【ぽぽんぷぐにゃんコラム】おしどりマコ氏、ライブハウス側に連絡なく中継告知したIWJに「ルール違反」

2014-06-08 11:34:45 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

大飯原発判決と最高裁研究会について。- 2014.05.25

Twitter / makomelo: 4)しかし、ライブハウス側に何の連絡もなく、イベントの中継告 ...

4)しかし、ライブハウス側に何の連絡もなく、イベントの中継告知をされたIWJはちょっとルール違反ではないかと思います。主催側ではありませんし。入場料を頂くライブハウスである以上、それは常識かと思います。ということで、支配人と相談してIWJの中継はお断りしました。ごめんなさい。

 

Twitter / makomelo: 3)実際「ライブに行くつもりでしたが、雨なのとIWJで中継が ...

3)実際「ライブに行くつもりでしたが、雨なのとIWJで中継があるようなので、家でそちらを見ます」というメールがいくつか来ました。それで事前告知があったことを知りました。ま、中継があっても、足を運びたい!と思ってくださるようにしないといけないんですけどね☆(続

 

おしどりマコ氏が昨日某所で「トークライブ」をライブハウスで行ったようです。

そのライブに関して、事前にIWJがライブハウス側に何の連絡もなく「中継告知」をしてしまったようで、それがおしどりマコ氏がIWJに対して抗議、中継中止・・・となってしまったみたいですね。

たしかに、これはルール違反というか、マナー違反だと思いますね。

ネットで中継されるのであれば、わざわざライブハウスに行かなくてもいいと考える人がいるでしょうし、ライブハウスに対しても迷惑を掛けることになりますからねえ・・・。

おしどりマコ氏にしたって、抗議なりなんなりしないとライブハウスに申し訳が立たないという事情もあったでしょう。

おしどりマコ氏のツイッターを見ると、この件に関してはIWJ側が謝罪したみたいで上手く収まったようですが、なかなか難しいですね・・・。


やはり、ある程度の常識をわきまえた人に中継させるという事をしないといけないでしょうし、きっちりライブハウス側にも説明して中継の理解を得る、というプロセスを大切にしないといけませんね。



■小野さん(onodekita)の意見。たしかにマコ氏にも非があるなと。

Twitter / poponpgunyan: たしかにそうですね。その割りにマコ氏が一方的に謝罪させてたよ ...

 

 

たしかにそうですね。その割りにマコ氏が一方的に謝罪させてたような・・・w RT : それか、マコ氏が主催者に聞かないとわかりませんと、あらかじめいうべきでしょう。許可して、事前通告で怒ったのは私自身は、IWJがかわいそうだと思います


 


 

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【被ばく者に「死に損ない」の大暴言!?】語り部被爆者に修学旅行生が暴言

2014-06-08 03:35:10 | 国内

美味しんぼ問題 - 自民が国会で「鼻血」質問の過去について。- 2014.05.12 

語り部被爆者に修学旅行生が暴言 NHKニュース

>先月、修学旅行で長崎市を訪れていた横浜市の中学生が、被爆者の男性から話を聞いていた際、態度が悪いと男性から厳しく注意されたことに対して、「死に損ない」などと言い返していたとして、学校が抗議を受けました。

中学生に話をしていた77歳の被爆者の男性や学校によりますと、先月27日、横浜市の中学3年生が修学旅行で長崎市を訪れ、語り部として活動している男性の話を聞いていました。
この際、男性は生徒たちの態度が悪いことを厳しい口調で注意したところ、5人の生徒が男性のことを「死に損ない」などと表現しながら言い返したということです。
男性はこの翌日、中学校に書面と口頭で抗議し、校長が謝罪したということです。


■この記事がさらに詳しい。ひどすぎ。

 

修学旅行生が長崎被爆者に暴言 横浜の中3男子生徒数人 - 47NEWS(よんななニュース)

 

>修学旅行で5月に長崎を訪れた横浜市の公立中3年の男子生徒数人が、爆心地周辺を案内していた被爆者で語り部の森口貢さん(77)に「死に損ない」などの暴言を吐き、森口さんが学校に抗議していたことが7日、分かった。

 

 森口さんによると、被爆者らが5月27日、3年生119人をグループに分け、爆心地周辺の被爆遺構を案内。森口さんが山里小学校で説明し始めたところ、グループから離れて行動していた数人の生徒が「死に損ないのくそじじい」と大声で叫んだ。森口さんは注意したが、この数人は周りの生徒にも「拍手しろ」などと言って妨害、暴言を続けたという。


これは酷すぎますね・・・。

これは校長の謝罪だけで済ましていい問題なんでしょうかね?

この5人の生徒たちにちゃんと謝罪させるべき問題なのでは・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仲井眞に勝って辺野古阻止だっ!?】経済界有志、沖縄県知事選に翁長氏擁立へ

2014-06-07 08:44:42 | 政治

「夏カゼに気をつけよう。」ぽぽんぷぐにゃん通信 - 2014.06.05

経済界有志、沖縄県知事選に翁長氏擁立へ | 沖縄タイムス+プラス

>11月予定の知事選をめぐり、県内ホテル大手かりゆしグループCEOの平良朝敬氏と建設・小売りの金秀グループ会長の呉屋守将氏が経済界有志を募り、那覇市長の翁長雄志氏(63)を擁立する準備を進めていることが6日、分かった。

 両氏は県内経済界に「オナガ雄志知事を実現する同志会」の結成を呼び掛けており、9日に初会合を開く。

 平良氏は「現時点で100社以上が賛同している。翁長知事誕生に向けて経済界で受け皿をつくりたい。基地経済への依存を無くし、自立した経済を構築すべきだ」と述べた。9日に発足し、来週中にも記者会見を行う予定。

 各社に送付している文書では、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設とオスプレイ配備について「県経済の発展性からしても阻害要因にしかならない」と反対の意思を明記。

 これらの考えが政府宛ての建白書につながっているとし「建白書東京行動でも先頭を切って活動し、保革を問わずアイデンティティーを確立できるリーダーとして、翁長那覇市長に立候補を決断していただくべきだ」とし、擁立への賛同を呼び掛けている。

11月まであと5ヶ月ですが、あっという間でしょうね。

沖縄県知事選は仲井眞知事が出馬する可能性が高くなったことで、いい条件が整ってきたのではないでしょうか。

翁長氏で沖縄自民、公明から野党までまとまれば、これは勝てる可能性がかなり高いと思います。

もちろん、そうはさせまいと自民党本部がジャマをしてくるのは目に見えてるわけですが、沖縄が団結すれば問題ないでしょう。


■これで出馬は確定。勝てる!

Twitter / poponpgunyan: 那覇市長、沖縄知事選に出馬意向…自民と対決へ : 政治 : ...

 

 

那覇市長、沖縄知事選に出馬意向…自民と対決へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) さんから 『翁長雄志おながたけし市長(63)が立候補する意向を固め』よし。規定路線とはいえ嬉しい。


■安倍自民の”不戦敗”も十分あり得る。

Twitter / poponpgunyan: 沖縄県知事選。沖縄自民と公明から共産までが翁長氏を推すという ...

 

 

沖縄県知事選。沖縄自民と公明から共産までが翁長氏を推すという構図。安倍自民がビビって候補を立てることができないかもしれない。「仲井眞が出馬に意欲」というのはその証明かも・・・w 翁長氏の不戦勝、安倍自民の不戦敗も十分あり得る。もちろん辺野古は白紙。「戦わずして勝つ」事ができるか?


■なぜいま候補擁立騒ぎなのか?

Twitter / poponpgunyan: 統一地方選 沖縄の27議会9月7日投票 | 沖縄タイムス+プ ...

 

 

統一地方選 沖縄の27議会9月7日投票 | 沖縄タイムス+プラス さんから 今、沖縄県知事選で翁長氏を擁立で騒いでるのは、3ヵ月後の9月に地方選があるから。沖縄自民もウカウカしてられない事情がある。


 

 

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公明議員「維新の自己保身以外の何物でもないっ!」!?】相次ぐ「否決」 維新足元揺らぐ

2014-06-07 07:14:28 | 政治

大飯原発判決と最高裁研究会について。- 2014.05.25 

相次ぐ「否決」 維新足元揺らぐ 「維新の案に反対します」|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

>維新以外のすべての会派が反対し、否決されました。

 そして、維新の案です。

 定数を削減することが決まった、来年春の府議選挙の区割り案は・・・

 「結局は、(維新の)自己保身以外の何物でもない。よって、本議案について反対を表明します」(公明党 林 啓二議員)

府議会でも維新の会が過半数を割ってる以上、こうなるのは目に見えてましたが凄いですね・・・。

公明議員が気持ちいいくらいに維新に敵対姿勢を見せてるのがなんとも面白いというか・・・。

こうなると、来年の大阪府議、市議選の地方選はもう維新惨敗が目に見えてますね。

 

 

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わかりにくい諫早湾問題「閉めたままなら漁業者が困る」!?】「開門しなければ制裁金」 福岡高裁も認める

2014-06-06 22:44:06 | 政治

大飯原発判決と最高裁研究会について。- 2014.05.25 

「開門しなければ制裁金」 福岡高裁も認める NHKニュース

>長崎県の諫早湾で行われた国の干拓事業を巡り、裁判所が命じた開門調査を国が行っていないことについて、福岡高等裁判所は、佐賀地方裁判所に続いて、今月11日までに開門調査をしない場合、国に制裁金を科す間接強制という手続きを認める決定を出しました。

国の諫早湾干拓事業を巡っては、漁業者側の主張を認めて、開門して調査するよう命じた福岡高裁の判決が4年前に確定した一方、去年、長崎地裁が、これとは逆に農業者側の訴えどおり、開門を禁じる仮処分決定を出し、双方が判決や決定に従わない場合、国に制裁金の支払いを求める間接強制を申し立てています。


このうち、漁業者側が、判決を守らない国に制裁金を求めた間接強制について、佐賀地裁は、ことし4月、今月11日の新たな期限までに開門しなければ、翌日の12日から1日当たり49万円を支払うよう国に命じました。
国は、これを不服として福岡高裁に決定の取り消しを求める抗告を行ないましたが、6日、福岡高裁は国の抗告を退け、開門調査を行わない場合、間接強制を認める決定を出しました。


一方、この問題では、国が開門した場合に間接強制を認める決定を、4日、長崎地裁が出していて、国は、開門してもしなくても制裁金を科せられるという司法判断を受けています。

この諫早湾問題って、門を開けたほうがいいのか閉めたほうがいいのかわかりにくいですよね・・・。

現状は「閉めたまま」で、干拓事業を進めている自民党とそこで農地を持っている農業者が喜んでる状態で、今は漁業者が困ってる状態。

なんで漁業者が困ってるかというと、門を閉めたままだと「海苔が不作」等の漁業への影響がとんでもないからだとか。

自民党と農業者は「門を閉めたままにしろ」、漁業者は「門を開けろ」という事のようですね。

 

で、高裁がやっと「開門して調査しなければダメ」という事を認めたので、漁業者にはよかった判決になったみたいです。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【将来の原発部門切り離しを見据えての分社化か!?】関電が社内分社化検討 

2014-06-06 10:45:22 | 政治

小出裕章さんにきく。(2) - 原発再稼動について。- 2014.04.28 

関電が社内分社化検討 - 47NEWS(よんななニュース)

>関電が、原子力発電や小売りなどの事業ごとに社内で分社化する「社内カンパニー制度」を検討中。

今月26日の株主総会を考えての事なんでしょうけど、やはり気になるのは「原発の分社化を検討する」という部分でしょうか。

火力や水力だってあるのに、なぜ原発に絞って分社化を検討するのか・・・といえば、やはり将来の原発廃炉を見据えての分社化としか思えませんね。

原発国有化も睨んでの、原発部門切り離しというか。

原発再稼動の見通しもつかず、2016年の電力自由化の圧力もかなり効いてるという事でしょう。

 

再稼動の見通しがつかない原発がお荷物になってるのは間違いないですね。


■ロイターがもうちょっと詳しく書いてました。

Twitter / poponpgunyan: 関電、社内分社化を検討 ...

 

 

関電、社内分社化を検討 | 国内 | 原発・エネルギー政策 | Reuters  『電力小売りの全面自由化を見据え、コスト管理を徹底して競争に備えるのが狙い。』 コスト管理を徹底したら原発なんていらんわなw



 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下維新の公募はなぜこんなカスばかり集まるの・・・!?】公募校長が万引の疑い、大阪 書類送検へ

2014-06-06 01:07:42 | 政治

「夏カゼに気をつけよう。」ぽぽんぷぐにゃん通信 - 2014.06.05

公募校長が万引の疑い、大阪 書類送検へ - 47NEWS(よんななニュース)

>大阪府立枚方高(枚方市)の京田伸吾校長が大阪市のスーパーで食品を万引したとして、窃盗の疑いで大阪府警から任意の事情聴取を受けていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。

 京田校長は日本航空で勤務後、長野県の県立高3校で民間人校長を務め、今年4月、公募校長として3年間の任期で大阪府教育委員会に採用された。府警の聴取に容疑を認めており、書類送検する方針。

 捜査関係者やスーパーによると、校長は5月28日夕、大阪市都島区で和菓子などの食品数個を盗んだ疑いが持たれている。従業員が発見し、取り押さえた。逃げようとはせず、店側や府警の聴取に応じた。

 

 

■京田校長、あなたが「職業観意識」を・・・。

学校長挨拶

>校長 京田伸吾

>最後の3つ目は、キャリア観の入り口と出口です。自分が社会でどのような役割を担うのか、そのために今何をしたら良いのか、教室で部活であらゆる場を通して職業観意識を育みます。高校生の15歳からの3年間は、気力・体力が最大になる時期です。

う~ん、なんで橋下維新の公募ってこんなカスばかりなのか理解に苦しみますね・・・。

やる事がいかにもショボいというか、小悪党というか・・・。

維新がショボい小悪党の集団だから、こんなのが集まってくるという「類は友を呼ぶ」ってやつですかね?

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃん通信】夏カゼに気をつけよう。- 2014.06.05

2014-06-05 23:43:16 | ぽぽんぷぐにゃん通信

「夏カゼに気をつけよう。」ぽぽんぷぐにゃん通信 - 2014.06.05

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民分裂で翁長氏に勝機!?】那覇市長に知事選出馬要請 市議自民会派、県連押し切り

2014-06-05 21:23:31 | 政治

【名護市長選】稲嶺進さん再選確実について。- 2014.01.19 

那覇市長に知事選出馬要請 市議自民会派、県連押し切り:朝日新聞デジタル

>今秋の沖縄県知事選へ向けて、那覇市議会の与党会派「自民党新風会」が5日、翁長雄志(おながたけし)市長に立候補するよう要請した。翁長氏は普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対している。今回の要請は、移設を容認する仲井真弘多知事を支えてきた自民党県連の反対を押し切ってのもので、保守分裂の選挙戦となる可能性が出てきた。

 翁長氏への公式の立候補要請は初めて。自民所属の市議は17人いるが、新風会は11人で最大会派。市議らは翁長氏との面談で「移設に敢然と反対し、県民の評価は高い。県民の心を結集する候補者として決定した」と伝達。翁長氏は「沖縄県に皆で寄与できるよう力を尽くしたい」と述べるにとどめた。

面談後、翁長氏は報道陣に「(立候補は)今は考えていない。気持ちは大変うれしい」と語った。

 

>今回の要請は、移設を容認する仲井真弘多知事を支えてきた自民党県連の反対を押し切ってのもので、保守分裂の選挙戦となる可能性が出てきた。

 

翁長氏が出るのはまず間違いないでしょう。

自民本部もそれをさせないようにかなり圧力を掛けるんでしょうけど、公明党も翁長氏に出馬してほしいでしょうから、やっぱり出馬するのでは。

前回の沖縄県知事選ではわずか4万票差くらいで仲井眞氏が勝ちましたが、今回自民が分裂、公明党も翁長氏につく・・・となれば翁長氏に勝ち目はあると思いますね。

 

これで名護市の辺野古基地問題を、完全にストップさせる事ができればいいのですが・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【未来のない橋下より、自民寄りの石原新党!?】維新分党 橋下新党37人、石原新党23人、無所属2人で固まる

2014-06-05 20:48:24 | 政治

大飯原発判決と最高裁研究会について。- 2014.05.25 

維新分党 橋下新党37人、石原新党23人、無所属2人で固まる(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

>分党する日本維新の会の橋下共同代表と石原共同代表がそれぞれ結成する新党の勢力が、5日午後に確定した。橋下新党に37人、石原新党に23人となっている。
最後まで態度を明らかにしていなかった維新の会のアントニオ猪木参議院議員は、5日午後、石原氏と会談し、石原新党の参加者リストに署名した。
「現在の心境は?」と聞かれた猪木氏は「元気ですかー!」と述べ、石原代表は「(石原代表の心境は?)元気です!」と語った。

石原新党についていくのが意外と多いのに驚きました。

これは、野党に近い橋下新党についていくよりも、自民党寄りの石原新党にくっついたほうが有利とみた政治力学の結果なんでしょうね。

橋下新党に勢いなし。

来年の大阪地方選にも大きな影響が出そうな感じですね。

大阪維新もこの分裂の件で割れてるみたいですから・・・w

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】滋賀県知事選の情勢:嘉田知事後継の三日月大造が負けそうな感じ・・・。

2014-06-05 20:15:15 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

滋賀県知事選の情勢、三日月氏が「やや先行」について。- 2014.07.06 

 

26日告示の知事選 滋賀報知新聞

◇全県
小 鑓氏 組織引き締め徹底
三日月氏 嘉田票取り込み全力
坪 田氏 原発政策で対立鮮明

 小鑓氏は、安倍政権の高い支持率を背景に、各種団体の組織固めに全力を挙げ、推薦団体は嘉田知事を前回支援した県商工連(県商工会政治連盟)など三百に上る。


 県商工連は五月下旬、小鑓氏と党本部の河村建夫選対委員長を招いて、事実上の決起集会である研修会を開き、県内二十二団体、二百十五人が気勢を上げた。


 方針転換を全国商工連会長でもある川瀬重雄会長は、「参院選における組織内候補の当選や、小規模企業振興基本法の制定を巡って力をもらった経緯がある」と、政権政党への配慮をにじませた。


 同陣営は今後も閣僚級や党幹部、各団体とつながりの強い国会議員の来県により組織票を引き締める狙いで、選対事務局長の家森茂樹県議は「組織の末端までしっかり浸透させる」と、意気込む。


 三日月氏は、地元の衆院滋賀3区(草津など湖南四市)では強い地盤を誇るが、他地域での知名度は低い。このため、「嘉田票をどれだけ取れるかがカギ」と、選挙母体の「チームしが」幹事長である今江政彦県議は出遅れの挽回に必死だ。
 嘉田知事との近さをアピールするため、二連ポスター三万枚を発行するほか、二人三脚で十人~百人規模のミニ集会を週末中心に十回以上、イベントへの飛び入り参加などで知名度アップに努める。
 「チームしが」共同代表に三日月、嘉田の両氏が就き、民主の支持団体である連合滋賀、民主党と社民党、知事を支援する地域政党「対話の会」の議員や関係者らが参画する。

 

>三日月氏は、地元の衆院滋賀3区(草津など湖南四市)では強い地盤を誇るが、他地域での知名度は低い。


この「滋賀報知新聞」(読売の報知新聞とは全く関係ない)の記事を読むかぎりでは、嘉田知事後継の三日月大造氏は勝てなさそうな感じですね。現時点では。

前回、嘉田知事を支援した県商工連が自公の候補の支援に回ったのも痛いか。

嘉田知事は2010年の県知事選では40万票、2位の20万票にダブルスコアでの大勝だった訳ですが、それが今回はひっくり返る可能性もありそうな気がします。

滋賀県民の関心も低い感じもしますし、自公30万と三日月15万くらいでの負けというのも考えられるかも・・・。

あと1ヶ月に迫った滋賀県知事選、関連ニュースがほとんどないというのも関心が低いという事なんでしょうかねえ・・・。

 

この予想を大きく裏切ってくれるといいんですけど。



【追記。2014.06.26】期待を裏切って先行か?

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】滋賀県知事選の情勢:嘉田知事後継の三日月大造が「やや先行」か



 

 

 

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはいいことだ!?】犬猫の殺処分ゼロ目指す 環境省、行動計画を発表

2014-06-05 09:23:09 | 政治

小出裕章さんにきく。(14) - 死生観について。- 2014.04.28

犬猫の殺処分ゼロ目指す 環境省、行動計画を発表:朝日新聞デジタル

>環境省は3日、犬や猫の殺処分ゼロを目指す行動計画を発表した。飼い主やペットショップに責任ある行動を求め、殺処分の原因になっている保健所などへの持ち込みや放棄を減らすことを訴える。各地でモデル事業なども進めるという。

 発表会には、愛護活動に取り組む女優の杉本彩さんと浅田美代子さんも出席。杉本さんは「命がこのように扱われているのは許し難く、みなさんに知ってほしい」。浅田さんは「1日400頭も殺されている。私も自分のできることをやりたい」と話した。

 犬猫の殺処分数は昨年度で約16万頭。環境省が調査している1999年度以降減少を続けているが、プロジェクトを立ち上げた牧原秀樹政務官は「2020年の五輪までにゼロにしたい」と意気込んだ。

これはいい事ですね。

国が「殺処分ゼロにしよう」と呼びかけるだけでも、生き物を大切にしようという意識が広がるのではないかと思います。

いくら仕事とはいえ、保健所の人に犬猫を殺させるような事はすべきではないと思いますね。


環境省だけでなく、自治体も取り組み強化するといいですね。

 

殺処分ゼロ、原発ゼロまでいけばいいんですけど・・・w

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フィフィさんの家族晒したらあかんわ!?】プール監視員がタレント家族撮影、ツイッター投稿

2014-06-05 00:54:50 | 国内

大飯原発判決と最高裁研究会について。- 2014.05.25 
 

プール監視員がタレント家族撮影、ツイッター投稿:朝日新聞デジタル

>名古屋市守山区の守山スポーツセンターで、プールの監視員の20代男性がプールに来ていたタレントの家族を携帯電話で勝手に撮影し、ツイッターに投稿していたことがわかった。

 センターによると、撮影したのは市の指定管理者がプール運営などを委託している東京都内の企業の社員。2日午後1時ごろ、エジプト出身タレントのフィフィさんの父親ら家族がプールに来ていたのを撮影。ツイッターにその写真とともに「うちのプールのお客さんにフィフィの父親いてわろた」と投稿したという。

 投稿に気づいたフィフィさんが同日夜にセンターに電話で抗議。男性は投稿を削除し、「軽はずみな行動で騒ぎになり、申し訳ない」と話しているという。センターはホームページで「市民を始め関係者の信頼を著しく失墜させたことは大変申し訳なく、深くおわびする」と陳謝した。

これ、別の記事「フィフィさんが通報」みたいな事が書いてあって、なんでフィフィさんが?と思ったんですが、こういう事だったんですね。

ツイッターで家族晒したら、そらあかんやろと。


しかも「わろた」て・・・w

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FC2ライブ、たった半年で3000万!?】わいせつ行為、ネットで生中継=短大生ら、初の現行犯逮捕-京都府警

2014-06-05 00:42:58 | ネット

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

時事ドットコム:わいせつ行為、ネットで生中継=短大生ら、初の現行犯逮捕-京都府警

>インターネット上で動画を生中継できるサービス「FC2ライブ」を使い、自分たちのわいせつ行為を撮影、配信したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は4日までに、公然わいせつ容疑で無職松本隆志容疑者(30)=大阪市北区=と、神戸市の女子短大生(19)=兵庫県宝塚市=を現行犯逮捕した。

 捜査員が撮影現場に踏み込んで、取り押さえた。府警によると、わいせつ行為の生中継での現行犯逮捕は全国で初めて。2人は容疑を認め、「海外サーバーだから捕まらないと思った」などと話しているという。
 府警によると、松本容疑者は昨年7月ごろから、約30人の女性を相手にしたわいせつ行為を有料配信。昨年12月~今月に計約3070万円の収益を得ていた。

 

>約30人の女性を相手にしたわいせつ行為を有料配信。昨年12月~今月に計約3070万円の収益を得ていた。

 

何が驚いたって、「FC2ライブアダルト」で半年で3000万円も稼いでいた・・・という事でしょうか。

で、捕まった女性が今FCライブで話してるし・・・。

なんかようわかりませんねw

この捕まった男性は結構有名だったようで、やはり有名になると通報されやすいので警察に狙われた・・・という事かもしれません。

しかし、その”わいせつ行為”というのも、いわゆる「本番」ではなく、女性が性器を見せてたみたいな感じで「公然わいせつ」で逮捕という事になったみたいです。

女性の話を聞いていると。

 

ただ、通報されて逮捕されるリスクがあるので、いかに短期間でどれだけ抜けるかって感じでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中田宏「維新の会の欠点は、大阪的思いつき運営」!?】石原新党22人以上、橋下新党「40人」届かず

2014-06-04 22:15:46 | 政治

(twicas)「あさこはうす」をめぐる騒動とか。- 2014.05.30

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

石原新党22人以上、橋下新党「40人」届かず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>「分党」が決まった日本維新の会の所属議員62人のうち、石原共同代表らがつくる新党に少なくとも22人(衆院20人、参院2人)が参加することが4日、固まった。

 橋下共同代表が結いの党と結成を目指す新党は目標とする「40人」に達しない結果となった。

 石原氏の新党に参加する22人は4日夜、東京都内で記者会見し、新党準備会の設置を発表した。山田宏衆院議員を座長に党名などを検討し、7月下旬をめどに新党を結成する方針だ。「自立」「新保守」「次世代」をキーワードとする。

 石原氏は4日の記者会見で「非常に痛快な思いだ。身命を賭して、本当の保守、新しい保守というものを実行していきたい」と述べた。

 これに先立ち、態度未定だった「中間派」の9人のうち、中田宏、上野宏史、宮沢隆仁、三木圭恵、坂元大輔の5衆院議員は4日、それぞれ石原新党に参加する意向を表明した。中田氏は国会内で記者団に対し、「維新の会の欠点は、大阪的思いつき運営と、『たちあがれ日本』的古色蒼然(そうぜん)人事だ。石原新党がここを克服できる可能性をかなり見いだしている」と述べた。

>中田氏は国会内で記者団に対し、「維新の会の欠点は、大阪的思いつき運営と、『たちあがれ日本』的古色蒼然(そうぜん)人事だ。石原新党がここを克服できる可能性をかなり見いだしている」と述べた。

 

中田宏が石原新党につくというのがちょっと意外でしたね。

しかし、よく考えると「カジノ利権」についときたいから石原新党に・・・ってところでしょうか。

橋下維新に「将来がない」と見ている議員も多かったという事もあるでしょうね。

来年の大阪の地方選で維新が惨敗するのは目に見えてるわけですから、それならまだ自民寄りの石原新党にくっついておいたほうが良いとの考えもあるでしょう。

次の国政選挙にしたって、橋下維新が勝つ見込みも低くなるわけですし・・・。


まあ、なんにせよ橋下維新と石原新党で潰しあってくれれば都合がいいですねw

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年5月25日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!


   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする