夏に入り、シーズンの終わりを迎えたビオラ。
スミレ科の植物を食べて育つツマグロヒョウモンという、アゲハより少し小さいぐらいの蝶が羽化した
どうせ花は枯れるし、わざわざ駆除しなくてもいいだろう・・・と見守っていたら無事に翅を広げてくれた。
これが幼虫の頃。黒とオレンジ色でトゲがあり、いかにも刺されそうな見た目をしているが毒を持たず刺すこともない。
ガーデニングにおいては主にパンジーやビオラなどの葉を食べる昆虫。
人によっては気持ち悪いという印象を持つだろうが、葉をムシャムシャ食べている姿は案外可愛いものだ。
一方で困っているのがヨトウムシ。夜盗虫と書いてヨトウムシ。文字通り夜行性で、夜に葉を食い荒らす。
毎晩畑を見回って見つけ次第捕獲しているが、今年は無限に湧いてくるかのような勢い。夏はナメクジ駆除で忙しいのに
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
スミレ科の植物を食べて育つツマグロヒョウモンという、アゲハより少し小さいぐらいの蝶が羽化した
どうせ花は枯れるし、わざわざ駆除しなくてもいいだろう・・・と見守っていたら無事に翅を広げてくれた。
これが幼虫の頃。黒とオレンジ色でトゲがあり、いかにも刺されそうな見た目をしているが毒を持たず刺すこともない。
ガーデニングにおいては主にパンジーやビオラなどの葉を食べる昆虫。
人によっては気持ち悪いという印象を持つだろうが、葉をムシャムシャ食べている姿は案外可愛いものだ。
一方で困っているのがヨトウムシ。夜盗虫と書いてヨトウムシ。文字通り夜行性で、夜に葉を食い荒らす。
毎晩畑を見回って見つけ次第捕獲しているが、今年は無限に湧いてくるかのような勢い。夏はナメクジ駆除で忙しいのに
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます