
ダーリン作。。。具た~っぷりピッツァ

冬休み最終日で

家の中で遊ぶしかないので、戦いごっこだの、追いかけっこだのを
長男(小3)、次男(年少)、三男(2歳半)、年齢関係無しの対等で
やってるので、きゃーきゃーと、いや、ぎゃーぎゃーと?
ドタバタダダダと走る音、殴る音、みんなで笑ってるかと思えば、
やられたヤツは泣き出して、でもすぐまた参加・・・その最中、
突然「ギャーッッ!!」というやいなや長男が真っ赤になって大泣きしながら
まだ小さい三男を力の限り蹴り倒しだした

「何してんの


「三男が思いっきり噛んだんやーっ


最近、噛み癖が出始めたようで、次男も肩に歯形がつくくらい噛まれたこともある
長男が三男をあれほど蹴り続けるなんて相当痛かったんだろうなぁ

3人にしっかり



そういえば、長男は2歳で保育所に入ったが、1学期(というのか?)はよく
「OOちゃんが噛みまして・・・」とか「OOくんが噛み付きまして」
ということがあったなぁ、と思い出しました
長男はあまり「やる側」ではなかったのですが、それでも2,3回は
(いや4,5回か?もっと

2歳児はまだ言葉がおっつかんので、言葉のコミニケーションが取れない子は
言葉よりも早い噛み付くということで「いやだ!」という意思を伝えるそうで
謝ったり謝られたり、けっこうあったなぁ
目の周りに、パンチを食らったボクサーのような青あざのように
噛みつかれたあとが付いてたこともありました
あん時はさすがにびっくりしたなぁ

「どうやったらこんなとこ噛みつけんねん

もし今、三男が保育所に入ったら、間違いなく毎日あっちで

こっちで
















そんなわけで、夜勤でしかも9日連続勤務の4日目、昼間寝たいであろうに
寝られないダーリンは、晩御飯にピザを作ってくれるということになった。
実は朝から「今日は晩メシにピザ作ろうと思ちゃあるから4時に起こしてよ」
と言われてたのですが、早々と2時半から起きる羽目に・・・

でも、やりたい事をやるときには寝れなくても機嫌悪くはならないんだよね

実は、ダーリンのブログは、主婦か?ってくらい、嫁はんは何してんのや?
ってくらい料理ネタが多い・・・あと、子供ネタ・・・
ある女性は「GUYさん(ブログ名)って男性だったんですか


今日は、冬休み最後っちゅうことで、この休み、がんばった長男にご褒美として
ピザを作ってあげたかったのだそうで。。。
な~んか「お母さん的発想」じゃなぁ~い??
まァ半分は自分が作りたかったんでしょうけど

生地はホームベーカリーにお任せして、ミートソースを作って
生地が出来たらミートソース、野菜、ベーコン、ウインナー、チーズ等
乗っけてオーブンで焼く・・・

でも、生地はホームベーカリーが作ってくれるので結構簡単

見よ!直径26cmの皿からはみ出す大きさの、しかも
市販や宅配品では考えられないほどのトッピングの多い事



子供たちの「お~いし~いっっ


「眠気をおしてまで作った甲斐があった

疲れが吹き飛ぶなぁ

いえ、昔料理人になりたかっただけですってば←ダーリン談
ほんとは今日は「七草かゆ」の日なんだよね
お正月、食べ過ぎた胃を休める為、とか、無病息災を願って、とか・・・
胃を休めるどころか、こってりチーズとミートソース、では
無病息災は無理でしょうな・・・

でも、おいしい手料理はホントにみんなを笑顔にしてくれるね
それに、ちゃ~んとダーリンの「家族を思う心」がこもってるもんね
今年は一病息災、くらいでもいいんじゃない


ありがとう ダーリン




ピザ…ほんまに美味そうや…。
そっか…ご主人料理が好きなんか~…。
doveの子供の頃もよくケンカしたわ…。
下の弟の目腫らせて…親父に叱られた…。
おまえは乱暴だからいかん…って…。
料理好きの旦那さんっていいですね。
お子ちゃまたちも栄養満点で
すくすく育ちますね。
doveさんのクリスマスピザもすご~い美味しそうでしたよ
うちは買い物にも行かず、あるもので何とか、だったので・・・彩りはいまいちですが超美味しかったです
ちょっと来ない間にコメントがよそよそしくなってないですか
もっと「おっ気軽に
ダーリンは「あるものでなんとか料理する」天才です
わたしは材料が少ないとものすごく悩んじゃうのですが、有り合わせでぱぱっとメニューが浮かぶ人です
尊敬してます