ALRIGHT OK!

毎日楽しいことばかりじゃないけれど
他愛も無い日々のいろんなお話聞いてくださいませ

The Privates - Lucky Man

2008年04月14日 15時17分37秒 | 音楽
さぁ!みなさん
歌おうぜ! 踊ろうぜ! 騒ごうぜ!
プライべーツを知らないあなたも踊り狂って騒ぎまくって
悩みなんかぶっとばそー


The Privates - Lucky Man<PV>



  変わりばえのしない毎日 キッチンの椅子に腰掛けて
  考え続けていたものさ
  何とかこの想い伝えられないものかと
  君が眠ってしまわないうちに
  時間を費やす事も まんざら無駄じゃないと
  その場しのぎの言い訳で
  また何とか一日乗り越えた

  ※ I'm a Lucky Man (Lucky Man)
    I'm a Lucky Man (Lucky Man) 
    I'm a Lucky Man (Lucky Man)
    I'm a Lucky Man
 
  退屈とか絶望とか感じてるうちはまだいいけど
  何も考えなくなったらどうしよう
  誰にも相手にされず 誰からも愛されない
  そんな風になったらやりきれない

  ※ repeat
  
  砂糖と塩を間違えて君が料理を作ったなら
  悪いけど「ウマイ」なんて俺は言わないぜ
  わかっておくれよ 好きでもないものを
  身にまとうなんて俺には無理だよ
  わかっておくれよ 好きでもない人を
  愛してやる事なんてできない

  ※ repeat

  ※ repeat


          words / 延原達治
           music / 延原達治&手塚稔
 

youtubeで「ぽちっ」としたら、載っちゃいましたね 
20年前のPVです  なつかし~ 

なんなんだ、このロケンローラーらしからぬ、
真夏の海+ジャージのボーカリスト 

はい、私の愛してやまない延原達治、延ちゃんです 

いくら南国ロケと言っても
リーゼントにスリムなスーツでデビューしたとは思えぬお姿
でもでも、ファンはそんなお茶目な延ちゃんが好き

短パンのギタリスト、波打ち際で「あっちむいてほい」するロッカーたち
馬鹿騒ぎしてる
自然体のみんなが好き 愉しそうでしょ


あのぅ~・・・プライべーツをおバカバンドだと誤解しないでくださいね
めっちゃカックイーっっ!んですから 



歌詞のサイトを探しましたが、たどり着かなかったです 
今も現役でがんばってんだ 載せてくれ~


ALRIGHT OK!/ THE PRIVATES

2008年04月14日 14時30分58秒 | 音楽
たかだか知れてる一日さ ガタガタすんなよ あわてるな
そんなに急いでも 大して変わらねぇ

乗り遅れたら次がある とにかく行くから待ってろよ
いつもの事だろう 心配するなよ

街中どこもかしこも地獄の沙汰だぜ
まともなものなど 考えてみなよ 何も無い

悩みの種なら 次から次へと
どこまで行こうが うまくは行かない事もある

It's Alright OK,It's Alright OK・・・

気にするほどの事じゃない あせったところで無駄骨さ
笑って見せろよ 流れは変わるから

街中どこもかしこも地獄の沙汰だぜ
まともなオツムで 考えてみても 何も無い

It's Alright OK,It's Alright OK・・・



        words & music by 延原達治・手塚稔・一条徹







去年、いっぱい悩みを抱えていてずんずん落ち込んでいて
光が見えて抜け出せたときにブログのタイトルを変えました
「ぽっかぽか5」から「ALRIGHT OK!」にしたのはこの歌から。
私って悩みすぎ、もう少し軽く明るく行こうって
タイトル、内容から・・・これに決めました
オリジナルなタイトルも考えたけど、やっぱりプライべーツが好きなので

YOUTUBEに無いのが残念だ!






4月になって

2008年04月14日 13時51分00秒 | 愚痴っちゃいます・・・
思うように行きたいところにも行けず、やりたいと思っていることも出来ず、
体調もいまいち優れず、そんな中、幼稚園の入園・進級式があり、
次男の送り迎えが始まり・・・

自分の中でいろんなことに対しての不満がつのり、
それをどうにも対処できない自分にますますストレスを感じて
体もそれに反応するのか、動きたくない、外の世界に出たくない・・・

     人に会いたくない・・・

って感じ始めたのに気付いてはっとして

自分だけ生きているのではないんだわ
私には家族もいるんだから「内向的」になってる場合ではないんだった

外に出なければ、とりあえず、外に出なければ

どうせ次男の送り迎えで外に出て人と会わなければいけないのだから
その時に笑って話せるほうがいい
顔を合わすのを避けて通るのはよそう

だから、いつもは自転車で行くのだけれど、歩こう、と思いました

歩くって気分変えるのにいいんだよね
通学路は街中なのでなかなか自然もないんだけれど、
よそ様の玄関に置いてある植木鉢の中の花に目をやったり、
汚い川でも水は水、でキラキラしてたり・・・

前をさきさき歩く次男・三男を見てるだけでも可愛くて癒されました
歩きだといろいろ話しながらとか、手をつなぎながらとか行けるしね

ちょっと、気分も上昇したかな











      春ってよく落ち込むんだよね~
      わかってんだよ、自分で
      落ち込みだすと「あ、春が来た」みたいな 
      やっと巡って来た春なのに
      新しい事を始める機会なのに、その時になって 
      自分の能力の無さ、心の狭さ、
      器の小ささにイヤになるんだなぁ、きっと・・・

毎年落ち込むってことは
      全然成長してないってことじゃん
      い、いや、少しは成長してるんであろう・・・

      そう思いたいのでありますが・・・