Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

ヤナギバチョウジソウの種

2009-10-17 00:06:37 | 家の小さな庭
  

この涼しげなブルーの花は、今年の5月に咲いたヤナギバチョウジソウです。
北アメリカ原産のキョウチクトウ科なので茎を折ると白いねばねばとした汁が
手につきます~有毒なのでしょう。
それで、虫などが付いたこともなく病気にもならずに日陰でも育つようです。
ただ、うちでは何年も花が咲かずに葉だけが繁っていました・・・・
今年は、たくさんの花がさきました。
花が終わってもそのままにしていると、9月の終わりにごろに種ができていました。

  


花からは、想像できない豆の鞘のようなものがこんなにもたくさん~
だんだんと色づいてきて、種が熟すと鞘が割れてきます。


  


茶色くなった鞘には、こんな四角い種が8個ぐらい入っていました。
変わった種ですよ。
発芽するかわかりませんが、撒いてみようかと思っています。


   


この秋の種蒔きは、ブラックとアプリコットのホリホック、コーンフラワー
ダブルブラックが成績よく、先日定着しました。
寒い冬を耐えて、春に花咲きますように~~


    ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう遅いですか? (シンゲル)
2009-10-17 00:41:42
お~、花からは想像できない面白いサヤ&タネですね。
タネっていろんな形がありますな。
今秋はオルレアと二ゲラ・パピローサ’アフリカンブライド’のタネまきを計画してましたけど、もう遅いですよね~
この週末も夫婦揃ってお仕事…かなし~
返信する
種まき (ann)
2009-10-17 06:28:14
もう定植するくらい育ってるのですね、スゴイなあ~
私が播いた種はなかなか大きく育たないですよ。
丁子草、涼やかでいい色ですね。
私も欲しかったんだけど、去年の夏ミューさんが種を送ってくださいました。
おもしろい形の種ですね、大きいからよく芽が出そう、と思ってたのに、芽が出たのは一本だけ、うまく育ってくれるといいなあ~。
返信する
やっと咲いた? (とよこ)
2009-10-17 08:33:17
なかなか咲かない鼻ありますねぇ~
咲かないと切るぞ~と想うこと度々。
とうとう・・・もあります。期待はずれの花もありますしね(笑)
ホリホック 芽が出ましたよ。少々頼りない芽ですけど(笑)ビンカも。
返信する
Unknown (kaori)
2009-10-17 17:42:34
こんばんわ!
じぶんの家の植物から種を取るって
なんだかすごーく幸福感なんですよね。
しかも予想のつかない形だったりすると
さらにうれしいです。
なのでよかったですね、おもしろい種もとれたし、
花も清楚ですし。
うちのアグリモニーも本葉が出たんですよ。
いいものですね。
返信する
こんばんは (Hayaちゃん)
2009-10-17 23:51:38
いや~ 職業柄見えない部分もあって、種の出来る姿を見られない事多しです。
こんな感じなんですね...。

しかし、種から育てていらっしゃる方が結構いるんですね~!私の場合は蒔きっ放しでいつの間にか鉢上げ作業の時がきて、一つの花をずっと観察することもなかなか難しくて。当園主の目になりたいと思ったりします^^; (命取りの水やり管理は殆ど園主なので)
 また違う視点からあちこち、この園の中でもよ~く観察してみよう♪


 
返信する
間に合いそう~~ (smoketree)
2009-10-18 22:03:29
シンゲルさんへ~

おぉ、ご夫婦おそろいで稼いでおられますね!
うちは、遊んでばっかで・・・・
来週はがんばりますよ。

最近は温暖化で、東京はあまり寒くならないからぎりぎり間に合うのでは?
ニゲラは、土をかけてください(遮光性だそうですよ)
アフリカンブライド~面白い形ですよね。
返信する
挿し木しました~ (smoketree)
2009-10-18 22:10:02
annさんへ~

チョウジソウ、試されたんですね。
1本だけ・・・残念です!
私も種を採ったのは、これは初めてです。
いつ撒けばいいのでしょうね?
適当に埋めておけばいいか~かなり、いい加減です(笑)

夏に挿し木はしてみましたよ。
どうにか根付いているようですが、成長ぶりはまだわかりません。
種撒きより挿し木のほうが手っ取り早いですね!
返信する
あと1年待ってくださいね~ (smoketree)
2009-10-18 22:15:30
とよこさんへ~

ホリホック、芽がでましたか!
よかった~これは、発芽率がいいようです。
私もいくつも苗を育てています。
でも、来年は咲かないかも・・・・
その次の年まで、待っていただかないといけないかも~でも、咲くとかわいいし目立ちますよ。
それに、上手くいくと宿根します。

コバンソウ、芽がでませんでした~すみません!
返信する
仲間がふえる~♪ (smoketree)
2009-10-18 22:21:27
kaoriさんへ~

種蒔き楽しいですね。
高い苗もたくさん育てていっぱい植えれます!
作りすぎて困ることもありますが・・・・
そんなときは、夫の畑に持っていって無理やり植えてきます。

いろんな方からも種をわけていただきます。
私も、すこしお分けしたりもします。
こんなのもいいでしょう~
種を通じて園芸の仲間が増える~なによりもうれしいですよ。
返信する
失敗もおおいですよ・・・・ (smoketree)
2009-10-18 22:35:26
Hayaちゃんへ~

みなさん、すごいですよ!
珍しい苗は、手に入らないので種撒きされています。
私も種蒔きしますが、失敗も多いです。
上手く芽がでても何者かに食べられたり、二年も待たないと花を見られなかったりと、買ったほうが早いやん!と腹立つこともあります・・・
Hayaちゃんは、生産者だから途中から最後は見れませんよね。
でも、そちらのナーサリーの苗は、お客さんのところで立派に咲いて種を結んでいると思いますよ。
でも、その種を撒いて増やされるのも売り上げに響きますか?
枯らす人もたくさんいなくてはね!
返信する

コメントを投稿