この冬中かかっていた塀がなんとか完成しました(やった!)
簡単そうなんだけど、ずいぶん予定より手間取ってしまいました。。。。
なんとか庭が芽吹く前に終われてよかったです~もう少し遅かったら
せっかく伸びた新芽を踏みながらの作業になってでしょう(それだけは、避けたかった)
しかし、夫とお互い体力の低下に愕然としました
前は、これぐらい平気だったんですが。。。。
やりながら、あまりのしんどさに怒り出すやら無言になるやら
危ない気配が漂いましたね(^^;
素人仕事ですので,おかしなところも多々ありますが、これで野生動物の侵入を
防げると思います
鹿の野郎(下品ですみませんm(_ _)m)もう、これでバラの蕾も齧れないぞ!!
塀と地面の隙間にも痛い鉄縄文はったからなぁ!下草も齧れないぞう(笑)
ということで、庭のイメージもずいぶん変わりました
なんだか、慣れるまで少し変かなぁ・・・
新しく花壇も作りなおしました(また、植える場所が増えました)
日当たりもよくなったはずです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/e7b060517bf9e91bee557cb3de1c4a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/706d3cb60dd9aaa882a077cdff9e4549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/2c70db49bb8b342fd04ad2297514f5db.jpg)
外側から見たらこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/8c5c70cf152e01b6466d2ea8fbe5c984.jpg)
反対側のほうから見ると。。。。
斜面の作業が大変で、あがったり下がったりと非常に疲れました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/2472cf55eddec3fcfad1d96f4405480c.jpg)
これで、やっと庭の中の作業ができそうです
球根たちが芽吹いてうれしい季節です
やっと春がきたなぁとうれしくなりますね
ピンクネコヤナギは、花が咲いてちょっと怖い感じになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/6be2604c9f5537fd621d97f43467a69f.jpg)
庭の周りに生えた自生の馬酔木が満開ですね
白いのやら、ピンクがかったのやら嫌というほどあちこちに生えています
鹿が食べないので増えすぎです。。。
外庭の馬酔木は、ピンクでかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/64219f08468847656b507d5220a1ef3e.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
簡単そうなんだけど、ずいぶん予定より手間取ってしまいました。。。。
なんとか庭が芽吹く前に終われてよかったです~もう少し遅かったら
せっかく伸びた新芽を踏みながらの作業になってでしょう(それだけは、避けたかった)
しかし、夫とお互い体力の低下に愕然としました
前は、これぐらい平気だったんですが。。。。
やりながら、あまりのしんどさに怒り出すやら無言になるやら
危ない気配が漂いましたね(^^;
素人仕事ですので,おかしなところも多々ありますが、これで野生動物の侵入を
防げると思います
鹿の野郎(下品ですみませんm(_ _)m)もう、これでバラの蕾も齧れないぞ!!
塀と地面の隙間にも痛い鉄縄文はったからなぁ!下草も齧れないぞう(笑)
ということで、庭のイメージもずいぶん変わりました
なんだか、慣れるまで少し変かなぁ・・・
新しく花壇も作りなおしました(また、植える場所が増えました)
日当たりもよくなったはずです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/e7b060517bf9e91bee557cb3de1c4a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/706d3cb60dd9aaa882a077cdff9e4549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/2c70db49bb8b342fd04ad2297514f5db.jpg)
外側から見たらこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/8c5c70cf152e01b6466d2ea8fbe5c984.jpg)
反対側のほうから見ると。。。。
斜面の作業が大変で、あがったり下がったりと非常に疲れました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/2472cf55eddec3fcfad1d96f4405480c.jpg)
これで、やっと庭の中の作業ができそうです
球根たちが芽吹いてうれしい季節です
やっと春がきたなぁとうれしくなりますね
ピンクネコヤナギは、花が咲いてちょっと怖い感じになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/6be2604c9f5537fd621d97f43467a69f.jpg)
庭の周りに生えた自生の馬酔木が満開ですね
白いのやら、ピンクがかったのやら嫌というほどあちこちに生えています
鹿が食べないので増えすぎです。。。
外庭の馬酔木は、ピンクでかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/64219f08468847656b507d5220a1ef3e.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ](http://flower.blogmura.com/shukukonsou/img/shukukonsou88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
お二人で庭仕事、いいですね~。我が家は基本、家の中と外に分業してるので、そういう機会があまりないんですよ。
これで安心して お花が楽しめますね~
最後の難関の斜面は 画を見ると傾斜がきつくて大変そう
脚立を立てて資材を持って上がったり下がったり…お疲れさまでした
怒ったり無言になったりする私も凄くわかる、昔はさっさと出来たのでそんな事無いものね
右と左で板を貼って行くのは 共同作業だから そっちが低いの高いのとか もっとしっかり支えろとか云々 声が聞こえて来そう(笑)
体がきかないので 作業が遅れるは 時間は無くなる、焦る無言になる どこも同じですよ~~
うちも今は分業しているので 言い合いは少なくなったのですが ちょっとした気遣いが無くなって不満、でもお互いかなぁー
何はともあれ完成おめでとう 新しくなった風景の庭で緑が溢れるのを楽しみにしてます
完成、おめでとう
やり遂げた充実感とお庭のリメイクは、何物にも代えられない喜びですね
これは、やり遂げた者へのご褒美ですね
>やりながら、あまりのしんどさに怒り出すやら無言になるやら
危ない気配が漂いましたね(^^;
私も、夫との共同作業でいつも同じような場面が・・・
しまいには、もう作らないを口にされるから(笑)
ぐっと、言いたい言葉を飲み込んでみたりと・・・
そんなこんなで、完成した後はビールで祝杯
これが、たまらなくおいしいんですよね
smoketreeさんと同じでしょう(笑)
それにしても、板塀の周囲どれくらいあるのかしら
板塀の長さと急な傾斜には驚きました
これじゃ、しんどいのがあたりまえですよ
お疲れ様でした
やったぁ~ね
これで、庭の中の作業にやっと入れるのね
板塀の設置作業からも解放され、ようやく山庭にも春がやってきたことだし、これからがsmoketreeさんの腕の見せ所ですね
新しくできたスペースには何を植えられるのか楽しみです
存分に庭づくりを楽しんでね(^_^)/~
部長は、もちろん私ですが!
いつか、優雅なマダムのようなおしゃれなガーデニングが
できる日がくるのでしょうか?
いつも長靴はいて、ドロだらけです(--;
どうにか、ぎりぎりできたというか。。。。
あの難関の斜面は、いつも台風が来ると土砂が流される
ところなんです
今までに何百と土嚢袋を夫が積みました
ぽんさん、まるで私たちを見ていたような描写に苦笑いです
ほんとに板持って、低いとか高いとか早くしろとかしっかり支えろとか罵声が飛び交います・・・
まぁ、あたりには誰もいませんのでいいんですが・・・
もう、しばらくは共同作業やりたくないですが、まだ
片付けとか残っています
ぽんさんとこもうちも庭仕事というレベルじゃなくて
体育会系の部活って感じですね。。。。
庭を取り囲む塀、鹿よけですがツルバラを誘引する
大切な背景ですのでしっかりしたものがほしいですね
今年は、バラは、あまり咲かないかなぁ・・・
でも、まだまだここに新しいツルバラ植えれるかも?
とまた、よからぬ考えがひらめきました(^^;
keiさんのお庭も広いですから、たくさんのツルバラを誘引する
構造物いりますね
やはり、ご主人と一緒に作業されるんですか(^^
みなさん、手作り派の方は、しんどさも出来上がったときのうれしさもわかっていただけますね
でも、今日は、みぞれが降る寒い1日でした
庭を見回るとかわいい芽を見つけたりすると寒さも吹っ飛びました
keiさんのあたりは雪でしょうか
せっかく芽を出した子たちびっくりしてないかなぁ?