【今すぐ「原発ゼロ」こそ正論!?】Listening:<風知草>小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男

2013-08-26 19:08:44 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-7「京都大学原子炉実験所の問題 。」

Listening:<風知草>小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男- 毎日jp(毎日新聞)

>脱原発、行って納得、見て確信−−。今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

 三菱重工業、東芝、日立製作所の原発担当幹部とゼネコン幹部、計5人が同行した。道中、ある社の幹部が小泉にささやいた。「あなたは影響力がある。考えを変えて我々の味方になってくれませんか」

 小泉が答えた。

 「オレの今までの人生経験から言うとね、重要な問題ってのは、10人いて3人が賛成すれば、2人は反対で、後の5人は『どっちでもいい』というようなケースが多いんだよ」

 「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、『原発は必要』という線でまとめる自信はない。今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」

 3・11以来、折に触れて脱原発を発信してきた自民党の元首相と、原発護持を求める産業界主流の、さりげなく見えて真剣な探り合いの一幕だった。

 呉越同舟の旅の伏線は4月、経団連企業トップと小泉が参加したシンポジウムにあった。経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝、一座がシュンとなった。


>−−今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」


 

まあ、政界引退した小泉が言ってもね・・・と思いますが、自民党内部からもこういう声が出てきてもおかしくないのではないでしょうか。

今すぐ「原発ゼロ」は暴論でもなんでもなく、原発はすでに必要ないし、今「原発ゼロ」という方針を決めるのが重要なのは同感ですね。

 

どっちにしても原発も推進は無理。

撤退するしかないわけで、「いつ撤退するか」という問題でしかないわけです。

なら、今でしょと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【車のナンバー晒してtwicasまでやるバカ!?】ツイッターにパトカーの屋根に乗った写真 19歳の少年2人逮捕

2013-08-26 19:02:58 | 国内

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

FNNニュース: ツイッターにパトカー...

北海道・釧路町の交番で、複数の男がパトカーの屋根に乗っている写真が、ツイッターに投稿された問題で、警察は、19歳の少年2人を逮捕した。
ツイッターに投稿された写真では、男3人が写った写真とともに、「みんなでパトカー荒らしてきたぜ」という書き込みがあった。
25日夜、「パトカーの屋根に人が乗っている写真が掲載されている」という通報が警察にあり、交番のパトカーの上に、人が乗った跡があった。
警察は、器物損壊の疑いで、いずれも19歳の漁師の少年2人を逮捕した。


■犯人のtwitter(笑)

ばば (bbbaaannn24)さんはTwitterを使っています

こんなバカばっかりですね・・・。

ツイッターの画像に自分の車のナンバー晒してるわ、twicasでみんなの顔を晒してるわで、これで逮捕されないほうがおかしいですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正義は勝つ!?】ゲン閲覧制限、要請撤回の公算 「問題あった」と市教委副委員長

2013-08-26 11:50:29 | 政治

松江市教委「はだしのゲン」閲覧制限問題について。- 2013.08.19

ヘッドライン | 社会 | 文化・芸能 | ゲン閲覧制限、要請撤回の公算 「問題あった」と市教委副委員長 - 47NEWS(よんななニュース)

>松江市教委が漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を小中学校に要請していた問題で、市教委が要請を撤回する公算が大きいことが25日、分かった。対応を一任されている教育委員会(5人)の内藤富夫委員長を含む複数の委員への取材で明らかになった。

 内藤委員長は同日、中国新聞の取材に対し「(閲覧させるかどうかの権限は)図書を購入した学校にある」と指摘。学校現場の自主性を尊重する考えを示した。

まあ当然ですね。

会議で決めずに、一人の独断で閲覧制限を要請した事がそもそも問題だったのです。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読売が堺市長選での維新の負けを察した!?】「大阪都」構想 自治再生に心許ない制度設計(読売社説)

2013-08-26 04:40:40 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

「大阪都」構想 自治再生に心許ない制度設計 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>「大阪都」構想の全体像が見えてきた。地方自治の形を変える大きな試みだ。日本維新の会の橋下共同代表の原点と言える政策であり、実現への手腕が問われよう。


>だが、自治を再生するために実効性のある制度改革となるのか。この制度設計では心許もとない。


>府・市は2014年6月頃までに制度設計の最終案を協定書にまとめる。協定書は両議会での承認が必要だ。さらに来秋に想定される大阪市民の住民投票で、過半数の支持を得なければならない。

 何しろ、歴史と伝統文化に彩られた大都市を解体する事業だ。行政効率だけでなく、市民生活のメリットや、大阪の将来像も具体的かつ丁寧に説明できなければ、住民から承認は得られまい。

 「大阪都」は、大阪市と同じ政令市で隣接する堺市も将来、特別区とすることを想定している。

 このため、注目されるのが、9月29日投票の堺市長選だ。

 構想に反対する現職は、「堺市の分割につながり、地方分権に逆行する」と主張する。地域政党・大阪維新の会は新人を擁立して、構想実現を訴える構えだ。選挙結果は構想の行方に影響しよう。

読売がなぜ今このような社説を出してきたのかが興味深いですね。

それはもう9月の堺市長選を意識しての事でしょう。

この社説の中身は維新の大阪都構想に否定的なもの。

あえて今この社説という事は、堺市長選で維新が負けるというのを感じ取っているからではないでしょうか。

もちろん、世論調査もしての事でしょう。



マスコミの追い風がなければ、堺市長選で橋下維新は勝つ事が難しいでしょうね。

 

竹山市長に勝機ありか?



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【林文子のインチキ待機児童ゼロに評価してないって事だろ!?】横浜市長に林氏再選 投票率最低、3割切る

2013-08-26 00:47:28 | 政治

東京都議選と待機児童問題について。- 2013.06.13 

横浜市長に林氏再選 投票率最低、3割切る - 47NEWS(よんななニュース)

>任期満了に伴う横浜市長選は25日投票、即日開票の結果、無所属現職の林文子氏(67)=自民、民主、公明推薦=が、いずれも無所属新人で、元市議の柴田豊勝氏(66)=共産推薦=とコンビニ店経営の矢野未来歩氏(38)を破り、再選を果たした。

 投票率は29・05%で過去最低となり、初めて3割を切った。2009年の前回選は衆院選と同時に行われ68・76%だったが、前々回までの数回は30%台で推移していた。

圧勝とはいえ、横浜市民の7割が投票に行ってないわけですからね。

林市長は「待機児童ゼロ」なんて大々的に発表していましたが、その中身は数字だけをいじくった「数字のマジック」でゼロにしただけのもの。

こんなインチキを多くの横浜市民は評価してないという事なのでは?

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【勢いスゴっ!?】フジ「新報道2001」の世論調査でまたもや共産党が6.2%で野党第一党

2013-08-25 19:36:28 | 政治

【共産党躍進】清水ただしさんにお話をきく。- 2013.07.27

新報道2001 - フジテレビ

【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか。

自民党 32.8%(↓)

民主党 4.6%(↓)

日本維新の会 4.4%(↑)

公明党 3.8%(↑)

みんなの党 3.2%(↑)

生活の党 0.6%(↑)


共産党 6.2%(↑)

社民党 0.8%(↑)

みどりの風 0.0%(↓)

無所属・その他 1.4%

棄権する 4.2%
(まだきめていない) 38.0%

しかし、共産党の勢いってまだまだありそうですね・・・。

これも初めてではなく、以前の新報道2001の世論調査でも何回か自民党に次ぐ支持率取った事があったと思います。共産党が。

それだけ他の野党がだらしないという事であり、共産党への期待というのも高まってるという事でしょうかね。

それに応えるだけの動きもしてもらわないと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連合からも見離され・・・組織票なき民主は潰れる!?】支持協力政党から民主党の名消える…日教組大会

2013-08-25 18:45:59 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

支持協力政党から民主党の名消える…日教組大会 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>日本教職員組合(日教組)の第101回定期大会が25日、神奈川県内で始まった。

 1997年以降の運動方針は民主党支持を明記していたが、同日示された2013~14年度の運動方針案は民主党にふれず、「政策実現可能な政治勢力と支持協力関係を構築する」と記すにとどめた。この理由について、日教組は「安倍政権に対峙(たいじ)する勢力を結集しなければならないため」と説明している。衆院選、参院選で民主党が大きく議席を減らしたことが影響していると見られる。運動方針案は大会最終日の27日に議決される。

連合からも見離されたと思ったら、次は日教組まで・・・。

海江田民主では支えてもムダだと、身内からも見切りをつけられたという事か。

組織票を失った民主党はもう終わりですね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「東電任せ」が招いた国の責任!?】汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言

2013-08-25 14:52:08 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-6「人形峠のウラン鉱害問題について。」

汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言- 毎日jp(毎日新聞)

>地盤沈下が原因で移設されていたことが明らかになった東京電力福島第1原発の汚染水タンク。高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか−−。廃炉作業に参加している東電協力会社(福島県いわき市)の会長(72)は毎日新聞の取材に「タンクは工期が短く、金もなるべくかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」と証言した。

>現在、タンク内にあるのは原子炉を冷却した汚染水から放射性セシウムを除去した汚染水。今回のような事態が続くと住民感情が悪化しかねない。会長は「そうなれば廃炉作業への影響も出る。政府が前面に出た上で、早く敷地内への地下水の流入を防ぐ抜本的対策を講じるべきだ」と強調した。

 

金のない東電に事故処理を任せたから、安物タンクで汚染水漏れが生じたという事でしょうか。

やはり、国が率先して動かなければ、事故処理もグダグダになりながら漏れ続けるだけでしょうね。

まあ、国が「どうせ漏れるなら・・・」と全部漏れるのを待ってるような気もしますけど・・・w

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【貧困家庭対策が必要でしょ!?】健康にも格差…幼児の入院、貧困家庭は1・3倍

2013-08-24 18:59:19 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

健康にも格差…幼児の入院、貧困家庭は1・3倍 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

>所得の低い家庭の子どもは入院する割合が高く、病気からの回復力も落ちるなど、所得による健康格差があることが、国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・社会保障応用分析研究部長の調査でわかった。

 2001年に生まれた子ども約5万人を対象に、毎年健康状態などを追跡している厚生労働省「21世紀出生児縦断調査」の7年間のデータを分析。子どもがいる家庭を貧困層(4人家族で年間世帯所得250万円未満)と非貧困層に分け、毎年の入院の有無、ぜんそくやアトピー性皮膚炎など六つの慢性疾患の通院の有無を比較した。

 その結果、2歳時点で貧困層は非貧困層より1・3倍も入院する危険性が高かった。ぜんそくによる通院割合は1歳時点で貧困層が非貧困層より1・35倍高かった。

 また、3歳時に入院経験のある子どもが、6歳時に入院する確率は所得が低いほど高く、過去の病気の影響をその後も引きずっていることも示唆された。

「少子化」と言われ、子どもを産んでも貧しいとこんな風になるなんて、さらに少子化が進むんじゃないでしょうかね。

それを防ぐには、やはり子どものいる貧困家庭に手厚い手当てを国がやるべきなんじゃないでしょうか。

 

安倍自民になって、また来年は消費税増税で、さらに格差が広がるでしょうね。

貧乏人にはますます苦しい社会になるでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何があった?海江田民主は絶望的に終了!?】「民主への信頼は皆無」連合の参院選総括文書

2013-08-24 15:23:08 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

「民主への信頼は皆無」連合の参院選総括文書 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>連合は23日の中央執行委員会で、7月の参院選の総括文書を決定した。 

 文書では支持政党の民主党を厳しく批判し、「もはや組織的な信頼は、皆無といっても過言ではない」と断じた。

何があったんでしょうかね?

海江田民主では選挙も勝てないし、応援しても意味がないというのはわかりますが・・・。

それにしても、その連合も労働者の信頼度が皆無・・・のようですがね。

選挙でも連合の労働組合の組合員の投票率が40%らしいですからね。

組織としてほとんど機能してない模様。

やはり、組織をもっと強くしていかないといけないのではないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SDスロットもついてないのに!?】新型Nexus7の16Gの価格が27800円て・・・高っ!

2013-08-24 10:48:03 | PC

1万以下の投売り端末「HTC EVO 3D」を狙えっ!

新型Nexus7の16Gの値段が27800円でほぼ決まり、量販店にもその価格で予約受付中みたいですね。

・・・高っ!

SDカード挿せるSDスロットもついてないのに27800円とはね。

32Gは33800円だとか・・・。

 

それなら、今19800円で売ってるASUS Memo pad hd7と3000円くらいのSDカード32Gを買ったほうがいいんじゃないのって思いますが、まあ人それぞれですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【池田克史というバカ!?】「お昼に記者会見を行います」 本会議開会中にツイッター 維新の堺市議 大阪

2013-08-24 00:35:15 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

「お昼に記者会見を行います」 本会議開会中にツイッター 維新の堺市議 大阪 - MSN産経west

>大阪維新の会堺市議団の池田克史議員(50)が23日の堺市議会本会議開会中、議場の外で自身のツイッターに「本日お昼に記者会見を行います」などと書き込みをしていたことが分かった。規則上問題はないとされるが、池田市議は「議場内でツイッターをしているとの誤解を招くようなことになり申し訳ない」としている。

 池田市議によると、午前の本会議中、トイレに行くため離席。ツイッターの返信が滞っていたため書き込みをしたという。

 「議場でツイートしていた」との指摘が一部のブログにアップされ発覚。市議会は事実確認などのため、急遽(きゅうきょ)議会運営委員会を開催して協議するなど、本会議の進行にも影響が出た。

本会議中にツィッターやるこんな奴が堺市議ですか・・・。

今すぐ議員辞職したら?

市長選に合わせて補選もあることですし・・・w

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【渡辺喜美、政界再編絡みでご乱心!?】みんな・柿沢氏が離党届提出 「渡辺代表から『出て行け』と」

2013-08-23 16:29:39 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

みんな・柿沢氏が離党届提出 「渡辺代表から『出て行け』と」 - MSN産経ニュース

>みんなの党の柿沢未途衆院議員(東京15区)が23日、離党届を提出した。自身のツイッターで同日、明らかにした。

 柿沢氏は「渡辺喜美代表から『党から出ていってくれ』とのお言葉を頂き、先ほど、みんなの党に離党届を提出いたしました。言葉になりませんが、まずもって、ご報告いたします」と書き込んだ。

 柿沢氏は同党の幹事長を更迭された江田憲司衆院議員に近いとされている。


■柿沢氏のツイート。

Twitter / 310kakizawa: 渡辺喜美代表から「党から出ていってくれ」とのお言葉を頂き、先 ...

 

 

渡辺喜美代表から「党から出ていってくれ」とのお言葉を頂き、先ほど、みんなの党に離党届を提出いたしました。言葉になりませんが、まずもって、ご報告いたします。

 

 


江田憲司に続いて政界再編絡みなのかもしれませんが、ちょっと訳がわかりませんね。

渡辺喜美ももうちょっと慎重にならないと、「みんなの党」自体がなくなりかねませんね・・・。

ご乱心ですね。

 

■柿沢に上手く利用されたという面もあるでしょうね。

Twitter / poponpgunyan: Reading:柿沢氏 ...

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「橋下氏に憤りを感じて止みません」!?】堺市長選:元自民市議の維新・西林克敏がブログ削除で証拠隠滅!?

2013-08-23 12:07:45 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

■ブログは削除されたものの、魚拓として残っている。

(cache) 西林克敏の今日のつぶやき:いざ出陣!! - livedoor Blog(ブログ)

2009年09月13日
いざ出陣!!


いよいよ堺市長選挙の火ぶたが切られました。4人の候補者によって激しい戦いが展開されていくと思います。全力で 木原敬介 候補を支援してまいります。

 地方分権を唱える知事が、堺市長選挙に介入し自分の意のままになるように市政を誘導としようとしていることに憤りを感じて止みません。堺市民の底力で大阪府からの不当な支配に打ち勝ちましょう!!


■現在はこの記事は削除されている。

http://blog.livedoor.jp/k_nishibayashi/archives/51628179.html


地方分権を唱える知事が、堺市長選挙に介入し自分の意のままになるように市政を誘導としようとしていることに憤りを感じて止みません。堺市民の底力で大阪府からの不当な支配に打ち勝ちましょう!!




これ、橋下氏(当時は府知事)のことですよねw

それがたった3年で自民から維新に移った訳ですからねえ・・・信用も何もあったもんじゃないですね。

今は「大阪府からの不当な支配」を受け入れましょうという感じなんでしょうか。

橋下氏でさえ大阪都構想のメリットが説明できないのに、この西林に説明できるんでしょうかね?



最近まで見れてたのにブログを削除したって事は、よほどこの記事がマズイと思ったんでしょうね。

そりゃそうだw



 

■説明責任を。

Twitter / poponpgunyan: 【堺市長選】橋下氏、維新候補に注文「都構想支持に変わった理由 ... 

【堺市長選】橋下氏、維新候補に注文「都構想支持に変わった理由の説明を」 - MSN産経ニュース  それより、こんな候補しか立てることができなかった説明を橋下氏にしてほしいw


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ついに橋下が「大阪都構想にメリットなし」と白状!?】橋下市長、「有識者会議」発言のウラ事情(吉富有治)

2013-08-23 10:45:22 | 政治

【堺市長選】竹山市長と橋下維新について。- 2013.08.22

橋下市長、「有識者会議」発言のウラ事情 吉富 有治 大谷昭宏事務所/Webコラム/大山鳴動してミミズ一匹?

>言うまでもなく、大阪維新の会と橋下徹大阪市長にとって大阪都構想は政治的な悲願である。その都構想を大きく軌道修正するような発言が橋下市長から飛び出したからびっくり仰天した。さらりと言ってのけたので気がつかない人も多かったが、これは都構想にメリットがないことを橋下市長が白状したと私は受け止めた。

ことの発端は7月31日の退庁時の囲み会見である。この日、大阪市会(注・大阪市では大阪市議会を「大阪市会」と呼ぶ)の大都市・税財政制度特別委員会で、公明党の市議から「大阪都の設置には莫大なコストがかかる割に、府市の再編によって生み出させる余剰財源はほとんどない」旨の指摘がなされた。囲み会見でその点を記者から質問された橋下徹市長は、「(大阪都構想のメリットについて)いくらキャッシュが捻り出せたかという財政効果に矮小化するのではなく、現在の府市の二元行政が一元行政になった場合、過去におこなってきたような無駄な投資等がいかに削減できるかといった、あらたな『効果の概念』を有識者を交えて考えてもらいたい」と語り、有識者会議の設置を担当部局に指示したことを明らかにしたのである。

橋下徹市長は、「(大阪都構想のメリットについて)いくらキャッシュが捻り出せたかという財政効果に矮小化するのではなく、

なるほど。

つまり、「大阪都が誕生すると二重行政が解消されて4000億円の財源が生まれますよ」とこれまで橋下維新は吹いてきたワケですが、それがウソだという事を自分自身で言ってしまったという事ですね。

大阪都にもうメリットがないのに、堺市長選では維新の候補に「大阪都のメリットを堺市民に説明するように」と橋下が言ってるわけですからムチャクチャですね。

 

たとえ堺市長選で維新候補が勝ったとしても、大阪都構想が破綻している以上、大阪都になる事はない。

はじめから「大阪都構想」なんてものは、その中身がよくわからないのでインチキだと指摘してましたけど、それを維新自身が認めたかたちに。

維新はもう終わりでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年8月22日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする