【情報コーナー】「現金給付30万円」の条件が、年収100万以下(住民税非課税世帯)の世帯が対象?が話題に

2020-04-03 21:18:08 | 情報コーナー

【経済対策】現金給付1世帯30万円案、安倍首相と岸田氏が一致 - 「一定水準まで所得減少世帯」条件に疑問の声 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

 

「現金給付30万円」について、条件が「年収100万以下」ではないかという

事がSNSで話題に。

「年収100万以下」の根拠として、住民税を払うほどの収入がない世帯(住民税非課税世帯)

が年収100万程度だということで、ここを対象にするのではとテレビでも解説されていた模様。

これが本当だったら、ほとんどの人がもらえないでしょうね。

「マスク2枚」に続いて、大不評の嵐になる予感が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

「安倍さんは辞めざるを得ない」小泉元首相が安倍首相の森友問題や「桜を見る会」について語る 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

おしまい 

 

 

【募集!】情報、おたよりはこちらへ。

 

(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版

 

■web拍手-おみくじ 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板  

■Instagram(インスタグラム)

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】【経済対策】現金給付1世帯30万円案、安倍首相と岸田氏が一致 - 「一定水準まで所得減少世帯」条件に疑問の声 - 2020.04.03

2020-04-03 20:56:05 | ぽぽんぷぐにゃんラジオ

【経済対策】現金給付1世帯30万円案、安倍首相と岸田氏が一致 - 「一定水準まで所得減少世帯」条件に疑問の声 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

 

■「1世帯30万円」

新型コロナ 現金給付1世帯30万円 一定水準まで所得減少の世帯 | NHKニュース

>新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の焦点の1つ、現金給付をめぐり、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。

 

■「広く配る」つもりなし?

現金給付「広く薄く配るものを寄せて、より高く」 自民・岸田氏(産経新聞) - Yahoo!ニュース

>「スピード感に配慮して、必要な人に必要な額を届けられる努力をすべきだ。広く薄く配るものを寄せて、より高くすることを考えないといけない」と強調した。

 

■想定は世帯数の5分の1の1000万世帯か

現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み  :日本経済新聞

>対象世帯は全国5300万世帯のうち、約1000万世帯を想定する。30万円を給付すれば、現金の支給総額は3兆円規模となる。

 

 

今朝の報道では「現金給付20万円」でしたが、

そこから10万円増額されたようですが・・・。

しかし、よく読むと「所得減少」の条件付きで

ハードル上げてるのが大きく引っ掛かりますね。

日経では「約1000万世帯を想定」と書いてるので、

ほとんどの人(5分の4の世帯)がもらえない事になりそうですね。

岸田氏によれば「広く薄く配る」つもりもないようですし・・・。

 

■今朝の報道では「1世帯20万円」だった

 

 

 

 

 

 

■関連記事。対象が「年収100万程度」とテレビでも解説されていた模様。

 

 

 

 

 

 

安倍首相表明の「マスク2枚」のコストは200億円以上か - 菅官房長官「マスク1枚200円程度」と説明 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

おしまい 

 

 

【募集!】情報、おたよりはこちらへ。

 

(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版

 

■web拍手-おみくじ 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板  

■Instagram(インスタグラム)

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相の「マスク2枚」、厚労省と経産省の官僚40人ぐらいで考えたものだった!?】田崎史郎氏、布マスク2枚配布を「とくダネ!」で解説「1、2か月すれば4枚、6枚と…先の4枚か今の2枚かの判断」

2020-04-03 12:18:43 | 政治

安倍首相表明の「マスク2枚」のコストは200億円以上か - 菅官房長官「マスク1枚200円程度」と説明 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

 

田崎史郎氏、布マスク2枚配布を「とくダネ!」で解説「1、2か月すれば4枚、6枚と…先の4枚か今の2枚かの判断」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

>今回の方針にでゲスト出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「安倍総理の周辺で考えて、政府にマスク班ってありましてね。それ40人ぐらいの官僚の方々が集まっているチームがあるんです。経済産業省とか厚労省とか総務省で。そこで考え出したアイデアなんです」と解説した。

 

田崎史郎氏は、早く「マスク2枚」配ったのが良かったみたいな

感じで話してるのが目に浮かぶような・・・。

 

それにしても、厚労省と経産省の「マスクチーム」が40人ぐらいいた

という事に驚きました。

 

優秀とされる官僚が40人ぐらいも集まって1か月以上もかけて

「マスク2枚」のアイデアを出してきたというのは不安しか・・・。

 

こんな人たちに国を任せていいのかと思った人もいるのでは・・・。

 

 

 

■海外でも失笑。

 

■関連記事。1か月前以上からの「腹案」だった。

 

 

 

【経済対策】現金給付1世帯30万円案、安倍首相と岸田氏が一致 - 「一定水準まで所得減少世帯」条件に疑問の声 

ぽぽんぷぐにゃんのチャンネル登録をして応援してね! 

おしまい 

 

 

【募集!】情報、おたよりはこちらへ。

 

(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版

 

■web拍手-おみくじ 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板  

■Instagram(インスタグラム)

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする