Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

青花マクロペタラ

2008-01-10 21:55:25 | 家の小さな庭
クレマチスもいろんな種類を植えていますが、少し変わったもので
一押しのものが青花マクロペタラです。
昨年は、株をおおうようにものすごくたくさんの花を付けました。
うれしくて、また見ていただきたくてUPしてみました。
こんなに咲いたのは、今まででも初めてです。とても気難しくて、夏を越すのが
大変で上手くいかないことが多いのですが。。。。。
この澄んだ青色に魅せられて育てていますが、クレマチスというより高山植物の
ようなものですね。

    

    

           

ピンクのもよく咲いてくれましたが、昨年とうとう枯らしてしまいました。
この花は、菊咲きと呼ばれていて紙細工のような繊細な美しい花びらです。
今年も青色のは、咲いてくれるか新芽が元気にでてくるまで心配です。

         
      
 【おまけ】このアートな爪は、家族Dの爪ですが、見て唖然としましたよ。
      今は、すごいことが出来るんですね。
      私もきれいな手だったらやってみたかったわぁ~~
      私が、バラが好きなのでこれにしたんですって
      白とピンクとサーモンの三種が施されています。

      

    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなあ (oyumi)
2008-01-11 21:18:36
マクロペタラ、いいなあと思いつつ
難しそうで育ててないのですが
やっぱりきれいだあ
こんなに関西も、以前は猛暑でなかったんですけどねえ・・
温暖化なんでしょう。。

家族Dさん、すごいです!
私の唯一の「チャームポイント」は手なので(笑)
以前からネールアートには少し興味もあり、
やってみたいなあ。。思ってましたが・・
でも、家事もガーデニングも出来ないんですよね
返信する
難しいです~ (smoketree)
2008-01-12 00:39:52
oyumiさん~

そんなんですよ。
関西では、難しいでしょうね。
大阪は、まるで亜熱帯ですから。。。。
今年も咲いてくれるか心配です。
今住んでいるところも以前は、何度か雪が積もった
りしたんですが、昨年もまったく降りませんでした。
だから案外耐寒性のないものも冬越しするんです。
返信する
Unknown (ATUATU)
2008-01-14 18:30:37
smoketreeさん、こんばんは^^

いや~~~きょうはこっちのほうにひきつけられました~
青いマクロペタラすばらしいですね~@@
行灯仕立てと言っていいのでしょうか
普通の行灯仕立てよりおしゃれで~
関西ではマクロペタラ難しいかな。。。
年末にとうとうほしくてマクロペタラをポチッしました
一夏で枯れても。。。いえ枯れないでほしいけど(笑)2年苗でしたからきっと一つぐらいはお花はみられるとおもうのですが貧弱でしたガクッ
がんばります(笑)
ネイルアートのバラ初めて見ました
すごい素敵ですね~(*^^*)
指もとっても綺麗
お嬢様ですか
楽しみですね(*^^*)
とっても似合ってます^^そう思います♪
返信する
ATUさんも~ (smoketree)
2008-01-14 20:07:57
ATUさん~

見ていただいたありがとうございます。
ATUさんもマクロペタラ植えられたんですね
暖地では、やはり数年で枯れるみたいです。
挿し木などで更新したほうがよいようですが、うまく育たないです。。。。
花が終わってからの種もかわいいんですよ。
葉もうすいグリーンで独特です。
うまく咲くといいですね

娘のネイル褒めていただいてありがとう。
立体のお花は、初めて見ました。
でも、ガーデニングやらするには無理ですよ。
この人には、いつも驚かされます。
ファッションや髪型も~ついていけない母なんです
返信する

コメントを投稿