![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/f0b2e8b6f2aa712d2dd59476bc08cbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/34d23377086c79c4056275bbf4a13a01.jpg)
バラ”ビルゴ”てご存知ですか?
HTで、純白な静寂なバラなんです。
私は、以前に処分苗で何も知らず名前に惹かれて買いました。
昨年、初めて花を見ておもわずため息をつきました。。。。
あまりにも、バラらしくて昔どこかで見たような懐かしさを感じました。
ホワイトクリスマスような豪華じゃなくて、ERのような華やかさもなく
ORのようにクラシカルでもないけど、引きつけられたのです。
花びらの重ねも多くなく、強烈な香りもないのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/ab5b736ba74d54206873d9d3fcad0340.jpg)
乙女座の1等星”ビルゴ”の名に由来します。
なんか神秘的でひっそりとしたイメージがわかるような気がします。
私の密やかな大切なバラになりそうです。
どこかで咲いているのを見かけたら思い出してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/ec137508b9c064a124e573cf14ae8168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/999164b42ea43bd060a24c5bcf71231c.jpg)
なんかビルゴの特集になってしまいました~~
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ](http://flower.blogmura.com/shukukonsou/img/shukukonsou88_31.gif)
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
開花時はピンクがかっていたりしてるのが
多い中、純粋な真っ白で素敵です
香りがないのがちょっと残念ですね。
1番下の写真なんて
「アーメン」て言いたくなるほど
清らかだわ~
今の季節、どちらのお庭を訪ねても(ブログ上でね)バラの花が盛りで、豪華です~。
ははあ。
名前につられて買っちゃうことって、よくありますよね~。
おとめ座の一等星はビルゴって言うんですか、知らなかったよ~。
真っ白なバラで、いいです、ステキです。
ついついたくさん写真撮っちゃう気持ち分かります。
今カタロクをみてるんですが、
写真は別物に写ってます。
途絶えさせてはいけないバラのひとつとかいてあります。
処分苗で、素敵なバラに出会えていいお話しです~!
名前の意味のわかるsmoketreeさんの方に感動!ですね。
ブルーな気分、少しはよくなった?
自分の育てているバラが咲いてくれると嫌なことも忘れられますね。
私も仕事で落ち込んだらお花見て癒されるの~~
とくに、なんでもないこの白バラなぜか今の気持ちにしっくりくるんだわぁ。。。
アーメンてお祈りしたくなるね!!
がんばろう
ベランダのバラは、ぼちぼち咲いてきていますが山庭のは、まだ蕾が固いものもたくさんあります~
いっきに咲くよりゆっくりのほうが、長く楽しめますね。
このバラ、なんにも期待してなかったので花を見たとき新鮮な驚きでしたよ。
バラの名前ってかっこいいのやらなんじゃこりゃ~って思うのやらあっておもしろいですね。
名前だけで選ぶのってスリルあるんとちがいますか?
やはり突き詰めてみると白いバラが好きです。
どの色のバラより静かだけど華やかですよね。
ミズさんもお好きですよね!
プロスペリティもR.キネンシス アルバもため息ものです~~
ほんとうに素敵で、側で見てみたいです!
ビルゴは、まだ株が小さいけどしっかりした花が咲きます。
花弁が、他の白バラのように汚れないんですよ。
もっと大きくなると違った表情で咲いてくれるかも~
大切に思っているんです。
ビルゴ、まるでシンプルなウェディングドレスのような雰囲気ですね。名前に惹かれて・・・それもまた花とのご縁なんでしょうね♪花の名前は全く覚えられませんが、意味を知れば覚えていられるかもしれませんね。
上手いこと表現してくださったわ!
もっと開ききると、ウェディングドレスのように見えました。
ありがとう~
バラの名前は、長~いのがあって覚えられないですね。
人の名前を冠したのも多くて、有名なのは、P.ド.ロンサール、マダム アルディやファンタン ラトゥールなどあります。
ローズオオサカってバラがあるんですが、作出された方が、妻に捧げるために”マイレイコ”て名付けとそうです。
羨ましい話ですね。