Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

プレミアムコンパクト?

2010-03-31 00:44:57 | Weblog


やー、これカッコイイんだけど。

MINIより好きかも。

Bピラーが、鍾乳洞みたく下から途中まで伸びているのとか、ホンダのエアウェーブと似てるけど、こっちのほうが上手くて効果的。


東京なんかに住んでいて、ある程度お金があって、クラウンとかに乗ってたけど、運転しやすくて燃費のいいコンパクトカーにしよう、って思ったとき、このクラスが候補になるんだろうなぁ、っていうのは、自分の身になって考えても、とても想像しやすい話だ。


という意味では、




これってどうなんだろう・・・w

アストンマーティンがこういうのを欲しがる点は理解できるけど、ベースがIQじゃなきゃダメだったのかなぁ・・・。

もう一クラス上のモデルでも良かったんじゃないかな


なんか、ただ勝手にベンツのエンブレムとか貼ってる残念なクルマとかたまに見るけど、これだってメーカーが公認で出さなければそういうギャグに見えてしまう。。。

や、デザイン的には上手いことやったとは思うけど。


というわけで、うちのデミオにも、ボディカラーがグレーなことだし、RX-7のスピリットRのエンブレムとか、貼ってもいいかな。。。



や、貼りませんよ。
スピリットRのエンブレムって、2万円くらいするんだよな、たしか。

2つの悩み

2010-03-30 11:44:56 | Weblog
カッケーな。

マクラーレンの新しいやつ。

正直、デザイン的には洗練されているとか新しい感じってのは無いけど。

とりあえずとても速いんだろう・・・




今年は雪溶けが遅い。
3月の中旬からずっと寒い時期が続いている。

家の前の雪の山が溶けないから、ロードスターを返してこれないのだ。


例年であれば、三月の中旬には取り返してきてて、それでいつも月極め駐車場の、三月末日までの契約ぶんが無駄だなぁ、と感じていたくらいなのに。

ことしは、ギリギリまでつかってて、尚も家の前にはスペースが無い・・・。

とはいえ、今日が3月最後の休みだから、取ってこようと思うけど。


今日はようやく少し暖かくて、それでも+4℃という最高気温の予報だけど。
起きてまずは雪山を砕いてきた。
夕方までにどれくらい減るか・・・。

明日以降は本格的に春らしくなって、7℃とか8℃になる日もあるそう。

4月1日からじゃないと春にならない、とか、

シムシティの世界かって・・・。




プロ野球が開幕して・・・。


城島が大活躍。
つまらないですね。

金本が大不調。。。


どうなんでしょうね。


どうしてそこまでして彼の連続フルイニング出場を続けさせなくてはならないんだろう・・・。

引き際も重要だ。

必ずしも連続フルイニング出場だけが素晴らしいことだとは思えないのだ。

むしろシーズン通してフルイニング出る選手なんて、少ないんだから。


城島が阪神に来たこと自体が、面白くないことだと思っている。
城島なら、巨人の阿部のほうが好きなくらいだ。


ただ、考えてみれば矢野だって、最初は中日から来ただけの選手だった。
矢野の替わりに関川が中日に行った。
関川は中日でもすぐに活躍したのに、矢野は阪神に来た年はヒドかった。

もともとは関川も矢野も強打の捕手で、ともに外野手としても活躍していた選手だった。
なのに矢野は最初はヒドくて、そのとき阪神にいたもう一人の捕手は山田で、この選手の打撃はもっと壊滅的で、ようするにこの頃の阪神の打撃面では、8番と9番に二人打てない選手がいて、もっと言うならば、四番も五番も六番も七番も打てない選手でかためられていた。。。




そういう意味で矢野は、途中から移籍してきたとはいえ、阪神で、阪神とともに開花した選手と言えると思うのだ。


矢野の後継者は狩野であってほしい。
強打かつ巧打、わりと俊足。矢野に近いタイプの選手だと思って、個人的には同じ歳ということもあって、期待しているのだけど・・・。


なんで、あの2003年にダイエーにいた城島が、居るんだろう・・・





買った

2010-03-28 00:25:28 | Weblog
今日は、3月27日、日付かわって28日だ。


東京では花見とか言っている。

なのに、だ。



大雪。

今シーズン3本の指に入る寒さ+吹雪。


もう真っ白。

意味わからん。





ところで、ナビ、買いました。


これも意味わからん。


なんで買ったんだろw

自分でも分からない。



プロ野球はセ・リーグも開幕。

まだ2試合だけど。
早速、阪神の城島が大活躍している。

面白くない。



今年はもう阪神には興味なし!とは言ってみても、ついつい結果を気にしてしまうんだけど、


城島のおかげで勝ったという試合は、白星に勘定しないようにしよう。



どうも調子商業なんだよな、あの選手は。

好きくない。


あーぁ






アウディとナビ

2010-03-25 01:04:44 | Weblog
会社の同期入社の仲間の一人、さんがアウディ A4を買った。

いきなり、まさかのアウディ。。。

先代のA4。2000ccターボエンジンから湧き出るパワーは200馬力。
コンパクトなボディには十分。。

早速、助手席に乗せてもらった。

DTMリミテッドという限定車。ドイツツーリング選手権だかなんだかの、記念限定車みたいなもので、簡単に言うと、S4のような外観を持つ。


つまり、超カッケー。


先代(B7)と先々代(B6)のA4は、デザイン面では自動車デザインの歴史のひとつの到達点だろうと思うのだ。
現行のA4もカッコイイけど、デザインの完結性、普遍性、説得性という点では、B6型のA4がもっとも良かったと思う。

ちなみに、B6とB7は、アウディではそれぞれ別の世代だと主張するものの、実質的にはマイナーチェンジで、デザイン的にも大きくは変わらない。


乗せてもらうと、そりゃ良いわな。
スポーツモデルだけあって、結構固めのサスペンションだけど、当然ながらそれを不快にはさせない、ガッチリしたボディ。
フラットな乗り心地で、ロードノイズはほとんど無い。
さすが高い車だ。

それとともに、アテンザというクルマも、結構よく作られた車なんだな、って思う。
アテンザは、日本で買えば、A4の半値に近いわけだもんねぇ。




ところで、唐突だけど、HDDナビを買おうか悩んでいる。
前にも書いたように、オーディオを何か買わなければ、と思っていたところだけど、
どうせならナビにしちゃえば良くね?っていう、話の流れとしてはよくありそうなこと。


とはいえ、価格は何倍もかけはなれている。
でも、いま安いんですよね・・・。

型落ちとはいえ、1年前に発売されただけのモデルで、地デジ(フルセグ)、VGA液晶、iPod対応、SDカード対応、5.1ch、DVD・・・ようは何でもアリの、ハイエンドモデル。これが、2DINのメモリーナビと同等の価格なのだから、お得度から言えば圧倒的に「買い」なんだよな。

純正で、デミオのステアリングについているオーディオスイッチも、カロッツェリアのナビでしか対応できないのかと思ってたら、別メーカーから汎用のキットが出てて、それでナビのメーカー、クルマのメーカー問わずリンクさせられるということも分かった。

いまや、諸問題を全てクリアして、あとは決断を下すのみとなった。。。


オートバックスのおじさんに、「最後の一台」とせかされたのもある。
でも、最後の一台は大げさだとしても、残りわずかなのは確かなようだ。
後継モデルも登場しているわけだし。


あー、ナビなんて買ったら負けだと思ってたのに。

絶対に、ポータブルナビで十分だと思ってたのに。。。



ついに負けるときが来たか。


ところで、いま、ハイエンド機種とはいえ、HDDナビを買って、実際どのくらいの期間使えるだろうか。


ナビというのは、90年代に登場してきて以降、CDナビ、DVDナビ、HDDナビへと以降していった。いま、それがメモリーナビに以降しようとしている。
コストが下がれば間もなく32GBのメモリーナビも登場するだろう。

そうすれば、HDDナビと同等の記憶容量で、より高速、より耐久性に優れたナビが誕生する。
来年か再来年にはそういうのが出てくるんじゃないかな。


HDDは一般に、ナビ以外とかでも、壊れやすいという特性がある。
これ、どうなんだろう。

どのくらい持つものかな。
メモリータイプのほうが良いんじゃないかな、とは思う。


個人的には、たとえばナビの電話番号検索だとか、音楽の4000曲ストックとか、そういうHDDならではの特長について、あまりメリットには感じていないのだ。

実際には、メモリーナビで十分で、そこにiPodか何かを接続できれば、そのほうが便利だと思うくらいなのだ。

テレビだって、映ればそれでいいはずで、たぶんそんなに見る機会もないだろう。
なのに、フルセグだとか4×4だとか、気にし始めるとキリがない・・・

安いやつで十分なはずなのに・・・



たーだ、今回のそれは、割引率がとてもお得っぽいのと、やはりハイエンド機だけあって、HDD以外にもいろいろ良いところが多い。



ああ、書いてて自分でもわけわかんね。




要するに、近いうちにナビを買うか買わないかします。


お楽しみに。

レ・コードの湯

2010-03-19 23:43:32 | Weblog
先日の休みは、なんだか急に思い立って、日高の新冠町にあるレ・コードの湯にいってきた。




新冠町を望む丘の上にある。


このあたりは競走馬の産地として有名だ。
この温泉施設の外観も、そんな雰囲気がある。



以前にここに来たときは、昼のもっと早い時間だったからか、客がまったく居なかった。

自分以外にはじいさん1人しか居ないような感じ。
おそらくは町をあげて、そうとうな町のお金を使って作られた町営の施設だろうに、大丈夫だろうか、と不安にさえなったものだ。
と、同時に、ほとんど貸切状態で海の見渡せるきれいなお風呂に入れるのが魅力で、また来てしまったわけだけど。


今回、夕方6時頃にそこに到着すると、結構な客の入りだった。
不快なほど混雑はしてないけど、あの規模の町であれだけ人が集まるとは、かなりの人気のようだ。
きれいな施設なのに500円と安いし、仕事上がりに入りにくる人が多いのかも知れない。




本当はロードスターで行きたいところだったけど、

なにしろ急に思い立って、デミオでふらっと足を伸ばしてしまった。

やっぱりデミオは長距離で疲れる。
シートとか、ホイールベースの短さがあるのかな。
パワーが問題ではないらしい。



そういえば、デミオのオートレベリング機能(光軸の高さの自動調整)が壊れて、全開で下向きになっている。
マツダで保証で直るので、部品を発注してはもらっているけど、まだ直されていない。

札幌市内でふだん乗る分には問題なかったのだけど、
今回久々に少し遠出をして、日高自動車道(無料供給)に乗って、時速80キロを超える速度になると、前方が見えずらいのが、かなり危なかった。

レンズがプロジェクター式というのも良くなくて、光をスポット的に集中して照らすから、それ以外の部分が真っ暗。

つまり80キロくらいの速度で走っていて、意識せずなんとなく見ている前方のほうが、もう照らされてなくて危ない、ってわけだ。

こんなもの、レベリング機構の装備が義務化されたからといって、別に自動化すること無いのに、と思う。
手動式なら壊れなかったのでは?

壊れて照らすべき方向が照らせなくて危ないんじゃ、意味ないじゃんか。


と、高速に乗ってようやく事の重大さに気づいた。
田舎だから、まわりが真っ暗というのも余計にあったかも知れない。






どっかの牧場。向こうは海。
なんだか怪しい空だった。

バッテリー幸治

2010-03-17 21:11:08 | Weblog
とりあえず、生きてます。

なんだか、仕事忙しいぶるのも嫌ですが、

それに、忙しいアピールしたところで、実際に出来ている仕事量は大したことがないし、


というような感じで、更新が滞りがち。


一応、休みには写真のようにロードスターを出してます。


去年の秋からは、とりわけ寒い日に一発目エンジンかけるときのセルも回り方は、本当に心もとないものだった。

バッテリーが弱っているようだった。


冬になればこのように駐車場にしまって、週に1度、2週に1度くらいしか乗らないことになるから、いつバッテリーが死ぬか、と毎回乗るたびにヒヤヒヤものだった。

まぁ、乗ればいつもそれなりの距離を動かすから、ある程度充電もされながら、だったんだろうけど、それにしたってすでにバッテリー本来の寿命は迎えてもおかしくない。

そろそろこのクルマを買って5年を迎えるけど(早!!)、一度もバッテリー交換してないもんなぁ。

ってわけで、意外にも冬を乗り越えそうな我がロードスターのバッテリー。

通勤に使う車なら、リスクあるけど、休みにしか乗らないし、このまま完全に上がるまで使い続けようかとも思うw

そのまえに、今月、車検なんですけど。。。



寝不足・・・

2010-03-12 00:23:58 | Weblog
ずいぶん更新を怠っている。

あーぁ

なんとなく、好きじゃない季節なもので。


季節のせいで気分の上がり下がりとか、別に無いけどw

乙女か!?




とはいえ、やっぱり「青山」とか「はるやま」とかの紳士服チェーンの「閉店」セールを見ると気分が萎える。

あれって、なんなんだろう。
あの閉店もしないのに「閉店セール」するやつ、ね。

なぜか紳士服チェーンでのみ繰り広げられる悪しき習慣だよなぁ、と思う。


いまや、あれをみて本当に閉店だと思って買いに走る客なんて誰も居ないはずだ。

でも、あれをやるってことは、まぁ安いんだろうな、ってことは、わかるけど。


きっと、あれって、誰か、どっかの店の店長なり部長なりが考えた手法なんだろうなぁ、と想像する。
閉店セールをして、新装オープンセール。
きっと、これを編み出した最初の頃は、新鮮でたいそう来店も増えてにぎわったんだろう。
スクラップ&ビルドって手法があるけど、その究極というか、店を閉鎖も改築もせず、閉店と開店をさせてしまうという、

きっと最初は、すばらしいアイデアだったんだろうなぁ。


で、もしかしたら、それを最初にやった人が今では偉くなってて、上から命令となっているのかも知れない。

きっと、紳士服チェーンってシェア争いとか熾烈なのかもなぁ。
販売着数とか、シビアに数字が求められる業界なのだろうな。

だからああやって、一般的には白けてしまうような手法を、やめることができずに続けて販売にこだわるんだろう。。。



というのが、紳士服店の「閉店セール」を見て、全て勝手な妄想なのだけど、そういうことを思うと、ああ大変だなぁ、と思って萎えてしまう、というわけだ。





さて、今日の夕刊の一面は、「自動車7社、ブレーキ優先装置 導入」というもの。
ブレーキとアクセルを同時に踏んだ際にブレーキが優先される、ブレーキオーバーライドシステムを、各社が導入を決定。トヨタやマツダが、今後発売する全車種に導入することを決めた、という。
ただし欧米より遅れた対応、とのこと。

記事にはさらに、「日本メーカーは、サイドエアバッグ等その他の安全装置についても欧米メーカーよりも普及がはるかに遅れている」と指摘。
そうかなぁ。

日本車のほうが進んでる安全装置だってあると思うけど。


こういうものがクルマに着いてさ、


今度はこれの不具合で、「アクセルが効かない」「踏み切りで発進できなくて危ない思いをした」とか言い出す人が出てくるんだろう。


もうクルマ乗らないで歩けばいいのにw

乱暴な考えだろうか?w

スピーカー

2010-03-05 23:21:06 | Weblog


先日の休みは、CR-Zに乗せてもらったあとは、苫小牧まで温泉に行った。





結構な雪だった。

はやく解けてほしい。



デミオの、純正オーディオの音がヘボいのが嫌だ。
買ったときから思っている。
そもそもこのクラスの純正に、音質とか期待してないけど。

たちが悪いのは、デミオの場合、社外のスピーカーで合うものが無いということだった。

リアに、吊るすタイプのサテライトスピーカーを着けようにも、そんなもの着けるスペースがデミオには無い。

と、長い間手をこまねいていたのだけど、最近カロッツェリアからステルススピーカーなるものが発売された、というのを雑誌か何かで見て、知った。


すごく薄っぺらいというのが売り。

これならきっとデミオにも付くんだろうな、と思って、早速オートバックスに見に行った。

ただ、値段が結構する。

次のボーナスまで待つかなぁ、とか思いつつ、


いや、そもそもスピーカーだけ変えたって、プレーヤー(アンプ)がヘボなら意味ないか、とも思い、

ひとりでいろいろ考えてたら、

店員の人がきて、いろいろ説明してきだした。

こっちの事情を説明すると、

「あー、それならアルパインのスピーカーが付きますよ」

とか、能天気なことを言い出した。

こっちは、そんなことはもう調べていて、それでどのメーカーのスピーカーもドアの内張り加工しない限り無理だって知っているのだ。


ところが、彼はアルパインのスピーカーの対応表を見せてくれて、事実、デミオには、アルパインの16cm径のスピーカーが、付く。

いつの間に・・・。

まえは絶対付かないことになってはず。

とは言え、良いことだ。

普通のドアの中のスピーカーを交換するタイプなので、安い。
安いやつだと7000円程度だった。

そこまで安いのもどうか、と、ホントわがままなことを思いつつも、まずは純正よりは良いだろうし、そのくらいの金額なら、ちょっとやってみるか、って気にもなってきた。


などといいつつ、購入はとりあえず見送った、小心野郎。

でも、7000円なら、とりあえず買って、自分で交換してみようかな。


4つのスピーカーとも変えるのもいいけど、とりあえずフロントだけ変えてみようかな。

よほどハイエンドのオーディオシステムを組まない限り、本当はスピーカーを6個とか7個とか8個とか、そんなにクルマの中に配置しても関係ないと思うのだ。

それよか、こういう安い次元の話では、すこしでもまともなスピーカーを鳴らすほうが、だいぶ改善されるだろう、っていう希望を含んだ予想。

さらに物足りなければ、オーディオを社外のものに変えよう。
きっとそこでも、どのクラスのオーディオからで悩むだろうけど、

まんず20000円程度の、エントリー機より1コか2コ上のクラスにでもしておけば、十分だろうと思う。

べつに、5.1チャンネルとかやらかしたいわけじゃない。
ただ、もうすこしまともな音でGLAYを聴きたい、っていう、そういう控えめな願望なのだ。


CR-Z乗った

2010-03-04 00:02:26 | Weblog


CR-Zに試乗してきた。

総じて、良かった。

高校の同級生がホンダのディーラーで働いているので、そこにお邪魔した。


まず、その外観だけど、

全体として、低くて小さくて短くて、それだけでカッコイイ。
個人的に好きになれない顔だけ見ないようにすれば、なかなかスマートでカッコイイ車だ。
通勤と買い物の足として考えれば最高に楽しくて燃費のよい車だろう。




乗って。


やはり、ハイブリッドどうこうじゃなくて、CVTというのが、どうしてもダイレクト感をスポイルしてしまっている。
事実、速いのだろうと思う。
わりと軽いボディに1500ccとモーターが協力しあって、しかもCVTがその一番トルクの出るところを効率的に伝達していくことで、かなりの速度までグイグイ引っ張って加速していく。
デジタルのスピードメーターを見て気がつくと、おっとっと!って速度まで出ていたから、やっぱ結構速い。

でも、ゼロヨンとかゼロヒャクのタイムはどうか知らないけど、乗ってみた体感として、ガツンガツン加速する速度感は、正直うちのデミオのほうがある。
デミオって結構速いんだな・・・

というか、やっぱりマニュアルかCVTか、の差かも知れない。
ぜひ6速MTというのを乗ってみたいものだ。
小さい車をマニュアルで乗るのが、クルマの運転で一番楽しいと思う。

でも、前にも書いたように、スペックから想像するに、高回転型ではなく、平べったいトルク曲線のエンジンで、それをモーターでアシストして、全体にトルクを上乗せするようなパワー感だと、やっぱMTよりCVTが向いてるのかもなぁ、とも思う。


「リアがトーションビーム」とかいってちょっと馬鹿にしていた足回りも、乗ってみるとしなやかで良い。
全体にあれだけ低いボディで、適度に硬いのに、突き上げ感が無いのだ。
あれなら、車高も変に高くないし、街乗りなら無理に足回りを変更することも無いように思う。
リアにバッテリー7があって重たいのが良いのか、バタバタ跳ねる感じも無かった。
リアの跳ねる感じなら、デミオのほうがヒドそうだ。


ちょっとしか乗っていないので、それほど深く語れない。

ただ、いわゆる速さ 加速感に関して、驚くほどではなかったというのが正直なところ。
ふだん、もっと大きな排気量のクルマに乗ってる人が、CR-Zを試乗したら、
「結構速い」って言って驚くだろうけど、そんな彼らには、同時にフィットRSやヴィッツRS、デミオスポルトも試乗させてあげるといいと思う。
たぶん、同じように驚くはずだ。

ようするに近年の小排気量車はスゲーんだよ、ってこと。

CR-Zの燃費はマニュアル車だと22km/Lということで、これもフィットやデミオに大して、1500ccで比較しても、それほど大きくアドバンテージがあるとはいえない。
デミオスポルトで19km/L程度のはず。(10・15モード)

価格は、フィットRSやデミオスポルトと比較すれば、CR-Zのほうが50万円は高い(アルミホイールとか装備を合わせると、実質もっと差がある)から、やっぱり結構高い。
これだけの値段差は、燃費が良いぶんで取り返すことは、不可能だ。


とか、なんだかんだ言ったけど、全体としては、かなり魅力的なクルマだ。
惜しい部分がたくさんあるけど、逆に言えば、ほとんどの部分がかなり良い、ということ。


デミオやヴィッツよりもはるかに狭いクルマだけど、個人的にはあれくらい荷物がつめて、うしろにギリギリ2人乗れる程度スペースがあれば、十分。
いまからデミオかCR-Zかどっちか買う、っていう話なら、かなり迷うと思う。

わがままを言えば、ハイブリッドじゃなくて普通に1500ccのクルマで、180万円とかなら本気でほしいと思うw
それを言ったらモトもこも無い;

ハイブリッド専用車ということに大きな意義がある車なのだから。