は自民・公明・民主の推薦で当選。
>飯塚市長に斉藤氏3選
(福岡県、投票率38.35%)
当25801 斉藤 守史(65)
無現=自民、民主、公明推薦
今日中にでも辞職するのかと思ったら、開き直ってるみたいですね。
この斉藤市長を推薦した自民、公明、民主(現民進)の責任も問われるでしょう。
辞めないのであれば、推薦した政党、議会がこんなトンデモ市長を辞めさせるべきだと思いますね。
(twicas)まきたまきさんと遭遇。(1)-2016.12.21
ぽぽんぷぐにゃんのクリスマスソング