Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

新型マーチに乗った

2010-11-30 11:12:46 | クルマ
新型のマーチに乗った。


うむ。良く出来ている。
こんな風に、プッシュスタートボタンも備える。
このボタンがあるということは、ベースよりひとつ上の12Xグレードだと思われた。
12Xグレードは、マーチのもっとも売れ筋グレードで、価格帯はFFで120万円台。
ヴィッツ、フィット、デミオのベースグレードと同等クラスに位置する。

マーチが、3気筒1200ccと小さいエンジンになる反面、プッシュスタートボタンやアイドリングストップ機能をつける等、標準装備が充実する。



さて、走り出してみると、デミオに比べれば足回りは大きくロールする感じで、ステアリングもあいまいな感じがする。
でもこれは、こういう味付けであって、小型車としてバランスは取れていると思った。

ま、走りのことはよくわからん。

とりあえず、ドア側の右ひじのあたりは狭く感じた。








さて、気になったのは、内装の安っぽさだった。
もちろん、100万円前後の小型車に高級感を求めるわけではない。
木目調パネルやアルミ調パネル、カーボン調パネルを貼り付けるだけの「高級感」なんて、雑魚みたいなものだろう。
だから、そういうものを求めるわけじゃない。


ただ、たとえば写真でもあるように、ウィンカーレバーやワイパーレバーの、先端のテッペンの部分に、プラスチックの継ぎ目がある。
この、もっともよく指先が触れるあたりに、継ぎ目がある設計にも疑問だけど、この継ぎ目の精度がわるくて、繊細な肌なら傷つけてしまいそうなほどだ。
個体差もあるだろうけど、あの荒っぽい切れ目は、たぶんどれも同じだと思う。
たとえば、テレビのリモコンの素材よりもずっと雑な継ぎ目だ。


その他、ハザードランプが、周りのパネルとツライチ感を廃した形状である等、全体として丸っこい可愛い形状のデザインになるようにして、部品それぞれの個体差をごまかす狙いもあるだろうな。


という感じで、内装についてはあまり良く感じなかったわけだけど、シートについてはかなり良かった。
適度に硬いシートは、形状もよく出来ていて、デミオやヴィッツより確実に良い。
日産車にありがちな、「無駄にシートをデカく分厚くするだけで、ぜんぜんイクナイ」という方向性とは真逆な感じだ。



リアシートは、3座席とも3点式シートベルト。
後席シートベルトが義務化された今、当然の装備だろう。

ヘッドレストは2人ぶんしか付いてないけど、これは国産のこのクラスでは当然のことで、これで良いと思う。


よく、自動車雑誌で自動車ジャーナリストたちは、後席のヘッドレストが3人分ないことを悪く言う。
3人分ついているヨーロッパ車を見習え、として、それを標準装備したアクセラなんかについて「ようやく後席の安全性にたいする考えが、ヨーロッパに追いつきはじめた」くらいの上から目線のことを言う。

ただですよ、このクラスの車で5人乗る頻度がどれだけあるのか?ってことですよ。
たぶん、一度も5人乗らないで終わることも多いでしょ。マーチクラスの車なら。
ヘッドレストを後席に3つも付けようものなら、後方視認性は著しく低下して、運転の苦手な奥さんがせっかく小さいマーチを買っても、後ろが見えなかったら意味がない。

それでなくても、国産車の後席ヘッドレストは このマーチもなっているように、ちゃんとシート背もたれに重なって収納できるようになっているのに。
ヨーロッパ車なんて、最初から3つとも出っぱなしで、あんなもの後ろ見えないことが逆に危ねーぞ、と。

どこのドイツ人がポロに5人フル乗車してアウトバーンかっとばすんだ?と思う。


さて、脱線した。


そんなわけで、マーチは当然ながら一長一短。

3気筒、1200ccを感じさせない、十分なパワーでしたよ。
とくにCVTが秀逸なのだろうと思った。

ツルツル

2010-11-29 00:09:58 | ドライブ
北海道、明日から大雪らしい。

雪もだけど、強風もあるらしく、とにかく荒れるらしい。

俺も荒れてやろうかな。

っていうか、毎日荒れてますよ。胃がね・・・涙



さすがに、雪が降るってことなので、タイヤを交換した。
根雪はまだだろうってことで、とりあえず古いスタッドレスを履かせておいた。


それにしても、夏タイヤw
ぜんぜん溝なし;

いや、まじで、溝は面影程度にしか確認できないレベル
F1のタイヤだよw


そりゃうるさいし、轍にハンドルとられるわけだw
ひどい話だな;

いや、言い訳するとですよ

ローダウンしてることと、タイヤが1サイズ大きいので(205/45R16。純正は195/45R16)、タイヤハウスとの隙間も無くて、タイヤの中のほうまで日ごろから確認できなかったわけですよw

今年の春まではもっとちゃんとあったんですよ。
でも、この半年で2万キロくらい走ったからなw
笑えん・・・。


とりあえず、使い古し同然のスタッドレスだけど、とりあえずは安心だし、乗り心地もだいぶ良くなった。。。
来年もタイヤ買おう。



あー、いつまで経っても、PS3買えねぇ!

はやく買いたい。
こうしてる間にも、皆せっせとライセンス取ったり、お金ためて良い車手に入れたりしてるんだろーな;




さて、今日は泣ける曲シリーズ



今年話題になったほうの曲より、こっちのほうが好き。

今夜、徹夜でGT5をする人が多いだろうから、明日は事故が多発するかもね

2010-11-26 01:02:07 | Weblog
GT5がついに発売された。

結局、発売になったところで、テレビもPS3本体も、何も手に入れてない。
ボーナス出てから、決めよう、って思って。


さて、そんな折、Y氏が「GT5ゲット」とメールが来た。

ズルイじゃないか。


そういうわけで、仕事帰りの遅い時間に家にお邪魔して、ちょっと一緒にやらしてもらった。


まず、音の良さに驚く。
今までと臨場感ぜんぜん違う。
映像の綺麗さは、いままでいろいろなところで見てきたので、それよりも音に驚いた。

ただ、走らせてみたぶんには、やはりGT4とは微妙に違っていて、違和感。
すぐには気持ちよく走らせることが出来なかった。
だから、良いか悪いかは不明。
基本的にはGT4と似ている。
ブレーキ時の減速の仕方がニブくて、つかみずらい印象。

なにしろ、プロローグもやったことない、っていうかPS3を操ることじたいははじめての人間なのだから、何かといちいち感動してしまった。


ドリフトモードみたいなものがあったのも新しい。
セッティングで、トラクションコントロールや横滑り防止機構がカットされている以外にも、どうやら挙動がマイルドでテールスライドを維持しやすい風になっているモードのようだ。
コーナーごとのドリフトの出来栄えによってポイントが与えられるシステムは、面白いといえば面白いけど、「峠MAX」のドリフトメーターと変わらない;



そんなふうに少し運転させてもらった(ゲーム上で)あとは、ひたすら登場車両をチェックしていくだけで、いくらでも時間が過ぎていった。
たくさんのメーカーの、たくさんの車両が入っていて、そのそれぞれを走行シーンに合わせて説明のナレーションが入るのは、いくら見ても飽きない。
それだけでDVDとして成り立つ価値あり。

映像の綺麗さも素晴らしい。

そもそも、このゲームのオープニングの5分くらいにわたるムービーだけでも、ひとつの大作ショートムービーとなっている。
おそらく、この5分程度のオープニングだけでも、多くのクリエイターやデザイナーといった人材が投入されて、時間とオカネがかなり注ぎ込まれているということを、見ていて感じられるものだった。


これはちょっと、買うしかない雰囲気になってきた。

PS3本体は中古でいいかな、テレビじゃなくてパソコン用のモニター買ってこようかな、とか、本格的に考え始めた。



おかしな話だと思うのだ

2010-11-25 00:59:58 | Weblog
この事件のニュースについては、最初からここに書こうと思ってたんです。

よっぽど書こうと思った日もあったんだけど、クルマ好きがやってるブログとしては、ふさわしくないとも思って、あきらめてたんですが。



例の、「サイコロ振って、セクハラされた」っていう教師の話です。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101124-00000004-pseven-pol


そもそも、最近は教師の行動を問題にして取り上げることが多すぎると思うんです。
ひとつのブームだと思う。
ブームを超えて、社会の前提として定着してしまうかも知れない。


このニュース、もともと児童が忘れ物したとき等の罰として、教師が作ったサイコロを振らされて、出た目に書いてある「キス」や「ハグ」を強要された、という内容だった。
同時に、児童には人気のある教諭だった、とも書かれていた。


というわけで、絶対この先生は良い先生だろうと思ったのだ。



ここのブログを読んでくれている中にも、同級生が少数ながら居るはずなので、彼らはわかってくれるだろうけど、俺は小学校とか高校まで、大概良い先生に恵まれた。
間違いない。

今でもたまに会って話す恩師もいる。


学校の先生って、とくに小学校の場合は、塾の講師とはまったく違うと思う。
分数の掛け算を教えてくれる先生が良い先生とは、必ずしも言えない。

学校生活にはいろいろなことが起こって、いろいろな児童がいる。
子供たちをまとめて、人間的な成長までも手助けしていくというのは、とても難しいことだろうと思う。
筋書きはない。
人間としての力が問われると言っても、大げさじゃないだろう。

子供たちの信頼を勝ち得るということこそが、なによりも重要で、なによりも難しいことだろうと思う。

そのときに、どうすれば信頼を勝ち得るか、ってのは、そんなのは先生の教科書にも載っていない。
教科書に載ってない難題にむかって、教師として真剣に取り組んでくれる先生には、おのずと児童・生徒もついていくものなのだろうと思う。


「キス」や「ハグ」と、具体的に表現したのは、たしかにちょっとマズかったのかも知れない。
その部分だけを見れば、マズいかも知れない。

でも、筋書き通りにはいかない教師という役割の中で、もっとも重要で難しい、子供たちの信頼を得る、ということをまじめに取り組んで、それを達成していたとしたら、それは先生としてとても素晴らしいことだと思う。


「良い先生」というのは、えてしてユニークだ。
他の先生はしないようなことをしてくれる。
ユニークなだけでは、ただの変な先生だけど、その上で児童のことを大事に考えて向き合ったからこそ、絶大な信頼を得ていたのだろう。


今回の事件で、当の先生は仕事を休んでいるらしい。
教え子たちとその保護者たちは、先生の復帰を望んで、千羽鶴を折ったとか。
地域のお祭りの場に、姿を見せたときには、元教え子など100人以上が集まって、先生をはげましたとか。

今回の問題を最初に訴えたのは、教師の担当のクラスの子ではない。
別のクラスの子供とその親が訴えて始まったことらしい。

そういうものに対して、今の社会は過敏だ。
モンスターペアレントの存在を問題提起しておきながら、マスコミ全体がモンスターペアレントと化している。
学校でいじめがあっても、家庭で虐待があっても、全て「学校では気づかなかったのか」ってなる。
ミヤネ屋で、知らないオッサンに「信じられない教師ですね」とか言われる。
おかしい。


そんな風潮に、学校サイドや教育委員会がビビっちゃって、ちゃんと調べもしないで教師を犠牲にさせとく。


俺は学校の先生なんてやったことないから分からないけど、会社で仕事をしていて思うことともしかしたら似てるかもしれない。


「会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ」

まさに、そんな感じだ。

会議室で、いくら会議して方針を細かく決めたって、結局は現場でのそのときの空気とか雰囲気とか流れとか、そういうのってそこにいる人たちにしか分からないじゃん。

サイコロは、この先生が昔から使ってきた手法だそうで、先生の教え子の卒業生たちは、代々卒業するときにそのサイコロ欲しさに争奪戦を繰り広げたんだとか。


どうしてサイコロを使い始めたかわからない。
たとえば、もしかしたら、学校のお昼休みに、テレビを勝手に付けた子供がいたかもしれない。
テレビで「ごきげんよう」がやってて、他の子供たちもテレビを見始めちゃったかもしれない。
そんなときに、先生が「ほらほらテレビ消しなさい。先生のサイコロ振らせるぞー」みたいなことだったのかも知れない。
知らんけど;

そういうのってほら、現場でしかわからないことじゃん。
サイコロでハグさせた、って話だけじゃ、ワケわからないじゃん。


結局、先生と児童たちは信頼で結ばれていたのに、学校や教育委員会がそれを信頼してあげないから、こんなことになっちゃう。

先生も子供たちも傷ついて、大事な時間がいまも削られていっている。
先生は授業をしたくて、子供たちも先生の授業を受けたいと願っているのに。



こんなことで、素晴らしい先生が社会から失われるのは、もったいない。
そんな社会のほうが問題だ。

こんなことが許されたら、全国の他の素晴らしい教師たちまで、窮屈な授業を強いられてしまう。
そんなことで、子供たちに未来はあるだろうか。


そんなんなのに、現場を知らない国が、また勝手に「ゆとり教育」廃止とか復活とか、そういう議論を会議室でするのだろうか。



長く書きすぎてしまったけど。
なんだか、やりきれない気持ちになってしまったので。


アメリカ車

2010-11-24 01:39:11 | Weblog









グランツーリスモ4やり始めたら、ぜんぜんこれで面白いw

実は、先日ヤマダ電機でグランツーリスモ5の体験版が出来るみたいだったので、大人気なく知らない子供たちに混じって、やってみたw
たしかに、新しい車種が入っていたり、映像もとても綺麗なんだけど、正直そんなに感動は無かった;
映像が綺麗という以外に、大きな違いを感じなかった。
GT4でも十分よく出来ている。

そんなわけで、別に買わなくてもいいかな、って気分にさえなってきているw
発売まであと2日を切っているというのに。



さて、そのGT4で取り出した、上の3枚の画像。
クライスラーのダッジ・チャージャー(初代)。

最近、アメ車ってのも良いよな、って思う。

特に60年代や70年代初頭までの、「いかにも」なアメ車ってなんかイイ。

実際にGT4で走らせてもイメージ通りで、重たくて曲がらない止まらない、ただエンジンでかくて加速力はスゲー。
デザインも直線的で大味。

そんなイメージがあって、あまり興味がなかったわけだけど、

ちゃんと興味を持ってみてあげたら、アメリカ車の中にも駄作と傑作があるみたい。
そりゃ当然だよな。



最近は、そんな往年のデザインを復刻させるようなモデルが多いアメリカ車。


ダッジ チャレンジャー


これとか



シボレー カマロ


これとか



フォード マスタング


もちろん、これもね。



カッケーわなw


カッケーのもなんだけど、実はこれらの車って、結構安い。

アメリカではポニーカーと呼ばれて、比較的小型で安価なスポーティカーという位置づけの彼ら。
日本で言えば、シルビアとかセリカみたいな感じかも知れない。

また、最近の円高も手伝って、だと思うんだけど、




とにかく、3台とも新車で300万円台で買えてしまう。

もちろん300万円は高くて手が出ないけど、

内容を考えて、


たとえば排気量で言えば、3500ccのV型エンジンを積む車って考えたら、日本でそういう車を買おうと思ったら、スカイラインとかフェアレディZなわけだけど、300万円を軽く超える。

もちろん、作りこみとか高級感で言えば、スカイラインが勝つだろうけど、とにかく価格で言えば同等。


アメ車安いなw


ダッジ チャレンジャーに関しては、300万円を切る価格からあります。
http://www.tymstar.com/trendauto/ndodg.html

安い。
買うかw

上位モデルには、V8 5.7リッターのエンジン、さらにはV8 6.1リッターのエンジンのモデルもあり。
なんだか、いいよねw
パワーを上げるために、ターボつけるとか、可変バルブタイミングにするとか、そういう小さいことは気にするな、って感じで。
とりあえず、排気量を倍くらいにしておけ的なノリが、馬鹿っぽいけど今の時代には逆行してて、好感さえ持てるw
上位機種のV8エンジンは、憧れの「HEMI」エンジンになるんだけど、ちょっと複雑な設計をしただけの、しょせんOHVエンジンですから。
小さいことは気にするな、ですね。
しかも、そのV8モデルさえ、400万円を切るというのだから、安い。


3500ccの5ATでも、日本では十分なパワーだろうし、燃費や消耗品のことを考えても、3500ccV6がベストグレードのような気がする。
300万切るんですよ。


BMWやベンツなら、2000ccでも400万円軽く超えるんだから、
もちろん、排気量だけで車を比べるなんてしないけど、

とにかく、300万円切るなら、何も特別な高い車ってことにはならないでしょう。
シビックRとかRX-8と変わらん。





寒くて弱音を吐かずにはいられない

2010-11-20 01:11:22 | Weblog
最近は寒いのがとにかく嫌。

朝、車に乗ろうとすると、車が全身 霜みたいなもので覆われている。
冷凍されたマグロみたいに、全身が真っ白になってるのだ。

窓がうっすらと凍っていて、ヒーターをがんがん当てて溶かそうとしながら走る。
最初は良いんだけど、家を出て最初に左折して、100mほど東に向かって走るんだけど、このとき太陽の光が逆光になって、こうなると凍った窓はまったく前が見えないので、危ない。
溶かしてからじゃないと走れない。


そういう、本格的な寒さに突入しております。
タイヤは交換してない。
でも、いつだって交換できる準備は整っている。
準備だけ整っていても意味ないんだけど。
交換を済ませてはじめて、冬じたくが出来たと言えるわけで。



もうすぐ忘年会シーズンが始まる。

カラオケ行ったら、やっぱり歌いたくなっちゃう曲シリーズw



織田哲郎 ネ申w

さようならシビック

2010-11-18 01:14:05 | クルマ
最近は、CMに出てる井川遥が、がぜんイイよね。

なんか、バラエティ番組を見てても、山本梓もかわいいし、

芸能人の女性の趣味も完全にアラサーに以降したな。





さて、
今週は雪が降るって予報もあって、結局はまあ大して降らなかったけど、でもいつ降ってもおかしくない、いつ積もってもおかしくないので、タイヤ交換しないとな、って思ってて、



結局してないw

だって寒いんだもん;


F1のタイヤ交換って、めっちゃ速いよねw
当たり前だけど。

あんなふうにタイヤ交換できないかなw

たとえば、あらかじめガソリンスタンドとかに予約しといて。
ガソリン入れに行って、入れてる間に、プシュンプシュンってはい完了みたいなの。


はい。すみません。怒られますね;



シビックが国内の販売を終了するとか。

さびしいことだと思います。
これで、国内ではこのクラスで、古くから使われているネーミングはトヨタのカローラだけになった。

サニーも、ファミリアも、ミラージュも、もう無くなっちゃったもんね。
あと、ジェミニも、アルシオーネもw
古いか。
なんなら、ダイハツもアプローズも入れておこうか。


とにかく、シビックは貴重な存在だったわけですが。

でも、それにしたってシビックが国内ではセダンのみのラインアップだったことからして、将来的には販売終了することも視野に入れていたかも知れないですよね。


・・・。


なんというか。

そういうホンダの考えっていうのは、ちょっとさびしいです。

シビックを本気で生き残らせようと考えていたら、他のメーカーもしているように5ドアハッチバックモデルを用意するべきでした。
アクセラやインプレッサのように。
ティーダやオーリスくらいのサイズでも良い。

確かに、それだって、そうたくさんは売れないだろう。
それを開発するより、フリードを開発したほうがずっと台数稼げる。実際に稼げた。

でもそれでも、ホンダにとってのシビックという存在の大きさを考えれば、もう少し大事にしてあげて欲しかった。
少なくとも、年間900台なんてことにはならなかったはずだ。

年間900台って、アクセラよりもインプレッサよりも、はるかにはるかに少ない数字。

たぶん、ゴルフの新車よりも少ないでしょうね。


シビックが、ですよ;

あの、シビックが。



時代は変わるものですね。

40年後、6代目フィットとかは、今のストリームくらいの大きさにまで肥大していて、で、下のクラスに投入された新型車(今のフィットくらいのサイズ)に押されて、生産終了するかもしれない。



シビックは、やっぱりEG6が一番カッコイイ。


GT

2010-11-14 00:42:36 | Weblog
やばい。


グランツーリスモ5の発売が11月25日に決まった。



もっと遅いと思っていた。


12月にずれこんで、で、ボーナスが出てから買えばいいと思っていたのだ。


だって、PS3を買わなきゃならないし、そうなれば、ハイビジョン対応なテレビだって必須だ。


テレビじゃなくても、ハイビジョン対応なディスプレーを買えばいいというワザも教わった。
けど、11月中ならエコポイントも尽くし、小さいテレビ買おうかな、って思う。

最近は22型や20型で、どんどん安いのが出ている。
自分の部屋でちまちまやるゲームなので、20型くらいの小さいテレビでも十分だと思うんだけど、どうしたことか、32型のテレビが割安なことに気づく。

量産効果だろうか。
32型や37型のテレビが、お買い得感ある。
大手メーカーのものでも、末期モデルなんかの売りつくしで、5万円を切る値札を見る。
それで、大きいテレビのほうがエコポイントも大きいのであれば、そのほうがいいんじゃね?ってなる。


でも、やっぱそんな大きなテレビは必要ないので、やっぱ買わない。

そんなこんなで、ずるずると何も買わないままに来ているわけだけど、ついに11月25日にはなんらかの決断に迫られることになりそうだ。




ちなみに、こんどのグランツーリスモ、登場するサーキットが発表されてたけど、「ツインリンクもてぎ」や、モナコのコースが無いように思う。
無くしたのかな。




さて、こんなにグランツーリスモばっかり語っておいて、いまさらだけど、正直いって俺、グランツーリスモってそんなに得意じゃないw

だから、オンラインとかいって萌えるけど、実際には恥ずかしくて誰かと対戦なんて、出来たもんじゃないと思うw




話はぜんぜん違うけど、いまさらと言えば、最近ダルビッシュ離婚の報道でひさしぶりに目にすることが多いサエコだが、



かわいいな、やっぱりw



いまさらw



神曲シリーズ


久しぶりに、そいつはどうかな?さんと連動企画w

やっぱJUDY AND MARY。この曲は中学の頃だ・・・。
んー、13年とか経つけど、カッケー。古くない。

デミオのやつ

2010-11-11 01:04:13 | Weblog


これも、カッケーんだわ。

こないだのロードスターと同じように、アメリカのSEMAショーに出品してるらしいんだけど。
元ネタはこちら。



やっぱさ、ホイールって大径なほどイイというわけでもないと思うんだわな。

リムとタイヤの太さ、のほうがシブさ・カッコイさに関係するでしょ。




まぁさ、即席で作ったコンセプトカーだろうからイチイチ言う必要ないだろうけど、
リアはドラムブレーキのままだし、出口の太いマフラーも、斜め下向いた角度からすると、純正のままマフラーカッターつけただけだろうな、って、

ちょっと萎えたw

レース仕様というからには、そのくらいはいくらもオカネかからないんだろうから、適当にやってほしかった;
アクセラのディスクブレーキと、オートエグゼのマフラー付ければそれでよかったのでは?w




史上最高の下克上

2010-11-08 00:20:19 | 野球


これ、チョーカッケーw

こういうの大好きですv

ちょっとカラーリングが重たすぎる感じもするけど、戦闘的でイイですね。
ホイールはおそらく16インチ?
あえて小さめのホイールってのが、萌えますね。
エンケイ製とのことで、RPF1だと思うんだけど、欲を言えばよりリムが深い形状にして欲しかったですね。
なんなら、ハヤシのホイールとか、VOLKのTE37Vでも良い。
RPF1なら、アイスタイリングのモデルが、リムが深くてカッコイイけど、あれってNCのサイズでも出ているのかな。


サイドミラーのブラックアウトもイイのですが、こうなったもう絶対、ヴィタローニのセブリングをドアに直付け、でしょうw
フォグランプがセンターグリルの両端にあるのも、アツすぎます。
これ用のセンターグリルを市販してほしいですね。

注目は、ドアハンドル。
この写真で見て推測するに、NAロードスターのドアハンドルに似た形状のもの。

アツすぎるw


だれか、NC所有してるひと、この仕様作って!(壮大なスケールのフリ)






さて、今日は札幌のロードスターオーナーの多くの人々が、函館に行ってきたそうです。
オハハコに参加してきたのだそう。

ぜひ行きたかったのだけど、やっぱり仕事休めなかった・・・
日曜日だしね。

その悔しさをいくらか紛らわすために、ロードスターネタでごまかした。


なにしろ、火曜日休みの我々は、最近毎週火曜日は雨に見舞われているのだ。





さあ、それにしてもロッテ、すごかったなぁ。
2-6から逆転するか?普通。

2-6で負けてる時点で、まだまだ中日に流れがあって、点差はさらに開いてワンサイドゲームになるものと思った。

それが、2アウト走者無しから、点を取るっていうのを繰り返して、ついに逆転したからすごい。
また、敗戦直前で3塁打を放って、同点の足がかりを作った和田もすごい。


今シリーズは素晴らしい戦いだった。

にしても、フジテレビは大変な目にあわされただろうな。
2夜連続で試合は23時以降まで続いたから、その後の番組編成に苦労しただろう。
しかも23時以降は、CMを放送しないらしく、今日もその状態に陥っていた。

視聴率がどうだったかは知らないけど、たぶんフジとしてはキツイことだったのだろう。


来年からはまた、地上波で野球が放送されることを願っています。