Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

深い森

2009-03-26 23:57:26 | Weblog
お世話になってるNC乗りの大学教授と話をした。


ただの優しそうなおじさん(自分の親くらいの年齢)なのに、やっぱすごいw
大学教授ってだけですごいのに、NCのNR-Aで支笏湖がんがん攻めるんだっていうのだから、やっぱ学問の世界で食ってる人ってすごいw


主に、「今後のショックアブソーバのあり方について」が会話の中心となった。

先生曰く、「NBのビルシュタインは、やはり3万キロも走るとヘタった感じがあった。我慢して乗ったとしても5万キロがいいとこでしょう。
自分は、オートエクゼの車高調を入れていたけれど、これなんて美味しいのは本当に最初の1万キロくらい。だから3万キロ走らないうちにオーバーホールしてた。」


とのこと。

「ただ、オーバーホールすれば乗り心地はかなり復活するものの、金額がかなりする。それなら最初から、ショックを新調していったほうが早いし、作業もすぐ終わる。」


そこで自ずと、「だいたい、最近のショックはどれもこれも車高調整式で高いよな」って話になり、激しく同意。

そうなんだよな

別に車高調整しないし、低いまんましか乗らないし、そういう向きにもちゃんとノーマル形状の安いショックを充実させてほしいものだ。

で、教授によれば「NCでは、このノーマルのビルシュタインもかなり良くなって、しかも耐久性がすごく良いみたい」と。
だから、しばらく変える必要ないよなぁ、でも今年車検だから何か試してみたくなるかもなぁ、

とか、仰ってた。


いいなぁ、ああいう大学教授。



ホント車高調ばっかりで、えらい高くて困る。
たしかに、減衰調整とか面白そうだし、ホイールにあわせてベストな車高チョイスしたり、冬は上げたり、あるいはかなり走りに拘ってみたり、

車高調のメリットはすげー分かる。
欲しい。


でも、趣味で乗るだけ(だから冬高める必要性感じてない)で、しかもガンガン乗りまくりたい俺のようなユーザーにとっては、消耗品であるショックにそこまでカネかけたくない・・・



っていうか、要するにビンボーだから、車高調かえないよ、悔しいですっ!って話がしたいだけなのかもね、いま書きながら気付いちゃった。





さて、今回の休みは充実していた。

夕方からは同期のH君と、Zepp sapporoにDo As Infinityのライブにいった。


Do Asのライブなんて初めて行ったし、それどころかZepp sapporoじたい初めて入った俺。。。
「復活ツアー」だから、ベスト的内容の選曲になるだろ、って計算もあって。

やー、良かった。


やはり、単に覚えやすくてCDで聴いて良いと思う曲と、ライブでこそカッコイイ曲って、違うもんだね。当たり前かも知れないけど、すごく感じた。


Do As 復活!!


Do As Infinity - Week!




「本日ハ晴天ナリ」「冒険者たち」「陽のあたる坂道」が聴けたので満足。
伴ちゃんはもう30歳なのに、見えないなぁ
声というか、歌い方ちょっと変えてた気がするけど、昔よりよく出てるんじゃないの?って思った。
でも生で聴いたのは初めてだから、実際はどうなのか知らない。